HELLHOUND-FILES 3

さすらいのブログ「HELLHOUND-FILES」もシーズン4、新アプリで別モノになると思いきや・・・

C.S.L.- CUSTOM

2023-07-30 22:00:22 | タクティカル



オーダーを受けていたナイフが完成しました。
Combat Survival Large-Customです。
レギュラーモデルを考えているモデルですが、レギュラーモデルが確定する前にオーダーが入りました。
とはいえ、だいたいの感じがつかめてきたので、この感じでいくのもありかと。


 

〈ブレード〉
⚫6.5mm厚、205mm長、SKD-11/ミクロデント処理
今回のC.S.L.は私がウン○沢で使っているタイプと同じスタイルになっています。
私物は既製品のナイロンシースに入れるため、このモデルより少し小さくしてあります。
グラインドは、私物よりやや薄くして、くい込みやすくしました。
強度的には問題ありません。






〈ハンドル〉
⚫135mm長、ブラックリネンマイカルタ
ハンドルも基本的には同じです。
長さを10mm延長してあるので、スマートに見えます。
背中側にはスベリ止めを追加。
スベリ止めは私物にはないものです。








〈シース〉
⚫カイデックス/テックロック仕様
私の基本的なスタイルである前側装置、クロスドロー設定。
この仕様は大型モデルにも都合がいいので、全モデルで標準としています。
左右両利き、角度調整にも対応。


〈あとがき〉
今回のモデルは私物を見本にしているので、デザイン的にはほぼ同じ。
気になった部分のみ(長さや幅)変更しました。
バランスは取れているかと。
個人からのオーダーは、だいぶ落ち着いてきたので、C.S.L.も形を決めようかと思います。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭遇

2023-07-23 21:47:41 | 日常



先週いつ行けるか分からないと言いつつも、次の日は休日。
日照り続きの休日だったので、チャンスとばかりにウン〇沢に行ってきました。
毎年10回くらい行っていますが、去年から週末は雨、晴れた時は都合が合わずでほぽ行けずじまい。
2年ぶりと言ってもいいくらいです。
だいたい、こんな日に限って何かが起こるものですが・・・



得物は8インチブレードのCombat Survival Large-PROTO。
シースは汎用品のナイロンシース(ホーグ社製)を左側に吊っています。

水は恒例の現地調達。

しばらく歩くと二足歩行と四足歩行のコラボ足跡発見。
今朝(と思われる)の痕跡から、魚影は少ないかと思っていましたが、結構見ました。

1匹イワナが捕れました。



胴回り4Mくらいの御神木も健在。



久しぶりという事で、軽く歩いて(3時間くらい)のんびりしようとコーヒーを沸かします。



その間にイワナを切っておきます。
ナイフは2年前から研いでいません。
長期テストの続きです。
それでもソコソコ切れています。
どのみち、向きの作業ではありませんね。
イワナを切り終わってコーヒーポイントに戻ったところでヤツと遭遇。



クマらしきの〇ンコを見付けた沢なのでウ〇コ沢。
いるとは思っていました。
川上から地面を探って歩いていたので、コチラには気付いていない感じです。
もしくは、シカトされていたか?
図の点線はヤツの軌道。
H→A間で7Mと至近距離。
この時は、動かずにやり過ごしました。
ちなみに、カメラは湿気って作動せず。
H→B間で30M。
川上から風が吹いているので、コーヒー飲みながら写真撮っている人間がいるのは嗅覚から気付くはずですが、行動に変化なし。
やはりシカトされてたか?
その後、対岸の山に入ります。
少し登ったところで木に抱きついてガリガリやっていました。
縄張りって事ですよね?
3時くらいの出来事でした。
のんびりしようと考えていましたが、ヤツがうろうろしていては・・・
100回くらいは行っているので、今後も遭遇する事はないかと思いますが、対策を考えておこうと思います。

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAMBLER-STD

2023-07-16 21:21:37 | 製作

焼き入れに出すのに数を集めようとしています。
この前のビッグサイズのボウイ、コンバットタイプのサバイバルナイフとこのナイフ。
さて、今回はブッシュクラフト系レギュラーモデルのランブラー(スタンダード)。
ブレード、ハンドル長ともに105mmで、サブコンパクトに分類しているサイズです。

グラインド終了と思いきや、ポイント部分がまだ厚い。
気に入らないところを見つけてしまったので修正します。



ハンドルの作業は完了しました。
焼き入れが終われば仕上げるだけなので、完成は早いかと。

仕上げ違いも進行中。
コチラのタイプは次のロッドになるので、おいおい完成させる予定です。

ブレードは未グラインド。
グラインドは同じようにする予定ですが、仕上げは変わります。



ハンドルはG-10アースブラウン。
自称ストーンカットのハンドルは、まだ厚いので、もう少し甲丸的になるよう削っていきます。



カギナワも少しづつ進行中。
今回はスパイク内側を削りました。
グラインダーが入らないので、手ヤスリ加工です。
外側はグラインダーで数分で終わるかと。
ヒモの反対に付ける錘(軽いけど)も鈍角スパイクにするので、まだまだこれからです。
という事で、しばらく週末になると雨が降るので、ウン〇沢に行けません。
おかげで作業ははかどりますが・・・
しばらく作業ネタが続くかもしれませんが、ソレはソレという事で。
















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C.S.S.焼き入れ前と

2023-07-09 21:52:53 | 製作

前回のロングブレードナイフは、しばらく熟成させる予定(打ち合わせにより)。
ソレより先に完成させるべくCombat Survival Small の作業を進めていました。
オーダーされたモノですが、ナイフショウ用になる(かも)なナイフです。
このナイフはレギュラーモデルとして設定してあるC.S.M.-STDのショートモデルとしてオファーされたモノですが、設定が任意なため、気に入られるかはその時次第。
なかなかスリリングな状況です。



鋼材はSKD-11、厚みは5.5mm。
ブレード長は140mm(5.5インチ)。
このシリーズはフルハイトのフラットグラインドぎ先行していましたが、サイズのわりに打撃力がないというデメリットがありました。
そのためセーバーグラインドに移行しています。





ハンドルはC.S.M.と同サイズで125mm(くらい)。
Sサイズでは重たくしたとはいえ、短いブレードです。
打撃時に手にかかる衝撃はたいしてありませんが、ハンドルの内側(指側)は丸めました。
指の皮がむけない配慮とシリーズの共通衣装です。

実は、C.S.シリーズを考える前からの既存モデルとダブってしまうので、このSサイズはなくてもいいかと考えていました。
オファーからとはいえ、出来てしまったので、C.S.シリーズに追加していこうと考えるようになっています。

コチラもおいおいの完成予定ですが・・・
ハンドルの面取りを行いました。



そういえば、以前に紹介したような気もしますが・・・
右側のブッシュクラフト系グリーンリバータイプの5インチブレードを準備中。
秋か冬のウェブナイフショウで展示しようと考えています。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Back Country Bowieと

2023-07-02 21:31:19 | 製作

ナイフショウも終わったので、オーダー品の製作に戻ります。
オーダー品の中でも最大級のボウイナイフに取りかかっています。
本来、鉄板から切り出した時点で報告するつもりでしたが、タイミングと勢いで今の報告となりました。
細かなところの処理が不十分なので、マークも入れていない状態です。
焼き入れもまだ。
作業のタイミング的に急いでグラインドしていたので、いったん落ち着いてから焼き入れに出そうと思っています。



グラインドは終わっているので、気になったところを直すのみ。



ハンドルの作業は、ほぼ終了しています。
後はサンドブラストをかけるのみ。
予定より少し作業が進んでいるので、
ミスらないように落ち着いてから完成させようと思っています。
なにせデカイので、失敗するとマズイので・・・



ボウイナイフの報告だけではネタが薄いので、並行して作業している品もサラッと紹介。
カギナワ本体+エクステンションハンドル+錘のセット。
完成はおいおいとなっていますが、7月終わり頃には完成している予定。

この2本とコンバットタイプがもう1本。
コンバットタイプの1本はグラインド中。

というわけで、こんな感じで作業しています。
更なる進捗は、またおいおいという事で。










コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする