HELLHOUND-FILES 3

さすらいのブログ「HELLHOUND-FILES」もシーズン4、新アプリで別モノになると思いきや・・・

BACK COUNTRY BOWIE 12" CUSTOM

2024-02-25 21:38:16 | バックカントリー



依頼主さんとのやり取りもあり、随分と時間が経ってしまいましたが、オーダーナイフが完成しました。
バックカントリーボウイ12インチカスタム。
オーソドックスさを狙ったタクティカル.アウトドア.ワーキングナイフです。






〈ブレード〉
⚫6.5mm厚、310mm.SKD-11/酸化処理
前述の通りオーソドックスなボウイナイフです。
アメリカの南北戦争あたりでは、オーソドックスなスタイル、ブレード長。
現在でも少数ながらラインナップに揃えるメーカーもあり、それはベアナイフというハンティングナイフの部類に入ります。
この場合、獲物の解体ではなく、トドメを刺すという役割です。






〈ハンドル〉
⚫140mm長、ブラックリネンマイカルタ
ハンドル部分はシルエット的にはレギュラーモデル(今のところナイフショウモデルとして製作しているタイプ)と同じですが、ブレード長に対応するため、部分的に拡大したり、削り方を変更したりしました。
ハンドル前方のエグリは手の掛りを深くするのを狙っています。








〈シース〉
⚫カイデクッス/テックロック仕様
⚫スカウトキャリー設定
スカウトキャリーとは腰に水平装着するスタイルです。
シース本体に関しては、少し前に単独紹介しているので、詳しくは割愛させて頂きます。


〈あとがき〉
他メーカーでは、ベアナイフとして設定されているサイズのボウイナイフ。
ブレードが長大なため、オーソドックスなハンドルスタイルでも部分的に大型化して握り具合はもちろん、重量バランスも考えてあります。
サイズの割りに、軽く感じるとまではいきませんが、持ちやすいバランスになったのではないかと思います。








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コードネームはGREY GHOST

2024-02-18 21:50:12 | タクティカル



オーダーナイフが完成しました。
今回はコンバット系の中型ナイフで、打ち合わせ中もナイフだったので、勝手にコードネームを付けました。
コードネームは〈グレイゴースト〉
アメリカ空軍のAdvanced Tactical Fighter計画においてF22と競作された戦闘機YF23の異名の1つ・・・ウィキペディアより。
競作には2機出され、それぞれブラックウィドウ2とグレイゴーストの名が与えられている。
名付けた理由・・・カッコイイから。






〈ブレード〉
⚫5.5mm厚、160mm長、SKD-11/酸化処理
フルオーダーカスタムのため、スタイルは依頼主さんのデザインで細部の調整は私に任されました。
程よい長さと幅広いブレードのコンバットユーティリティになっているかと。







〈ハンドル〉
⚫ハンドル長120mm(ハンドル先端から)、G-10 OD
鋼材一体型のガードがトラッドな雰囲気を醸し出すも、ちょい出し尻がモダンさを感じさせるデザイン・・・になっているかと。







〈シース〉
⚫カイデクッス/テックロック仕様
⚫腹側装着クロスドロー設定
中型ではあるものの、重いナイフなので、アダプターを通してテックロックを装備、強度とバランスを保ちます。
アダプターごと左右両利き用に変更可能。
角度も変更出来ます。


〈あとがき〉
フルオーダーカスタムモデルとして製作しました。
幅広なブレードは通常のナイフとして以外、土を掘ったり出来そうなスタイルをしていると思います。
コンバットナイフのイメージはこんな感じではないかと。
70年代のイメージと今風のディテールとの組み合わせは私のデザインには無いものでした。
勉強になりました。









コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STROLLER

2024-02-11 21:18:25 | ブッシュクラフト



1月に開催された京都ナイフショーに間に合えばと考えていたナイフが完成しました。
裏事情込みだったので、そう都合よくはいきませんでしたが・・・
ストローラー・・・赤ちゃんを乗せて散歩させる乗り物
とありますが、それくらい気を抜いて散歩するという意味を込めて名付けました。
製作開始時から声をかけて頂いていたので、オーダー品扱いとしています。




〈ブレード〉
⚫2.5mm厚、70mm長、VG-10/ストーンウォッシュ仕上げ
気を抜いて散歩するほどのナイフではありますが、ブレード長が70mmなので、街中では装着して歩けません。
キャンプや釣り等での使用が前提です。








〈ハンドル〉
⚫70mm長、デザートアウンウッド
ミニマムサイズでも使い勝手のよい、オーソドックスで凹凸の無いスムーズなハンドルにしました。
安定して握りたい時は、ヒモを使うとよいかと思います。
天然(?)木なので、木目
こんな感じです。






〈シース〉
⚫レザーシース
⚫装着用パラコード3本
シースの詳細は、前回紹介しているので割愛させて頂きます。
付属のパラコード3本のうち、50Cmを装着してあります。


〈あとがき〉
ミニマムナイフ計画は結構昔からありましたが、なかなか手を付けられずにいました。
らしいモデルとしては1号になるかと。
しばらくは、単発製作(デザイン違いもあり)のナイフショウモデルになります。
共通点としては
⚫デザートアイアンウッドを使う事になる・・・予定。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STROLLER シース編

2024-02-04 21:46:40 | ブッシュクラフト



昨年末から作っていたミニナイフ“ストローラー”が完成したので紹介しようと思います。
とはいえ、レザーシースを単純化したので3種類の装着方法を考えました。
その使い方から紹介しようと思います。
次週にナイフ本体を紹介予定。






ベルトループのないシースをパラコードを使って装着するというコンセプトです。
パラコードは3種類、50Cm、1M、2M。


〈50Cmを、使った場合〉
⚫ヒモをベルトに通す
オーソドックスに近い装着方法で腰にぶら下げます。
全ポジション共通で、左右両利き対応です。








〈1Mを使った場合〉
⚫ネックシースとして首からぶら下げる
⚫タスキがけでショルダーシース
という装着方法。
さらに使い勝手を優先したい場合はナイフを反対向きに入れる事も出来ます。





〈2Mを使った場合〉
⚫ぐるぐる巻きにしてベルトに水平装着
私のスタンダードなスタイル。
ベルトストラップとして使っているパラコードは、外して何かを縛る事も考えてあります。
その場合、シースはポケットに入れる事になります。


〈という事で〉
単純な3種類の装着方法を紹介しました。
ミニナイフならではの応用範囲の広さが活かせれたのではないかと思います。
このオプションは単純化して考えてあるので、工夫すればマニアックな魅せる縛りの世界が広がって行く事でしょう。









コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする