goo blog サービス終了のお知らせ 

ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

400m×10本

2022-09-14 23:17:38 | 日記
今日は、ランニングスクール🏃✨
6時に起きて、準備をしていると一緒に寝ている息子が起きちゃって…😰まだ早いから、もう一度、寝るように話しても『たくさん寝たから起きる』と…😱😱😱
麦茶出したり、オムツからパンツに履き替えさせたりで、出発したい時間より20分遅れに。
朝の20分は、命取り( ̄▽ ̄;)
自宅からレッズランドまでは、30km。
なかなかの時間がかかるから、早く出発したい。そして、早く到着して、スクール前にjogしたい🏃
しかしです、20分遅れで出発したため、少しの渋滞に捲き込まれ、スクール前に3Kmしか走れなかった💦😖💦
貴重な自主練習出来る日に…

スクールでは、400m×10本。
かなり蒸し暑くて、苦戦する予想。
①89秒9
②87秒2
③83秒8
④85秒3
⑤85秒0
⑥82秒9
⑦83秒3
⑧85秒8
⑨83秒7
⑩76秒3

走り出しは、動きがぎこちなくて、スピードに乗れず足も回転しなかったんだけど、徐々に動き出した。
まだまだ貧血状態なので、スタートしてから、ペースを下げたり上げたりすると体が一気に動かなくなる。なので、何とかもがいて、ゴールする。
ゴールしてから息が切れていてもラップを読むので、なかなかきつい笑
途中までは、バフを付けて走っていて、本格的にきつくなったら、外して、ゴールしたら装着😷
スピードを出したからお尻が割れそうです笑
坐骨も固まって、痛みが出て来てるからストレッチして、悪化させないようにしないと。
あっ、スピードを出した時に腹筋が足りなくて、前傾を保てず、後ろにそっくり反りそうになった時があったので、しっかり腹筋します‼️
レースまでには、バッキバキに😌😌




激しい目眩

2022-09-11 20:00:30 | 日記
金曜日の朝、目を開けた時点で、何かおかしい…
体を起こすと激しい目眩に襲われる…
またパタンと仰向けに寝て、さぁ、どうしよう😱💧
知り合いが、三半規管が弱く、よく目が目眩がするとゆう話の流れで、対処法として、寝た状態で、頭を左右に振り、耳の中の石ころみたいな物を元の位置に戻す‼️と。すると良くなるのよ☺️とゆう話していたのを思い出し、頭を左右に降ってみた。
そして、振るのを止めて、少し横になったままで過ごし、起きてみると激しい目眩は、治まっていた。
でも本調子ではない。

その日は、16時まで仕事が入っていたから、仕事前に無理をしないようにランニングは、お休み。
何とか16時まで働いて、帰宅し、20分後には、打ち合わせのため、北千住へ🚴💨

足立フレンドリーマラソンの打ち合わせ。
大会開催に向けて、絶賛、準備中。
いろいろ大変です。

土曜日のランニングスクールは、800m×8本。
走り切れるか心配だったけど、気持ちが入っているから、大丈夫そう。
キロ4ペースは、余裕があり、楽だな☺️
でも無理しないように。
スクール前の自主練習から、小学生クラスでの坂ダッシュも含め、20キロ。
目標達成。

気温の上げ下げもあり、体が疲労しているので、休める時は、体を休めて、目眩が続かないようにしなきゃね😯
次、激しい目眩が出たら、病院に行かないといけないね😔😔

今日は、息子と二人で、三郷公園に遊びに行き、アスレチックや水遊びを満喫😆😆
4才の体が小さな息子がスイスイとアスレチックをこなして行く姿を見ていると『危ないから止めなさい』と言っていた親達も『頑張れ、あんな小さい子が出来るんだから』に変わる、笑
子供は、やってないから出来ないだけであって、『危ない』からやらせないから出来ないだけ。危なくないようにサポートしてあげたら、柔軟な発想でスイスイ出来るようになるのになぁ🍀といつも思っちゃう‼️

そんなんで、息子のワガママに付き合い、かぁさんは、ヘロヘロですよ😭😭






今日も走れました😆

2022-09-08 10:30:10 | 日記
今日は、雨予報だったから、走れないだろうなぁと思っていまけど、今朝の天気予報で、曇りに変わり、ならば走れるじゃない‼️と荷物をリュックに詰め込み、息子を幼稚園に送ってから、走りに🏃💨
仕事前だから5Kmだけね。
それでも走れた🤗🤗
ラッキー🍀

昨日は、スクールで、1km×4本+200m×6本をやりました。
これまでは、暑さを考慮し、短い距離だったけど、これからは、少し長めの距離で、インターバルします🔥
参加者の皆さんを引っ張りながら、最速は、3分39秒だったけど、余裕がありました。
次は、3分30秒切りを目指して、走ってみよう😆

息子を幼稚園に迎えに行き、お取り寄せして貰っていた上履きを取りにマルイへ👟
あとは、息子のリュックを買い、息子の要望により、フードコートで、31アイスとマックのポテト🍟二人で楽しく食べました☺️
だいぶ会話にもなるようになり、冗談も言いながら、楽しく過ごせる😊
4才になり、どんどん成長しています♥️

バスの置き去りにより亡くなった3才の女の子。
昨日の朝、ニュースを聞きながら車で、レッズランドへ向かっている時、女の子の水筒が空だった…と聞き、涙が止まらなくなった。゚(゚´Д`゚)゚。
暑くて、喉が渇いて。
恐くて、恐くて仕方なかったと思う。
親の立場からして、『行ってらっしゃい』と見送り、次に会うのが、亡くなった姿…
同じ年頃の子を持つ親として、いたたまれない😢💦
本当に許せん。
園長も副理事長も担任も同じ状況の中、入ってろ😡⚡

息子の通う幼稚園は、必ず人数確認もするし、バスを降りた後もちゃんと確認している。
プールに入った後も全員をプールサイドに並べての人数確認。
当たり前の事なんだけど、いつも感心して見ていた。
何度確認しても無駄にはならない。
子供を守るのが、大人の役目。
どうか、小さな大切な命を失う事がないように🙏




重たいけど

2022-09-06 10:28:09 | 日記
昨日は、仕事をお休みして、息子の幼稚園のプールの着替えのお手伝いに行って来ました😆年少さんなので、まだまだ着替えには、手がかかる。
いつも最後まで見れなかったりしていたけど、早めに予定が発表されたおかげで、お休みを取れました‼️
幼稚園に送って行ってから銀行回りをしてもまだ少し時間があったから、セブンのアイスコーヒー買って、のんびり☕
セブンのコーヒーは、美味しい✨

時間になり、教室へ。
息子やお友達が大歓迎してくれて、みんなの着替えをお手伝いし、その後は、整列やシャワーを浴びさせたり。そして、プールが始まると滑り台へ移動する階段で手を繋いだり。
みんなワイワイ楽しそう🤗🤗
息子わ教室では、ママ、こっちに来てよとかワガママを言っていたのにプールが始まると寄って来ない…😅笑
でも楽しそうに遊んでいて、良かった良かった😆
滑り台も一番乗りで、豪快に滑って🤗


残すは、あと1回だけ。
最後まで、楽しめよ~😆

帰宅して、さぁ、走りに行こう🏃💨
12時を過ぎていたから、あちぃ~☀️
その前にフレンドリーマラソンの大会会長と待ち合わせをし、書類や倉庫から引き出したプログラムなどを渡す。
11回大会に向けて、忙しくしています。

さぁ、用事が全て済んだので、走りましょ🎵

しかーし、体が重たい😖😞
こんな時は、淡々とリズムを刻んで、淡々と体を動かす。
重たい体で走るとまったく楽しくないけど、それでも走る🍀
すると8km位で、ちょっと楽になり、気持ちも上向きに😊
トータル11km。
息子のお迎えがあるので、切り上げ。
もう少し走りたかった(≧口≦)ノ

調子の良い時ばかりではないから、重たい時も我慢してリズムを刻んでいれば、少しは、軽くなるのを感じられる🎵
どんな状態でも今日も走れた🤗😊🤗
オッケー😆👌❤️

さぁ~今日も元気に頑張りましょ🎵🎵


夏の終わり

2022-09-05 00:05:28 | 日記
昨日のランニングスクールは、400m×20本。
これまでみたいに暑くないから、余裕を持って出来るかなぁと思っていたら、たまぁに太陽が出て、蒸し暑くなる…
しかし、皆さん、頑張ってましたよ😆
私は、若干、左膝に違和感や痛みが出たりしたから、ビビりながら走っていたから、10本目までは、走りがぎこちなくなってしまいシューズの中で靴下が滑る😅
10本過ぎたら安定して走れて、痛みもなくホッと一安心👍️
ペースは、気を抜くと上がっちゃうから、奇数の本数は、96~92秒で、偶数の本数は、90秒で行くようにして。
月間300km走ったら、脚力が付いて、ペースに余裕が出来て来た。
ラスト1本は、76秒。
水曜日は、最速が78秒だったから、少し上がった✌️
こうやってね、少しずつ上げて行けば、いつか思い通りの走りに近付けるはず‼️

スクール前に5kmjogして、終わって、1kmだけjog🏃‍♂️
本当は、もっと走りたかったのに旦那が息子を連れて来たから1kmだけだった。 でも目標通り20km達成。



息子が来たから、シャワー浴びてから彩湖のカマキリ公園に寄って遊ばせて。


水溜まりがあるから、止めて欲しかったのに息子は、『大丈夫、大丈夫』と余裕でスタートし、ちゃんと避けて乗りこなしてた🤗🤗私の上を行く息子(*´▽`)
頼もしい限りです✨
今月は、300kmは行かないと思うけど、走れる時には、しっかり走って、衰えないようにしたいと思います💪💪

今日は、この夏最後のじゃぶじゃぶ池🏊‍♂️
たくさん水遊びして、大きく成長した息子。あと幼稚園で2回プールが残ってるけど、また来年までお休みだね🏊‍♂️