高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

昭和だなあ

2014-02-23 09:33:08 | 日記

最後の最後で列車を乗り間違えて、次の列車まで時間ができてしまいました。朝からの移動は、車→フェリー→バス→飛行機→快速電車→特急→鈍行→車。。。のはずでしたが、それまで、乗り換えのたびに何度も時刻と手段を確認していたのに、ホームに入っていた1両編成の列車に無意識に乗ってしまったのでした。

おかげで、長万部駅で2時間近くの待ち時間ができました。  駅近辺の食堂は空いていないので、路地へ散歩。 気になっていた食堂「甘太郎」へ。  期待通りの昭和の香りたっぷりの昔ながらの食堂でした。

国鉄時代の長万部は大きな機関区がありました。その当時から営業していたのでしょうね、きっと。 疲れた身体に 鍋焼きうどんの味がしみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都町は販売しますか?

2014-02-22 17:53:58 | 日記
電力小売自由化でも隣町の風車電力は北電に売電するのかな? 契約できるものなら直接買いたいよ。あの風車規模なら電力の地域自給が可能になるんじゃあないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷

2014-02-22 11:05:43 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(金)のつぶやき

2014-02-22 09:04:59 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドに合わせて

2014-02-21 23:09:05 | いろいろシゴト

 こういう方法があった!

このところ、経営のBackcastingに凝っていますが、今回は礼文島にやってきて地元NPOへのファシリテートをしました。時間が短いので事前に宿題を出させていただき、メールでなんどかやりとりをしました。未来と今の言葉出しをして整理したスライドを2枚作りました。

今回は、それをホワイトボードに映し出し、空白部分を議論しながら埋めてゆく手法をとりました。 これは、なかなかいいかもしれない。

****

稚内港に流氷が入ったのか、沖合にあるのか、本日の夕方のフェリーは欠航となりました。というか、稚内から来ていない。明日の朝、稚内からの出航が無ければ、あたしは島に足止めになります。 

離島を体験中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能汚染とTPP農業生産物

2014-02-21 08:13:55 | 主義・主張

1リットルあたり2億3000万ベクレルのストロンチウム汚染水がタンクから漏れる。つい先日の19日のNHKWebニュース。 しかし、NHKよ、もっと電波・TVやラジオでも報道しなさいよ!!!http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140220/k10015388331000.html

私は日本の放射能汚染は日本が考えている以上に世界では周知のことだと思います。風評は世界的な問題になりつつあると思っています。自由貿易化されたら、食糧は一気に海外から入ってきて日本の農業は壊滅的打撃受けるとおもいます。

 放射能は未来も漏れ続けます。同じく2月13、14日に試験井戸から超高濃度の4~500万ベクレル/ℓのストロンチウムが検出されたと東電は発表しているのだが、オリンピック話題にかき消されている。これはすでに地下水がメルトアウトした燃料棒により汚染されている可能性を示唆しているそうだ。http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014020802100004.html

 日本の放射能汚染問題は止まらない。アメリカなんぞはTPPが通れば、一気に「放射能汚染がない」自国の農業商品価値を訴えますよ。アタシがアメリカの農業団体にいれば、農業関税ゼロまではおとなしくししてますよ。 そして、自由化になれば、一気に安全性に対してプロパガンダするな。 

中長期的には日本の農産物の海外へ輸出は、放射能汚染がある国だと世界的な風評にさらされて、かなり困難になると思います。 

食料問題は、もっと地域サイズの地産自給がキーワードだと、私は思っています。 農家は農産物生産の本当の師匠になるべきで、流通商品をだけを作るのではなく、圃場そのものに付加価値をつけることも、生き残る術のひとつだと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻富士

2014-02-20 21:17:33 | 日記

 いやはや、美しい!

礼文島香深港に到着と同時に、隣の島の利尻富士がちょっとだけ全貌を見せて歓迎してくれました。

この姿は世界自然遺産に匹敵する美しさだな。 20代には年に度々行って、雪稜やらけっこう危険な登攀をしていた。 夏に青い壁という利尻西壁の「青い壁」第2登を先輩と挑戦して、大敗退したこともあれば、5月に雪崩に怯えながら西壁中央稜を必死で登ったこともあれば、東大壁を登り雷に怯えたこともあり、3月に長浜稜で表層雪崩に7人で巻き込まれて九死に一生したこともあったなあ。 あの頂きに立ったのは、挑戦6回、登頂4回かなあ。

青春の山屋時代の思いである山だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動

2014-02-20 12:01:17 | いろいろシゴト

 車→鈍行→特急→快速→飛行機→バス→フェリーと乗り継いで移動中。 夕方までに礼文島に上陸します。

稚内まで到着。 フェリーが3日間も止まっていたそうな。 島内唯一のNPOのマネージメントアドバイスの旅。

自分のできることで、精力善用、自他共栄!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(水)のつぶやき

2014-02-20 07:51:30 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この事例はおかしいよな。

2014-02-19 23:14:49 | 日記
携帯電話の投稿によるトラブル事例が学校から配られましたが。この事例でいいのかな。なんかおかしくないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする