goo blog サービス終了のお知らせ 

HELLHOUND-FILES 3

さすらいのブログ「HELLHOUND-FILES」もシーズン4、新アプリで別モノになると思いきや・・・

スライサーⅡ焼き入れ前

2025-03-16 20:03:42 | 製作

先週まで片側だけですが・・・荒い番手ですが・・・形になってきました。
今回は焼き入れ前まで作業を進めたいと思います。
そこまでいけば、とりあえず一段落といったところですが、作業的には耐水ペーパーでコスるだけなので、荒い番手の作業は端折ります。

という事で、割と細かい番手までコスりました。
ある程度目を揃えていますが、これは見栄えを考慮したものです。

グラインドはほぼ終わったので、ディテールを加えていきます。
まずはスエッヂ。
刃は付かないのでファルスェッヂですが・・・先端付近にのみに加えています。
刺す事が目的の加工で、この程度のものでも結構効果はあります。
それに見栄えもよくなるかと。

スベリ止めのギザギザ加工。

チョイル側はこんな感じ。



ハンドルのボルト止めと尻の面取り。
尻の面取りはやや太くしています。
デザイン的なものですが、尻バトニングした時(石で打った場合)に角がめくれないための加工でもあります。

という事で、スライサーⅡの作業が一段落つきました。
スライサーの名の通り、スライスするのが目的のナイフではありますが、小枝打ちや軽作業も作業範囲に入れているため、食材専門(包丁)より肉厚な設定になっています。



次はコレのグラインド。
コチラは4月に開催される予定のウェブショウに展示予定なので、時間の余裕がありません!
なので、比較的早く出来ると思いますが・・・











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スライサーⅡ進捗と | トップ | ナイフショウ用焼き入れ前 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。