goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くまま日記

気の向くまま綴っています

サンフレッチェ城福監督退任

2021年10月27日 | カープ、サンフレ、スポーツ

昨日ついに発表されましたね…



辞め方にもいろいろありますが、新聞記事や本人コメントからは、辞任ではなく解任ということだろうと思います。
今季の最低でありかつ最大のミッションは、史上最大の4チーム降格という中でのJ1残留ということで、それが確定してお役御免ということですね。私としてはオリンピック中断の時期にもう先は望めない感じがしたので、監督交代してもいいのではないかと思っていました。
 
前線からの激しいプレス、前線からの守備、はいいのですがそれにこだわるあまり、いざというときに得点をする体力が残ってないように見えました。
そして決めるべきチャンスに決めるべき選手がそこにいない・・・
 


今シーズンの戦いを一言でいうと「不安定」ですね。
上位の強豪相手にいい試合をして勝ち点をもぎ取ったかと思えば、
降格圏に沈む下位チームにことごとくふがいない負けを喫し、勝ち点配給しました。
強きをくじき弱きを助ける・・・(笑)

天皇杯では「おこしやす京都」というJ1でもJ2でもJ3でもないその下のJFLでもないさらに下の関西サッカーリーグ1部のアマチュアチームに1対5で完敗を喫するというトラウマ的大事件を起こし・・・
 
でももう終わり、ですね。
このガッツポーズが見れないことは残念です。
ともかく4年間お疲れさまでした。
4年間J1残留を続けてくださったことに感謝します。

次の監督はだれかはわからないけど、
新サッカースタジアム元年には佐藤寿人さんが監督にならないかなぁ~
 

ヒーローは中村奨成!

2021年05月20日 | カープ、サンフレ、スポーツ

カープ期待の星はやはり持っていた!

 
カープのコロナショック、緊急事態となって2試合目は前日の8名に加え坂倉、塹江も念のための措置でベンチ外となりカープのキャッチャーはこの中村奨成と前回いつ1軍の試合に出たか記憶がない大ベテラン白濱の2名だけになるという超緊急事態。



正捕手会沢はケガ。進境著しい石原とベテラン磯村、そしてナンバー2坂倉までと、キャッチャー総勢4人が抜け、数日前までは考えられなかったスタメンマスクをかぶることになったことが奇跡!



そして満塁で廻ってきた打席で2点タイムリーを放ち、その回9点というビッグイニングの口火を切った。

広島生まれの広島育ち。広陵高校時代、甲子園であの清原選手の本塁打記録を塗り替え、ドラフト1位で入団して4年目。

過去の栄光が華やかすぎ、地元の期待が大きすぎたのか、それに応えられず1軍出場もままならなかった日々はかなりつらいものだったでしょう。
 
しかし、腐らずに努力し続ければこんなプレゼントもある。ということを体現してみせてくれました。
 
自分自身が引き寄せたチャンス!
これから大きく羽ばたけ!
 

2021年Jリーグ開幕サンフレ対仙台戦

2021年02月27日 | カープ、サンフレ、スポーツ

今年のJリーグが開幕しました。

まずは観客を入れて開幕できたことを喜びましょう!
ここ数年続けての開幕参戦です!
 


今年のサンフレッチェ広島は慣れ親しんだ3バックから4バックへとシステム変更し、どのようなサッカーになるのか期待と不安と興味がつきません。
 
さて、どんな試合になりますか…
 
(試合後追記)
システム変われど
課題は変わらず・・・
 
一言で表すとこれに尽きますね。
新戦力のジュニオールサントスが相手に当たってコースが変わるゴールで先制したのはラッキーでしたが、退場によってひとり少なくなった仙台に対し、攻め込むもののゴール前のあと少しで点が入らず。
 
数的不利になったチームは守りを固めるので、こういうことはよく起こるのですが、それにしても決定力がない・・・
 
そんな時は危ないんだがなあ~
と思っていたら終了間際に同点ゴールを決められ、負けに等しい引き分け。
昨年に引き続き、勝ちきれない・・・
 
仙台にとってはアウエーで退場者を出しての引き分けは勝ちに等しいでしょう。
 
まだまだ連携がこれからのサンフレです。
 
 

ああ、幻のカープチケット、、、

2020年04月22日 | カープ、サンフレ、スポーツ

2月に行われたセブンチケットでのカープ観戦券抽選に10試合3枚ずつ応募したところ、
なんとっ!!!

5月9日のヤクルト戦3塁側内野指定席が当たったのです!
サンフレチケットは毎年、何度となく無料券が数枚当たっているのですが、有料とはいえカープチケットが当たったのは初めて!
喜び勇んでセブンイレブンで発券したのが2月28日のこと・・・



去年は結局、一度も入ることななかったマツダスタジアム
今年は自力でチケット取れて、たった今このAKAの子舞い立った!の気分
だったのに・・・
 
さきほどセブンイレブンで払い戻しをしてもらってきました。
コロナウイルスの自粛が5月6日で開けたとしても、プロ野球は6月に開幕できるかどうかでしょうね。
それ以降になれば大幅な試合数減は避けられないでしょうけど、最悪半分でもいいから試合をやってほしいですね。
 
経済的にそれどころではない人が多いでしょうが、スポーツは人の心を元気づけるものであると思います。
 
スポーツに限らず、音楽芸能、芸術など、あたりまえにできていたつい数か月前が、ほんとにいい時代だったんだと思われる今日この頃、あたりまえの普通のことの幸せに感謝する気持ちで生きたいと思います。
 

Jリーグ開幕!@エディオンスタジアム

2020年02月23日 | カープ、サンフレ、スポーツ

絶好の天気!

サンフレッチェ広島
開幕は鹿島アントラーズ戦




ここ数年の客入りとは違います!
社長が元RCC中国放送の方に替わり、コマーシャルの徹底が大きいのではないでしょうか?
 
さて今シーズンはどんな試合を見せてくれるでしょう
楽しみです!

(観戦後、追記)
胸のすくような3-0での勝利!!!
 
今シーズンのスローガン、積攻(せきこう)のとおり城福体制3年めで昨年からレギュラーがあまり変わってないサンフレの熟成度がまさった勝利でした。鹿島は個の力は優れた選手がそろっているものの、昨年から半数近くの選手が変わり、連携ができてない感じですね~
 
鹿島はマリノスと並び、優勝候補ですがシーズン初めに当たってラッキーだったと言えるかもしれません。
しかし、サンフレは初戦のルヴァンカップ横浜FC戦で2点、今日のアントラーズ戦で3点!
それも前線の3人が点を取っているのがチームとして素晴らしい!
今年のサンフレは期待できそうです!
 
 

サンフレッチェ広島VS大分戦

2019年08月24日 | カープ、サンフレ、スポーツ

今シーズン6度目のエディオンスタジアムです。雨模様でしたが上がりそうです。





今回は安佐南区住民を1000組、2000名ご招待のプレゼント企画に応募して当たりました。
なんと!6回中5回がプレゼントで無料観戦です(笑)

といってもちゃんとファンクラブ会員になってお金も払っているんですけどね!


小園!スーパースターへの道

2019年07月27日 | カープ、サンフレ、スポーツ
やはり持ってる男は違いますね〜
表情も素晴らしい!



実力があっても、タイミングが悪く力を発揮できない選手も多いと思います。
もし、田中選手が今シーズン絶好調だったなら、小園選手の出番はまわって来なかったでしょう。

運も実力のうちとはよく言ったもので、スーパースターとして生まれついた者は、最も大事な運を持っています。

どれだけの活躍をしてくれるでしょうか!?
今後が楽しみでなりません。


広島カープ8連勝で単独首位に!

2019年05月22日 | カープ、サンフレ、スポーツ

単独最下位の借金8からこんな短期間での首位は驚きです!



ついにわが広島カープの定位置につきました。
カープが勝った翌朝は新聞を読むのが楽しみ!
ついつい長時間すみからすみまで読んでしまいます(笑)
さて、サンフレッチェ広島は今日ACLアウエーの地オーストラリアでのメルボルン戦
すでに予選リーグ首位突破を決めているのでJリーグでの出場の少ない若手選手主体で臨むようです。
今週末のJリーグ浦和戦に向けてモチベーションの上がる試合にしてもらいたいと思います。
前節サガン鳥栖戦は最下位相手にまさかのオウンゴールで0-1の負け・・・
ACLでいい成績でもJリーグはちょっと歯車が狂い始めると「降格」の二文字がチラつきます。
Jリーグは世界に類を見ないほどの、どこが勝っても負けても、優勝しても、降格してもおかしくない、チーム力にあまり差のないリーグですから。


上の写真は開幕戦でのエディオンスタジアム、バックスタンド席のようす・・・
ACLの規定により背もたれのある個別席しか使用できないため今季から改修したのですが、これを指定席として600円値上げしたためファンからはソッポを向かれガラガラ状態でした。いつもこの場所に座っていた人たちはこれより上の段や端のほうに追いやられ、開幕戦では私もこの上のほうに座ったのですが、後ろの女性が試合開始までずぅ~~~っと
「こんなことするんならもう来ない!球団は何を考えているのか!」と文句を言い続けて私も同じ思いながらあまりの文句タラタラに閉口するほどでした。
このバックスタンドをもとの自由席に戻すことが20日サンフレ球団から発表があり、ホッとしました。

多くのサポーターの皆様に大変不愉快な思いをさせ、誠に申し訳ございませんでした。改めてお詫び申し上げます。
 皆さまにこれ以上ご迷惑をおかけすることはできず、また、バック指定席エリアに空席が目立つ事態は、今後のサポーターの皆さんの応援にも支障をきたすこととなり、ひいてはチームの士気にも影響する極めて由々しき事態であると考えています。
 このため、一部のバック指定シーズンパスをお持ちの方を始め、関係者の皆さんにもご意見をお聞きし、下記の通りバック指定席を廃止することとしましたので、お知らせします。
ホントは600円くらい高かろうがぜひ行きたい!とカープのようにチケット完売となるのが理想でしょうけど、サッカーの内容は別にしてもやはりエディオンスタジアムのアクセスの悪い立地条件では多くの観客動員は難しいと思います。
チケットただであげる!と言っても誰も欲しいと言ってくれなかったですから(涙)
広島市中区の中央公園サッカー専用球場建設はどう進んでいるのでしょうか?このところ話が全く伝わってきませんね・・・