goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

小さな問題の解消大作戦

2024-07-02 08:06:35 | 家庭菜園・庭・花 

夏を迎えて我が家に困り事が二つ発生、戸惑いながら解消に向け 大作戦(笑)を実施。
その一つが「コバエの発生」、6月初旬からキッチン中心に出現し気になっていた。
それはテーブル上を這う小さなハエ、叩き取ろうとしても動きが早く逃げ足も速い。
生ゴミが源かと早めのゴミ廃棄するも効果なく、市販「ほいほい」も効果は少ない。
次第にその数が増えてくるし、人の腕にも付着するなどは図々しいにもほどがある。
考えた末に発生源は「排水菅」と見て、市販の噴霧薬を台所の「流し」と 洗面所や
浴場の「排水口」やトイレの「手洗い器」にかけたら、徐々にハエは減少してきた。
発生源がゴミか排水かは判らないが、夜ごと噴霧薬をかけ続けたらコバエは消えた。
結果的に「コバエ退治大作戦」は、1000円ほどの薬剤スプレーで終結しそうだ。

もう一つはパソコンの「キーボード無作動」、キーボードの「I」「K」が動かない。
関連する文字が打てないので、急ぎの文章は保存文章からコピー&ペーストで作成。
メールや F/B等は携帯と同期してあり、当面の文章作成以外は スマホで何とかなる。
しかしメカに弱い私には今後が難問、パソコンの買い替えも含めて対応策に悩んだ。
思えばお菓子を食べながら時々操作したので、そのカスが入り込んだ可能性もある。
そんな考えからの発想は、キーボードを逆さにして軽くたたいたらどうだろうか?。
原因がゴミなら「除けば治る」と試したら、瞬時的に治ったがすぐ無反応になった。
ゴミが悪さしていると確信し 今度は掃除機で吸引掃除したら、治った!.  らしい!。
「キーボード修復大作戦」は、ボードを逆さまにしてのゴミ掃除で解決したようだ。
『二つの 小さな問題の解消大作戦は、ゴミに関わるゴミのような話?』と、独り言。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新発田の散策とアヤメ園 | トップ | サマーサプライズを想う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家庭菜園・庭・花 」カテゴリの最新記事