goo blog サービス終了のお知らせ 

ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年も軽井沢へ

2016-09-06 00:06:00 | ノンジャンル
9月3、4日の土日で、軽井沢へ合宿

土曜日のスクール後にそのまま軽井沢へドライブ

さすがに夏休み明けだったから、高速も空いていた

午後練習の場所に直接向かい、到着して、5分後には、走れる準備を完了し、スタート

1周10㌔の周回コースで、最初の1周は、53分とゆっくり回り、2周目は、気持ち良くペースを上げて、リズムにも乗って、快調に

16㌔位ににきつくて、ハァハァしたけど、リズムを変えずに粘ってたら、最後は、楽になり、ラスト2㌔は、更にペースを上げ、追い込んで、10.5㌔を41分台で、ゴールは

軽井沢は、標高も少し高く、涼しかったから、ペースを上げて、走れました

“軽井沢”ってだけで、テンション上がって、頑張れちゃうんだけど(笑)

練習が終わって、遅れてやって来た仲間を迎えるために軽井沢駅へ

それで、よくやくホテルに

夕食まで、時間が無かったから、部屋のユニットバスで、急いで、シャワーを浴びて

そして、オナカ空いた~とバイキングへ

明日の練習に備えて、炭水化物を多目に摂りました

でもね、あまりにオナカが空き過ぎて、ケーキから、パクパク

夕食のあとは、部屋に集まり、懇親会

ワイワイガヤガヤ、大賑わいで、笑いっぱなし


そして、2日目

ホクレン時代に合宿で使っていた標高2000mを走れる浅間2000mパークに

ここは、4㌔往って、帰って来るコースなんだけど、その道中は、絶景

なので、天気がイイ事を願ってたんだけど、到着した時は、霧雨…

でもね、走り出して、10分もするとだんだん晴れて来て、綺麗な景色も見る事が出来て

標高2000mだけあって、ちょっとの登りでも息が上がる

2㌔までは、タラタラ上って、2㌔過ぎたら、ガーーーーっと上る、結構、過酷なコース
それが、堪らなく楽しいのよ

一人で、リズムに乗って、淡々と上っていると着地の時の砂利のザッザッザッザッて、音と鳥の鳴き声しか聞こえなくて、凄く集中して、“楽しいなぁ”“幸せだなぁ”って、良い感情が、沸々と湧いて来て

あぁ、走るよのって、楽しいなぁと“久々に”思ったよ

ホクレン時代の事も次々に思い出し、あの時は、今よりも小さな自分で、回りも自分も見えてなくて、些細な事にクヨクヨし、、、今なら、そんな事で、悩むなよって、思えるけど、笑い飛ばせる事もあの時の自分には、乗り越えられないと思える程の壁もあり…
自分が勝手に檻の中に入って、扉は、開いているのに閉じ籠って

聞いていた音楽、ハマっていたコト…

たくさん悩んで、迷った、あの時間があったからこそ、今の自分が居るのだ


大好きな場所に大好きな人達と一緒に行けて、幸せな時間でした


走ったあとは、高峰高原温泉に入って、解~散

たくさん笑って、たくさん走って、有意義な中身の濃い2日間でした

なので、今日は、眠たいだけで、体の疲れを感じなかったけど、あの2週間は、距離を踏んでいるから、あまりひろうを溜めないために5㌔だけにしました

さっ、寝るか