高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

松前から

2013-01-22 17:17:55 | 来訪者
本日の来訪者滞在は松前町役場。

海の方々ですが、寿都湾の魚介類で対応。松前町で魚介類を買うのはスーパーだそうで、意外やお喜び。
黒松内町は中山間地域のように思われるかもしれませんが、実は隣町寿都漁港まで自然学校から車で10分ほどです。 朝に市場で仕入れた魚介類が小さなスーパーの中の鮮魚店に並びます。 2店舗あります。

このお魚達は、漁師さんからの直送です。

幸せなことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円下落

2013-01-22 16:41:51 | 今日のニュースから
円下落、一時90円台に 日銀の金融緩和決定で。

http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012201001504.html

私は昔、小さな貿易商社で輸入の外国為替業務を担当していました。大きな商いでは100万ドルの支払いもありました。為替レートが1円違えば、決済金額が100万円も違います。 今回のように10円も変動する急激な円高だと、1000万円も支払い額が異なってしまいます。小さな商社では経営の死活問題です。輸入業者にとっては円高が望ましいのです。

 このリスクをできるだけ避けるために、分散して先物買いというシゴトをしました。もちろん決裁は社長がするのですが。 
この仕組みは簡単に説明しにくいので、ここではしませんが、ドルだけでなく、当時の様々な欧州通貨もあり、ましてはパソコンなんて便利な道具がない時代でしたから、手書きでいろいろな資料を毎日つくり、それはそれは神経をすり減らすような仕事でした。

物の売買を伴っての為替相場との戦いなのですが、昨今では機関投資家という莫大なお金を動かして為替差益で儲ける人達がいます。その人達の資金投下のために為替が変動してしまう。物の売り買いをしている商売の営業努力が簡単にすっとんでしまうのです。

これって、本来、おかしなことですよね。物の生産ではないのですから。金融市場にあるお金のやりとりだけで金儲けができてしまう・・・。 実は市場には資金が有り余るほどで回っていて、その富が集中している投資家が意図的に相場を作りだし、それで儲ける・・・。 すでに資本主義経済は健全でなくなっているなあ・・と思う。

たくさん国債発行して、お札を刷って日銀も債権者になる。現ナマが市場にまたまた増える・・。物価も上がる。給与は増えない。社会保障は減る方向。消費税も上がる・・・。 ほんとに、これでうまくゆくんだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出たあ! 麻生太郎の本音発言。

2013-01-21 17:48:30 | 今日のニュースから
麻生太郎副総理は21日午前の社会保障制度改革国民会議で、高齢者などの終末期医療に関し

「いいかげん死にたいと思っても『生きられますから』なんて生かされたんじゃかなわない。しかも政府の金で(高額医療を)やってもらっていると思うと寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないと」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012101001752.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松内町長選挙に思う

2013-01-20 23:16:59 | コラム風味

 いよいよ明後日、北海道黒松内町の町長選挙です。候補の一人の若見氏の立会演説会を聞きに行ってきました。なかなか意欲ある良い演説でした。

 今回の選挙は、現職2期目挑戦の若見氏と役場の課長を辞しての新人・鎌田氏の一騎討ちとなりました。若見氏は、この町に移住して以来、お会いすることも多いので、そのお人柄や考え方は多少はわかっているつもりですが、鎌田氏の公報は今日まで手元にもなく、お人柄やお考えがちょっとわからないままでいます。
 しかし、選挙選は双方とも宣伝カーでの「お願いします」一方なので、こういった立会演説会が頻繁に開かれるといいと思います。

 現職町長と現職を辞した役場課長という、どちらも黒松内行政を担う現役バリバリ候補による選挙戦となってしまいましたが、役場が割れてしまっては元も子もない。禍根を残さない選挙を願っています。
 町民有権者は、黒松内町にとって、「今これから何が大切なのか」をしっかりと考える必要があります。

しかし・・・、
いったい今回の選挙戦の争点は何なのかと考えると・・・、いち町民としては良くわからない。

結局のところ、庁舎内ガバナンス(統治機能・手法、人事)と具体施策の情報発信・公開のやり方の問題なのだろうか・・・・、これは、町民(私)にとっては、わかりにくい。

国内も海外も社会、経済が大きく変化する時代に突入しています。少子高齢化と過疎化が避けられない田舎では、地域の問題は地域内だけで解決できなくなっています。モノだけなく、ヒト、情報も町外との繋がりがなくしては解決できません。 

 国が景気対策のために10兆円の補正予算を組んだところで、すべて借金国債で賄う、財政が危機的な日本。限られた税金を地方に投下するには、10年、20年の未来に投資価値のある地域に限られてくるのは当たり前の状況にあります。

 都会にはない田舎の素晴らしさを伸す政治
 大地からの生産を大切にできる地域
 田舎という小規模さを特徴化できる地域
 人を育てる、育成力ある地域
 民間・行政との協働が進む活力ある地域

への推進力ある町政を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄妹

2013-01-20 12:53:15 | 来訪者

 山村留学を考えて・・・、Rのお兄ちゃん登場。 どうしようか、悩んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー練習開始

2013-01-19 14:01:12 | 山村留学

東京からの山村留学生Rin、初スキーに挑戦開始。スキーの着脱、転んで起き上がる練習、向きの転換、そしてカニサン歩きで学校の小さなスロープを登り使ってボーゲンの練習から。なかなか熱心にやるので上達も早い。けっこう滑れるようになりそうです。

頑張ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Made in Japan

2013-01-19 12:32:46 | 今日のニュースから

ボーイング787の故障が相次いでいるが、その機体部品の1/3は Made in Japanなのだそうだ。黒焦げになったバッテリーも実は日本製。
頑張れニッポン!! 

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/20130118000135.htm (四国新聞社)

飛行機代がどんどん安くなるのも・・・大丈夫なんだろうか、と不安にもなってしまいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無縁社会の闇

2013-01-19 12:28:09 | 今日のニュースから

【無縁社会の闇】子どもが突然、いなくなる。全国で1年以上消息を絶っている児童生徒は千人近くいるそうだ。

新学期になっても出てこない、家族ごと行方不明、子どもだけの不明・・・。 日本という社会の現実の一側面。

これは無縁社会と言われる状況の一端なのだろうか・・。 

http://www.47news.jp/47topics/e/237335.php
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめゆりの塔に思う

2013-01-19 12:06:14 | コラム風味
 沖縄旅行をしてきましが、まずは那覇の南部を回りました。 沖縄は確か4度目なのですが、そのうち3度は講師仕事ばかりなので、観光らしきものはしていません。 まして、ひめゆりの塔すら行っていないので、今回は最初にお参りに行き、太平洋戦争で民間人も数多く戦死したことを心に刻み込みました。

 アルジェリアでは日本企業が出資稼働している天然ガスプラントがアルカイダ系の人々によって襲撃を受け、アルジェリア軍が救出?攻撃をしているとのこと。隣国マリではフランス軍が空爆をしている。イラク戦争後にイスラム過激派が北アフリカに入り、各国の反政府軍とつながり戦いが激化しつつあるらしい。 太平洋戦争時の日本とはまったく状況は異なるが、戦う双方が「正義」を掲げて戦っていることには違いない。

はたまた、昨今の情勢はイスラムとキリスト教の対立もあろうが、その根底には資本主義富裕層が各国の貧困を生み出していることがある。そして、日本はその富める層への加担国であることも明らかである。

自民党政権は、表面上は穏健的に新政権を運営しているが、「集団的自衛権」を明確にした自衛隊の軍隊化を目指している。そして、「公共の概念」も改憲に含めている。 私達は、国内だけを見ることなく、この大きな世界情勢の中でものごとを考える必要がある。いつのまにかに、新自由主義なグローバル経済の中に突入している日本を守るためには、この「集団的自衛権と軍隊化」が必要だという論理が幅を利かせてしまうこと事態が危険なことだ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の海

2013-01-18 08:42:14 | 日記

 いやはや夏だ! しかし、北へ帰ります。

今回の旅は、MRKさんを旅行に連れてゆくことが第一の目的でした。 そして、かつてNEOSに籍を置き、今は沖縄で働くKGW夫婦を訪ねに、両方の親と私達の オールペアレンツが行くことが第一の意義、そして、私としてはネットワークの温めかな。 やんばるエコツーリズム研究会の仲根夫妻、よみたん自然学校の小倉夫妻にも再会しました。 各地で頑張っている皆さんとの出会いからはエネルギーをもらえます。 良い旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする