高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ねおすフォーラムに向けて

2010-02-12 23:26:21 | 主義・主張

NPO法人ねおすの前身、北海道自然体験学校NEOSが任意団体として札幌で活動を開始したのは1992年1月でした。当初は子どもの自然体験キャンプ、大人向けの自然講座と山岳登山をメインとし、徐々に自然体験型環境教育を旗印に掲げ、その手法として「交流と学び≒エコツーリズム」と実践してきました。(株)社会教育研究所において事業化を図ったこともありましたが、行政のソフト事業や公共性の高い施設運営に携わるうえにおいて、必然的にNPOを事業形態として選んだ経緯があります。NEOSは、これまで社会の変化に求めらるままに変容をしてきたと言えます。

10周年フォーラムを開催した2002年の季刊ねおすの創刊号に、次の10年で「ねおすを複雑系システムにできるか」を大きなテーマとした巻頭言を書きました。

その目標として「銀河ネットワーク構想」、そして「エコロジー8原則」は、そのための経営原則としてきました。これは、生命のシステムを組織にも当てはめるものです。「異なる性質を持つ小集団の創出、その緩やかなつながりと離脱が繰り返される」、環境・生態システム・ねおす・・・・。

(最近になり、企業生命体論を唱える大手企業トップもやっと現れてきました)

進化は同質の集団となってしまえば止まります。変化を受容しなければなりません(原則6)。しかし、それを求め過ぎても生命は消滅してしまいます。持続可能なNPO経営には、その加減が必要なのです。

組織の生命力はイコール組織を構成する、関わる個人の生命力でもあります。だから、組織は、その相関関係で大きくなるだけでなく、小さくなってもいいのです。

「システムねおす」の生命力を高めるために、個人が「成長・進化できる仕組み」と「心地良い居場所を提供する仕組み」を合わせ持つことを目指してきました。

本フォーラムでは、その検証を改めて皆様と一緒にさせて頂き、NPO法制定10周年を経て、次の時代のNPOマネージメントについて考えたいと思います。

                        NPO法人ねおす 高木晴光
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶ打合

2010-02-12 22:09:21 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねおすNPO法人化 10周年フォーラム開催します!

2010-02-12 20:34:13 | お知らせ

ねおすNPO法人化10周年フォーラム開催!

http://www.neos.gr.jp/index.htm

 
 ┃----------------------------------------------------------┃
 ┃    ★ねおすNPO法人化10周年記念フォーラム★     ┃
 ┃----------------------------------------------------------┃
 
 NPO法人ねおすは、おかげさまで創立10周年を迎える事となりました。
 これもひとえに、皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
 つきましては、2月27日(土)に記念フォーラムを開催致します。
 ご多忙の折とは存じますが、皆様にお目にかかれるのを楽しみに、
 まずはご案内を申し上げます。

……………………………………………………………………………………

 ╋╋・‥…マクロとミクロの時代の流れとねおすの10年…‥・╋╋
       ~持続可能なマネージメントを探る~

■日時:2010年2月27日(土)10:00~18:00(受付9:30)
■会場:札幌市「かでる2・7」4F 大会議室
    札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
■定員:200名
■参加費:無料
    
■お申し込み方法:
メールまたはお電話・FAXにて、お名前、ご住所、お電話番号と
出席される会(フォーラム、分科会、記念パーティ)をご連絡ください。

NPO法人ねおす--------------                           
電話011-615-3923 FAX011-615-3914                            
〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14       
E-mail npo@neos.gr.jp             
----------------------
……………………………………………………………………………………

┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃公┃┃開┃┃フ┃┃ォ┃┃ー┃┃ラ┃┃ム┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
ねおすの10年をスライドを用いてご報告します。
また、理事と事務局が「内側」だからこそ語ることのできるねおすマネージメントをご紹介!
大室悦賀氏は「外側」からねおすのマネージメントを解き明かします。

○歴史と共に振り返る、ねおす10年史
○ねおすマネージメントのキーワード
○基調講演:ねおすを例にとったNPOマネージメントの今までとこれから
 講師:京都産業大学経営学部准教授 大室悦賀


┏━┓┏━┓┏━┓
┃分┃┃科┃┃会┃6つの分科会を開催します。1~6のうち、おひとつお選びください。
┗━┛┗━┛┗━┛
 ねおすは自然を自らの基礎として、他分野・多分野と関わることにより
 新しい事業を創出してきました。分科会では「農山漁村」「多文化・海外」
 そして「他分野・セクター」をテーマに掲げ、これからの10年を皆さんとともに創り出します。

 ■ねおす×農山漁村 
  ①.滞在型の学びの場作りを考える 
    エコツーリズムを旗印にしてきたねおすは、様々な自然体験活動、エコツアーを
    その表現手法として実践としてきました。近年、農山漁村地域を拠点とし居住する
    スタッフが増え、活動領域もまちづくりや福祉にも広がりつつあります。長期滞在、
    移住、田舎のまちづくりを焦点に当てます。
 
  ②.ねおすが進める、子どもの自然体験活動の行方
   「子どもの自然体験活動」も、ずいぶんと様変わりし、そして手法や目的・ニーズが
    多様化してきました。そんな流れの一端を作ってきたねおす、今度はどんな流れを
    生み出す必要があるのでしょうか?

 ■ねおす×異分野・セクター 
  ③.子どもキャンプでの子どもの発達 ~感覚統合の視点から~
   子どもの自然体験活動は子どもの発達に効果があると私たちは信じています。
   その一つの根拠となる「感覚統合」について学び、「新しい活動の形」を探ります。

  ④.ねおすから社会的企業をめざす ~コミュニティビジネスからホームビジネスまで~ 
   ねおすが広げてきたネットワークや深めてきたノウハウを活かし、そこに新たな
   エッセンスを加えることで、こんなことをしてみたい、こんなことができる、
   そしてそれが社会的企業につながれば……そんな分科会です。

 ■ねおす×多文化・海外 
  ⑤.ワークキャンプ・ねおす的国際交流を考える 
   ぶなの森自然学校の長期キャンプで活躍している海外ボランティアの方々、
   「Hif」が主催する大沼地域での環境保全活動や観光振興のワークキャンプ
   を紐解きながら、ねおす的国際交流のあり方を話し合います。

  ⑥.海道のエコツーリズムを世界へ発信! 
   環境映像をWeb配信するGreen.Tv Internationalを事例に、北海道のエコツー
   リズムが発信するコンテンツの可能性とプロモーションについて考えます。


┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃記┃┃念┃┃パ┃┃ー┃┃テ┃┃ィ┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

■記念パーティ 18:30~20:30
 会場:「KKRホテル札幌」札幌市中央区北4条西5丁目
 http://www.kkr-hotel-sapporo.com/
 料金:5,000円
 

┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃エ┃┃ク┃┃ス┃┃カ┃┃ー┃┃シ┃┃ョ┃┃ン┃ 詳しくは http://www.neos.gr.jp/
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

■冬の自然学校探訪 
 出発/解散:2/28 11:30 現地集合(岩内バスターミナルまたはJR長万部送迎有)
       3/01 14:00 現地解散(岩内バスターミナルまたはJR長万部送迎有)
 参加費:10,000円(3食付、交通費別途)
 場所:黒松内ぶなの森自然学校
 交通費参照:札幌から片道(バス1,850円、JR6,700円)


■苫東地域での森づくりをめぐる旅 ~アンビバレントな環境での里山づくり~
 出発/解散:2/28 8:30
       同日 14:30(15:00 新千歳空港)
 参加費:6,000円
 場 所:苫東・和みの森 苫東環境コモンズ・草苅小屋(予定)イコロの森など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする