goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

今日の朝食と日記

2008-07-01 23:57:12 | 日記

今日も朝飯は豪華でした。 まり子さんと私の朝ごはんは、生活の中で けっこう重要な位置を占めております。なかなか二人だけになれませんから・・・・。 出張が無い日は、朝の送迎(山村留学生はスクールバスなので別の経路の子ども達をピックアップしています)は、原則、私の役割です。

夏はできるだけ・・・6時半過ぎに起きて・・・山村留学生達の朝食に在席をちょっとだけしてお茶を飲んでから、外作業(畑の草抜き、草刈など)を一時間くらいしてから、留学生以外の地域のお子さんを別ルートで白井川小学校へワゴン車で送迎しています。(留学生はスクールバス) 帰り来て、八時半。まり子さんと私だけの朝食であります。 地産地消の食材を主役に。けっこうがっつり食べます。

MMU畑主任による自然学校畑の二十日大根の菜っ葉飯、同じくアレンジ野菜サラダに野菜たっぷり味噌汁、中落ちマグロ、なんと牛肉、地域で作られた薬味たっぷりな豆腐、 お陰で・・黒松内の私の日常食生活は 夕食と二食です。

◆叱咤激励
文部科学省からの委託事業「小学校自然体験活動プログラム開発」を夏休みの前半で実施することになりました。けっこう事前準備にやるべきことが多くて・・・、その事務局役のOSKを叱咤激励。 これまで、世の中に存在しないような プログラム実施のための 「マトリックスなねらい」を現場の経験知を・・・学校の先生にもわかるような形式知にせんと・・・ OSKは頑張っております。

◆来訪者
 そんな折・・・、遠く九州から 環境教育キャラバンを春から続けている、SBR君一行5名がやって来ました。 この彼から頂いた年賀状に・・私 返信をしていなかったんです・・・。 ところが、ですね・・・!!

昨日・・・ほんと・・何気なく、彼の年賀状を 束になっている無返信無礼な年賀状の山から、何気なくj引き出して・・・「SBR君は何しているんだろうなあ」と思ったんですよ!!

そしたら、今日、突然彼から電話がありました!!
「洞爺湖にいるんですけど、これから行っていいですか」

すごい シンクロ
環境教育のアースキャラバンで 西表島から北海道まで数ヶ月の旅をしているSBR君が仲間4人と共に現れたんです!!

刺激ある懇親の夕べ・・・となったのは、言うまでもなく・・・。

                  

◆ いろいろ
今日しかない、私がしたい場所の草刈に精を出し、懸案の石窯の副燃焼室をANYと一緒に完成させました。 次は、二次断熱の泥を山に行って手に入れて来ることなんですが・・・、 

アッキー 扉の設計と工作をたのみますよぉ~・・・。 これは、現有おじさんの能力では限界だあ・・・

                   

◆子ども農山漁村交流プロジェクト
蘭越三和小の宿泊学習の打ち合わせもありました。三和小は、地域実情を知りながら、子ども達の活動をより良きものにしようと・・、このプロジェクトとは別枠の実施を黒松内で実施しようとしています・ とても真摯であります。
しかし、大きな国家プロジェクトが動き始めていて・・・、このプロジェクトの本来の主旨が置き去りに、わさわさと進み始めている感があります。

自然体験活動の保守本流として、まじめに この流れに竿さしてゆくつもりです!!!

                                      
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここちよく・・・ | トップ | はしご酒 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山紫水明 (よしみつ)
2008-07-02 10:28:37
一貫・一環・一巻
高木さんの精神に感服致します。

国家プロジェクト…この騒ぎ…
メディアは何をどう伝えるのか…
おかしな事が起きなければいいのですが…
返信する
Unknown (遠藤)
2008-07-03 00:32:07
takagyのブログ読んで思うけど
どんどん底力がついて、あふれ出ている
感じがします。

その源はココロザシを持った若者ですね。

私は感覚的にしかわかりませんが、
Takagyプロジェクトは無限に展開していきますよ!きっと!
返信する
了解です! (あっきー)
2008-07-03 19:53:06
扉部分もかなり高温になるのでしょうか?
使う材料の厚さどうしようかなぁ…。
あと、私の頭の中ではコの字形にして取り外し可能な方がいいかなぁ…なんて考えていたのですが、どうでしょう?

とりあえず、だいたいの寸法を知りたいです!
返信する
あのですね・・・ (takagy)
2008-07-04 00:15:05
レスありがとう。
入り口はもう少し狭くしようと思ってます。夏休みの初めに一週間ほどこれない? アルバイト的に・・・
返信する
んー…。 (あっきー)
2008-07-05 14:01:25
行くことはできるのですが…。
私の夏休みは8月2日から16日間です。
夏休み中なら予定はないのでいつでも行けるのですが、どのタイミングで行きましょう?笑
返信する
Unknown (あっきーへ )
2008-07-05 23:23:16
7月25日からだとアルバイトが長期村と別にあるんですが・・・、だめだね・・・。 別途メールします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事