goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くまま日記

気の向くまま綴っています

広島カープ日南キャンプ2018.02.04その1

2018年02月06日 | カープ、サンフレ、スポーツ

高校・大学時代からの還暦悪友トリオで日南旅をしてきました。急に思いついた旅だったので日南市内には宿は取れず、前泊は一時間半離れた都城市で、朝9時の油津駅セレモニーに間に合うように駆けつけました。

JR油津駅が真っ赤に染まり、Carpのロゴが入りました!

緒方監督のあいさつ

ビルの上に並んでいるカメラマンが撮った写真がニュースや新聞あちこちに載っていました。

油津駅から徒歩5~6分で広島カープのキャンプ地、天福球場に到着

朝10時、朝礼が行われていました。

天気はいいけど日南とは思えないものすごい寒さの中、朝一番から大勢のファンが詰めかけています。

練習はまず、外野周辺をゆっくりと2周ウォーキングすることから始まり、

ほんとうにゆっくりとしたスタートです

そして走り始めます

ストレッチ体操をしばらくしたのち、投手野手に分かれてキャッチボール

それから軽いバッティング練習に移っていきます。
鈴木誠也も元気そう。バッティングはできるようですが、守備練習はまだ回避していました。足首を完璧に直してから完全復活してもらいたいものです。

守備練習の合間に裏方さんが素早く土をならします。地元の高校生でしょうか?たくさんの裏方スタッフの連係プレーがあって質の高いプロの練習が成り立っているのを感じました。

取材、報道のカメラマンたちがいっぱい!プロカメラマンの天体望遠鏡のようなレンズ!

その後、お昼休憩に入る前にわれわれもお昼を食べに日南市商店街に向かいました。


寒くなりました!

2017年12月05日 | カープ、サンフレ、スポーツ

真冬並みの寒さ到来!ガスストーブが活躍です。



中国新聞によりますと、サンフレの次期監督は城福監督に決まりのようですね。

ヤン・ヨンソン監督にはほんとうに難しいミッションを短期間でやり遂げてくれて感謝しかありません。

来季は育成手腕も確かな監督のもと、どんなサッカーを見せてくれるのでしょうか?

 


サンフレ残留劇場!

2017年11月26日 | カープ、サンフレ、スポーツ

稲垣選手15、彼が今シーズンのサンフレッチェ広島の浮き沈みを象徴しているのかもしれない・・・



甲府から豊富な運動量を誇るMFとして期待されて移籍してきて、ポイチ監督にも認められ開幕スタメンに抜擢された。

しかし、序盤戦ファールでPKを与えたること2回、オウンゴールも記録、と運動量はあるものの結果がことごとく裏目に出る。
チームも実力的には下とみられるチームにも勝ちきれず、降格圏に沈み
彼もそのうち、ベンチ入りメンバーからも外されてしまった・・・


森保監督が解任されヤン・ヨンソン新監督になり、ゲームプラン、フォーメーションが変わり・・・

そこに稲垣選手15が、はまった!

前節神戸戦での先制ゴールに続き、J1残留をかける今日のFC東京戦、1-1の同点からの決勝ゴール!!!!

持ち味の豊富な運動量に加え、結果が伴った!

森保体制が続いていたとしたら、おそらく今シーズンの残りは出番がなかったであろう選手がトップが変わることで輝きを取り戻した!

地獄から天国!

今年のサンフレは本当にわれわれファン、サポーターをやきもきさせてくれました。

J1三度優勝チームなのに、J1残留がこれほどしんどいものなのか!?

いったん歯車が狂うと坂道を転がり落ちるがごとく落ちるところまで落ち、、、

もう絶体絶命。。。と何度か観念したげれど、

とにかく、、、

J1残留おめでとう!そしてありがとう!

 


カープ優勝パレード2017

2017年11月25日 | カープ、サンフレ、スポーツ

シーズン最後に日本シリーズ出場を逃すという大失態があったものの、2年連続で優勝パレードを味わえるということはうれしいことです。

今年も小網町交差点付近に陣取りました。30分前くらいに着きましたが、人の数は去年の6割程度かな?というところ

カープファンは人を押さんし、木に登らんし、ゴミを捨てんし、日本一じゃ!

先頭車は緒方監督

後ろに続く二階建てバスが見えてきました。

広島県知事に広島市長

胃がんからの復帰を目指す赤松選手 カンバレ!!

ベストナインの会沢捕手、若手の捕手は期待の星がキラキラでうかうかできません

かつてプリンスと呼ばれた堂林選手、もう一段階の飛躍ができるか!? アライさん25は向こう側でした。

カピバラ3兄弟のうちのふたり、大瀬良クンのポテンシャルはもっと高いはず!

安部選手60は梵選手の退団により来季から背番号6に変更が決定

西川龍馬63とどちらがサードのレギュラーポジションを獲れるか!?

ガンちゃんこと岩本選手10、大砲と期待されてもうベテランの域、もうひと花咲かせて!

目の前に見えていた時間は5分ほど、パレードは通り過ぎて行きました。

今年は街路樹の根元の一段高い場所をキープできたので写真が結構撮れたのがよかったです。去年の11/5に比べ20日遅かったのでかなり寒く冷えましたよ。

来年の目標はもちろん、3連覇で日本一!

℃℃℃(ドドドォー!!!)


サンフレ!浦和戦

2017年10月29日 | カープ、サンフレ、スポーツ
J1残留に首の皮一枚となったサンフレの応援にエディオンスタジアムに来ました!



浦和も監督が替わり、システムも選手も替わり、かつての兄弟チームの因縁の対決といった意味合いは薄れました。



相変わらず、凄い迫力の浦和サポーター



スタジアム周辺の木々は紅葉がはじまっています。

さて、試合はどうなりますでしょうか?

もう、終わり~だね♪

2017年10月25日 | カープ、サンフレ、スポーツ

君が、小さく見える~♪



セントラルリーグぶっちぎり優勝の実績が否定されるわけではないけれど、あまりにも短期決戦に弱い・・・

敵将ラミレス監督の、短期決戦限定の特別采配がさえわたり、対する広島は・・・

いつもと変わらぬ広島野球をする、といって初戦に臨むのはいいが、いつもの野球ができなかった場合の手の打ち方、采配がまったくもって無い。これが緒方監督の野球であり限界かな?と思う。

だからといってリーグ連覇の功績が色あせるというものではなく、リーグ戦と短期決戦は別物としてとらえたほうがいいと思う。

でも、、、あ~残念

サヨナラ~サヨナラ~サヨナラ~ああ~