去年の今頃ブログです。
お元気ですか? 櫻井さん。 お米を買わせてくださいな。
断捨離中。
子どもの頃からけっこう書き魔だった私。 小学生から大学時代の日記帳がけっこうあります。
どうすんべ。 ちらりと見ても今読むと気恥ずかしくもあり、けっこう真面目に考えて悩んでたようですし・・・、もしかしたら記憶の底から消し去りたいことも書いてあるやしれぬ。 ブログのように公開前提で書いていませんからね・・・。 危険だ・・・。
しかし、今すぐには、捨てられんなあ・・・・。
しまう箱に「読まずに燃やせ」って遺言状を貼っておくベ。
これは事実なのね?"@matu923: 米国議会もTPPの危険性を認めている。日本の議員は何をしている?『TPP、アメリカ議会での批准は不可能に!151名の民主党議員がTPP反対書簡を提出!共和党も反対多数!賛成派は大統領達だけ! 』rui.jp/ruinet.html?i=…"
アメリカでは議員の過半数がTPP反対??? blog.goo.ne.jp/haruneos/e/114…
国際協調主義に基づく積極的平和主義・・・。武器輸出三原則も止める方向・・・。なんてこった。
何の国会論戦もないじゃあないか・・。政府だけで基本方針を決めることなの???? ほんと、日本には民主主義はない。
しかし・・、自民党はマニュフェストにほんわりぼかして書いていたことを、議員制民主主義の多数決で実行している正当性を正義として着々と実行に移している・・・。
中国とアメリカの狭間で、さらにはグローバル資本主義に対抗するテロリストとの終わりのない戦争に、アメリカの国際戦略に操られて危険な緩衝壁になるだけじゃあないか。
ほんと・・・、かなり曲がってしまってね。 日本という国は。
アタシ達はアタシ達のやりかたで、「国際協調主義に基づく積極的平和主義」を、直接民間交流を持って、中国の自然学校設立支援はつづけるぞ!っと。
思いも新たにして、まずは、寝る!!
日本では安倍首相が早期締結を指示し,アメリカとの妥協点を探そうとしているTPP(環太平洋戦略的)ですが、アメリカでは議会の大多数がTPPに反対を表明し、今月上旬に米国で与党をしている民主党議員151名が、オバマ大統領に反対を表明する書簡を提出した・・・・。実はアメリカでは連邦議会でのTPP条約批准は不可能な状況となっているらしい。
いったいこれは事実なのか? アメリカ内部で何が起こっているのか?
あいからず、日本の報道ではそんなことは一切ないが・・・・。
農業の聖域は目くらまし・・・?? 自民党はこの事実を知って、あえてTPPを農業問題に世間の目を向け、農民の関心を引き付け、結果・・、アメリカから聖域を守ったということにしたら・・・、とんだ茶番劇だな。
その傍らで二国間協議を続け、市場をアメリカに解放・・。さらに原発、武器関係の資材、部品の関税を下げる武器ビジネス拡大が本当のところなのかもしれないなあ。
「日本政府がやらない移住を助けて下さい」双葉町 井戸川町長
私達を守ってください。助けてください。
子どもの健康を守ってください。
これ以上、放射能被ばくをさせないで下さい。
日本政府がやらない移住を助けて下さい。
世界の常識で我々を救って下さい。
私達を直接調査して下さい、本当の姿を見るために
子供達は我慢の限界です。
井戸川克隆 双葉町長
国民世論としては脱原発は当然の選択として、実は本当に論じなければならない問題は
福島の高線量地区にいる子ども達の避難や疎開や保養支援などこれこそが喫緊の課題ではないのか。
この問題を日本のマスコミジャーナリズムは黙殺し続けている。
疎開や移住などがテレビのニュースで埋まることになれば当然、
国民はその多大なる費用や苦しみを分かちあうことにもなる。
そうなるともう原発推進したい勢力や政治家を国民は本当に信任なんてできなくなる。
それをさせたくない。まだ動かし続けたいという思惑があまりに強くて・・
町内の30-40代を中心に10人ほどが集まり未来を語ろう、ちょっと真面目な忘年会を開催しました。
共通土俵が創れるかな・・・.?
過疎化が進む黒松内。 人口減は止められないでしょうが・・、ミニマサイズングの中でも何か新しいことができんかなと、集まりました。それぞれの現状、課題を飲む前に1時間ほどミーティングしてから飲み会に突入。深夜まで続いた12月15日
小さな六次化が作れるか・・まずは、思いの六次化からだ。