goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くまま日記

気の向くまま綴っています

そうづ峡温泉 元湯に入る

2013年04月29日 | 観光、行楽、旅、紀行

私は出かける前、ある程度は下調べはしますが、現地に行けばなんとかなるさ、といつも目的地からあとは成り行きまかせ。今回も錦川清流線に乗り、終点の錦町で降りてその先はとことこトレインという面白そうな乗り物がある・・・と、それだけの情報だけで出かけたのでした。

錦町に11時に着いて、とことこトレインの3便12時半出発まで駅周辺で食事して、少し散策していたらいいかと・・・思っていたのですが。

「このあたりは食事するところも何にもないですよ。もしよかったら、そうづ峡まで車でご案内しますよ。食事も温泉もありますし・・・」
「えっ!?・・・駅のまわりに食べるとこないんですか?」
「お客さんみたいに、ここまで来て困る観光客が多いんですよ。あつかましく声かけさせてもらって申し訳ないですが、ほんとにここにはなんにもないんです。そうづ峡温泉まで車でご案内しますから、そこでお食事も温泉にも入れますし、帰りだけとことこトレインに乗られたら?・・・」

と、、その男の人の口車に乗り、車に乗り、山の奥へ、奥へ・・・

『これは、拉致連行されてるようなもんだな・・・』
という思いも出てきましたが(笑)

たしかに、錦町には食事できるようなお店もありませんでしたし、

『もう、こうなったら、拉致されてしまえ!』と腹をくくり・・・

その方の案内にすべてお任せし、

     

途中、観光ポイントで下車して観光案内までしてもらい、

車では観光案内含め20分くらい。着いたところは「雙津峡温泉 憩の家」

案内してくださった方はそこの社長さんだったのでした。

とことこトレインの駅は歩いて10分とのこと。第3便まで1時間半以上あるし・・・

源泉掛け流し100%ラドン温泉

新緑絶景ビューの温泉につかり・・・

ぬるっとしてお肌スベスベになる気持ちのいいお湯。。。

あがる時は無人だったので写真もパチリ。

風呂上りにお食事。

この、やまめの塩焼きの美味しかったこと!!さしみこんにゃくもコリコリ!

『ああ!拉致されてよかった!』と13:20そうづ峡駅発、錦町行きのとことこトレインに乗るべく向かったのでした。

雙津峡温泉 憩の家のホームページ
http://sozukyo-onsen.com/onsen.htm