高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

植苗病院プログラム

2013-11-12 15:26:18 | 日記

黒松内は雪が降りましたが、さすが苫小牧。雪はありませんでしたが、もう木の葉も散って冬模様の植苗病院の病院林でした。

落ち葉を踏みしめてしばし散策。 落ち葉を手で集めて一斉に皆さんと降るように飛ばし、落ち葉の上に木にもたれて座る。フッキソウの実、ニオイヒバ、トドマツの松脂の香をかぎ、ジッと自然に耳を傾ける静かな活動のあとには大きな声を出して、心身のストレス調整。 感覚を刺激しながら3,40ほど森の中ですごします。

その後は、青空喫茶のOCHANOVAにて火を囲み、ハーブのアロマの香りも楽しみました。

ねおす・苫小牧のいぶり自然学校のメンバーが4人、札幌ねおすからも2人がスタッフ・ボランティアと参加し、人と人とのふれあいもつくっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(月)のつぶやき

2013-11-12 04:58:26 | 日記

脱原発団体にサイバー攻撃 一斉メール253万通(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131110-…

1 件 リツイートされました
 
今日は、ポッキーの日と言うそうな。  40年近く昔に亡くなったおふくろの誕生日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Back Casting

2013-11-11 16:09:59 | 日記

 去年の今頃ブログのふりかえり (おせっかいにもメールで送られてくる・・・が、けっこういいふりかえりにもなる)

なんだったけかな? Back Casting・・・・・ 

 先に目標を決めてから そこへ至る過程を達成から順次、元へ戻るように考えることだったかな・・・・  あまり身についていないなあ。  割と目標を決めることが好きな性分だが、決めてから 一から考えているかもしれないな。 ちょっと停滞気味の原因か???

 
未来を考える
Back Casting ・・・・ なるほど。  勉強になった。 北ネットの10周年フォーラムの午後の部。 未来を考えるワークショップ。ちょっと目の前が開けたかな・・...
 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ

2013-11-11 10:15:38 | 日記

寒い!! ついに初雪が降った。 冬がやってきた!!

我慢していたけれど、黒松内事務所の薪ストーブに遂に火を入れた!  遠赤外線が木造隙間だらけの空間に放射されて、ほんのりとして暖かいが、 室内温度は、たぶん15度くらいじゃあないかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立の民間運営学校

2013-11-11 00:09:55 | 主義・主張

アベノミクスの産業教競争力会議には、かなり懐疑的ですが、公立学校の民間運営方式・・・この話題には興味津々なり。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2003A_Q3A920C1EE8000/?fb_action_ids=311320645677930&fb_action_types=og.likes&fb_source=other_multiline&action_object_map=%7B%22311320645677930%22%3A669848216359347%7D&action_type_map=%7B%22311320645677930%22%3A%22og.likes%22%7D&action_ref_map=%5B%5D

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を信じるか

2013-11-10 23:02:25 | 主義・主張

皆さんは、この記事を読み何を感じるか。「東京は全国で3番目に放射能が高い地域」

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=282854&g=131208
ホットスポットもあるだろう・・・、3.11から数日の間に大量の放射性物質が降ったことは間違いはない・・・

しかし、どこまでが真実なのか・・、私たちには知るすべがない。
だが、言えることがある。 国も東電も国民に本当に必要な情報を出していない、あるいは報道は伝えていないことだ。

国民生活に大影響があるTPPも各国の権力者だけの中で話し合われている。

日本は水に流すと言う精神文化の中で来た。しかし、真にグローバル化されると、日本型の水に流す精神文化は意味をなさない。この国の政府は今、アメリカ型の水に流せないグローバリズムに組みする方向性を明確に打ち出している。


日本人は原発事故だけでなく、原発で生産されるプルトニウムに対して鈍感になる一方だ。プラント技術を輸出して稼働した原発のプルトニウムはどこへ行くのだ・・・???? 日本だろう・・・。しかし、そのことも本当かどうかは何の情報も国民には与えられていない。

まだ、事故処理も終わらず、放射性物質は垂れ流し続けている。 2011以前だったら、大問題では済まされないほどの放射能が出続けているのだ。

これは水に流すことができないことだ! 

しかし、アメリカ型グローバリズムは、原発開発推進・輸出、さらには廃炉技術も、核問題もTPP,安全保障問題も、日本人のこの「水に流す精神文化」と資金力を上手に利用していると、私は思う!

 本当の情報はどうやったら集めらるのだろうか・・・・。

今、私ができることは、いろいろな情報を聞き、集め・・、自らが自分の意見と考え方を持つことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者決戦へ

2013-11-10 12:23:06 | プログラム 子ども

朝から雨がつく大嵐。 昨夜スタッフで多少の悪天でも実施することに決めていたが、さすがの私も、この天候でも野外で活動するのか・・・というほどだった。

子どもたちの士気は高かった。 朝食中に、子ども達の元気度・やる気度を親指で確かめると(Good Jobのように上に親指を上げると やる気度100% 横に倒すと50%)・・・、なんとほぼ全員OK100%

これはやるしかない!! 私も気合を入れ直した。

 雨の中の攻防はなかなか楽しめた。  私は強敵HBR君一人との対決だった。 相手は徐々にルール破りの泥投げも始めて私は苦戦した・・・・・。

この嵐の雨の中で活発に動き回る元気な子ども達と陣取り合戦(宝取り)の攻防をして、私は思った・・!!

この国の未来をこの子達に預けるのも、まんざらではない。

生きる知恵と力をつけろ!  未来の大人達!!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は決戦

2013-11-09 22:57:27 | プログラム 子ども

明日は忍者決戦いの日だ! ヤンチャなHBR君番のミッションをくのいち頭から承った。これはかなり厳しい仕事になる。
Tomorrow is the date of a decisive battle with the enemy Ninja group. The women boss KUNOICH has commanded me to defend the treasure against naughty boy HBR. The mission shoud be hard work.

風と往来し、雲からエネルギーを取る、謎の忍者JETT!! 参上!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は忍者だ!

2013-11-09 16:51:02 | プログラム 子ども

月例の子ども自然体験活動・イエティくらぶの2日間。 今回のテーマは「忍者」

私達の子ども時代には、忍者がしばらくブームだった頃があった。 学校から帰れば神社の境内の森へ行った。そこは小高い場所にあり、子どもにしてはかなり広い空間が広がっていた。絶好の遊び場であった。 今の時代のように塾や習い事などほとんどない昭和30年代、そう、前のオリンピック(1964年、昭和39年)前です。 学校から帰れば、暗くなるまで遊びに夢中になり、何度も家を閉め出されたこともありました。

親の目も届きませんから(実際は手のひらの上だったかもしれない・・・)忍者遊びも陣地づくりも本格的でした。 道具は、時には悪さもして「調達」してくる時代で、釘の研ぎ方やナイフの作り方などは今の時代、伝授することはできません・・・・。敵対する軍団に攻められ、時には大人に捕まったくらいに命がけで「調達」した道具をガッサリと持ち去られたこともありました。

今や、そういう遊びはありませんから、20代のスタッフにも、吹き矢の作り方は当然、伝承・伝授されてきていません。なので、事前準備でも、「おまえ~、それじゃあ、吹き矢は飛ばんだろ!?」という、吹き矢針となる円錐針を逆さに入れるなど、なかなかけっさくな出来事がありました。

縄使いの修行

丸い輪を作って、それが重なり合ったらロープを引き合う、足が動いた方が負け。 自分の身体を使い、相手の動きを予想、推測しながら、綱を張る、緩める、引く、放すと、駆け引きをします。 PCゲームのようなバーチャルではありません。やみくもにボタンを押したり、ちょっとしたタイミングがわかれば絶対クリアーできるというものではありません。 生身の人間同士のせめぎ合いの面白さがあります。

やったことがない子ども、大人も、今でも、けっこう盛り上がるものでした。

私は、今日は The Chief of Ninja でありました。

 

還暦近くなって、こんなことしているのは、俳優かあたし位のもんでしょうか・・・。

イタドリ刀でチャンバラしてます。 身体能力あ衰えておりますが、まだまだ子ども如きに負けませぬ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(金)のつぶやき

2013-11-09 04:35:42 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする