goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

スノーシューズ散歩

2014-01-03 14:50:41 | 自然学校の日常

身体がなまっちゃうので、愛犬グラッチェと裏山へ散歩へでかけました。

随分と胴体が長いなこやつ。 彼は脚が短いので完全に雪に埋まるのでいい運動になっています。

今日はゲストはなく、スタッフは帰省中、うちの親族も帰り、再び海外に行くという逗留息子もニセコにスキーにいったので、なんだか久しぶりに夫婦二人の夜でござる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のコケッツメシ

2014-01-03 10:22:42 | 日記
本日のコケッツメシの和え物は...レタス、枝豆、カマボコ、ブロッコリーの芯、トマト、レンコンの煮つけ、ちょっとカビた干芋、米、皮(大根、里芋、柿、リンゴ、葡萄、枝豆の鞘)、殻、最後に糠をかけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの言語化

2014-01-03 08:09:33 | 日記
 
1月12日

 今年は「人々の交流を進める年」だと、ある人が星の動きから予想していました。なんでも、新年の12日間に考えたことをストーリーにして、思考・言語化すると、それが実現してゆくそう...
 

(昨年のブログより) 

 2013年は「人々の交流を進める年」とあったが、振り返るとまさにそうだった。出会い直しもありましたし、新たな交流促進にも傾注、新しい方々とも出会えました。  昨年の教えによると・・・、1月12日までに「やりたいこと・思考していること」を具体的に言語化・文章化すると、それが実現してゆくそうだ。

思う→考える→書く→話す→考える→思いの確認→考える→書く→話す の連続することにより、思考から行動へ自然と移行してゆく術はわかっている。 

 昨年末に3つの事業のコンセプトシートを作りました。 徐々にその計画を周りにしゃべり出しています。

今年はいける・・・と思う・・・でなくて・・・、今年は「やる」 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(木)のつぶやき

2014-01-03 06:00:58 | 日記

巨大過ぎる?医療産業、"@kibounippon: 日本の医療費はなんと合計50兆円!!


No more 位せめて書いてほしいな。"@tokyoskywalker: ヾ(@゜▽゜@)ノ "@sotuaru: レイディーガガの最新ファッションが別次元すぎる pic.twitter.com/jb8eJldtRZ""


■「不思議に思うことが多くなると、知の贈り物が授けられる。」【作者不詳】


夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。(高橋歩) poplife.jp/vrw1


なるほど。"@moritaku007: 「日本人が大好きな【寝てない自慢】【食べてない自慢】【忙しい自慢】【体調悪い自慢】等は、海外では全部、自己管理が出来ないという無能さのアピールでしかない」という記事を見て感銘を受けた。"

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする