OZ.

Opened Zipper

シュレッドレスコンバーター+ステム検証

2007-10-06 23:59:59 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
注文していたシュレッドレスコンバーターとステム(とシム)が届きました。
早速取り出して試しに合体させてみます。

シュレッドレスコンバーターですが、インサートラインの85mmというのは誤解だったようで、突き出し部分が85mmでした。
むーん、期待よりも1cm短い。
それでも他のコンバーターだと4cm程度しかないんで、ダントツで長いんだけど。

気を取り直してステムを確認します。
計測してみたところ、ステムの高さは35mmでした。
シムは39~43mm用で高さは37.5mm…見事にハミ出てます。
こいつは切るしかないかな。

シュレッドレスコンバーターの形状は予想通りで、22.2mm→25.4mmの変換部分は全てシム。
溝が刻んであって、シムがずれないようになっています。
このシムの組み合わせで突き出しの長さを調整するようですが、85mmでも足りないくらいなのでこのままで良いや。
そのシムの上にさらにシムを入れ、ステムを取り付けます。
シムに次ぐシムで大丈夫かコレ?

試しに合体させてみた状態での第一印象は…足りんだろうコレ。
85mm+ステム仰角を60度にしたとしても、ポジションチェンジャー+折りたたみハンドル機構がないとハンドルバーの位置がかなり下がってしまいそう。
理想はハンドルバーをフラットか気持ちライザーバーにして、ポジションチェンジャーも廃止したかったんですが。
ステムの長さは110mmでそこそこあるので、問題はコラムの高さですね。
うーん、85mmでも足りなかったか。

そこでステムハイライザーも装着する方向で検討することにします。
ところでステムハイライザーってノーマルサイズあったんだっけ? と思い調べてみますが撃沈。
オーバーサイズ用のものしかないようです。
どうしよう、コンバーターを22.2mm→26.8mmの変換タイプに換える? でもそうすると突き出しが4cmしかなくなって意味なし。
困ったな。
ハイライザー自体はオーバーサイズだから、ステムの方はシムなしで着けられるんだけど。

しばらく悩んでましたが、ハイライザーを着ける部分にシムをかませば良いんじゃないかと気付きます。
ハイライザーの取り付け部の高さは43mmなので、シムの適合サイズ。
これで行けるんじゃないの?
上からハイライザーなんて着けたら、シュレッドレスコンバーター自体をちゃんと固定できないのでは? と不安になりますが、バラしてみるとキャップ部をネジごと外せたので大丈夫っぽいです。
問題はハイライザー側のネジがここにちゃんと入るかどうかだけど、もしダメだったらそんときゃそんときってことで。(テキトー)

残る問題はコラムスペーサーです。
まずシュレッドレスコンバーターの上部にシムをかましてステムハイライザーを着けた場合、43mmなので下部の42mm分のコラムスペーサーが必要です。
42mmってのも中途半端だし、しかもこちらはノーマルサイズ。
しかしハイライザー下部のコラムスペーサーだけノーマルサイズだと下が細くてバランスが変じゃないか?
そもそもコンバーターの上にハイライザー着けた部分のスペーサーなんて、圧力かける必要があると思えないし、ただの飾りだろって気がします。
でも着けないってのはあんまりなので、ここはシム+オーバーサイズのコラムスペーサーってことでどうかなと。
今回購入したシムは39~43mm用なので、これをもう1枚カマせば良いかなと。

それとハイライザー上部は付属のコラムスペーサーを除いて43mmあるらしいのですが、そのうち35mmがステム取り付け部になります。
こちらも残り8mm分のスペーサーが必要と。
しかし別の情報だと付属コラムスペーサーは5mm×4個+8mm×1個で合計28mm、スペーサー含めた上部の高さが68mmとのことなので、40mmかも知れない。
その場合は5mmのスペーサーが必要。

上下合わせて多くて50mm分のスペーサーが必要です。
20+15+10+5mmのセットで合計50mmってのがあるんですが、2mmや3mmの誤差が調整できそうにありません。
どうしよう、と迷いつつコラムスペーサーを物色していたら、アジャスタブルなスペーサーというナイスな商品を発見。
デザイン的にゴツ過ぎる気がしなくもないですが、高さが35mm~50mmの範囲で調整可能ってのはありがたい。
下部に使えばこれ1つでOKだし。

上部のスペーサーは余裕を見て小さ目の組み合わせセットが無いか探してみよう。
それにしてもコラムスペーサーってカーボンが多いなぁ。
カーボンは興味ないんでただの黒で良いんだけど、逆にそっちのが少ないってどういうこと?

さてそういった検討の結果、以下の追加購入が必要になりました。
・SATORIステムハイライザー HEADS UP2
・シム(25.4mm→26.8mm)
・アジャスタブルコラムスペーサー(35~50mm)
・コラムスペーサー(薄めの数種類セット)

まずはハイライザーを入手するため準備中。
本当はここでハンドルバーも買う予定だったんですが、ちょっと検証しないといけないことがあるので保留です。

それにしても、ハンドル周りをなんちゃってアヘッド化するためだけなのに、何でこんなにコストがかかるんだろう。
完全に間違ってるな。
なんちゃってアヘッド化は以前、検討したことがあるんですが、コストがかかり過ぎるってことで断念した経緯があります。
どうして断念した理由を忘れて手を出したんだろう。>自分
ひょっとするとサスペンションフォーク交換に突き進んだ場合とコスト的に大差なかったりして。
(いやいや、ヘッドパーツやフロントディスクブレーキ化も必須だからそんな訳ないか)