笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

キングオブコント2010 決勝進出者決定

2010年08月31日 | テレビ
お昼やすみが終わるちょっと前に
「あ!」
と気がついちゃった。

お笑いナタリーを見て
「あーあーあー!!!」
とトイレの個室で右往左往。

そんな結果はこれ↓
(決勝ネタ順)

1. TKO(松竹芸能)

2. ロッチ(ワタナベエンターテインメント)

3. ピース(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)

4. キングオブコメディ(プロダクション人力舎)

5. ジャルジャル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)

6. エレキコミック(トゥインクル・コーポレーション)

7. ラバーガール(プロダクション人力舎)

8. しずる(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)


来たね。
これ。
では、だれも望んでないけど一言感想。

〈TKO〉
まさか返り咲くなんて。
TKOの執念たるや…。
ちゃんと知名度もあり
テレビでそこそこ食べていけると思うのに
いつまでも
ハングリー。
芸人さんだなぁ。格好いいなぁ。

〈ロッチ〉
きた。
レポを見て
早くネタが見たい
って思っちゃう。
勢いは加速するばかりです。
レッドカーペットで初めて見てから
ひとつも
減速の要因を見ない。

〈ピース〉
いつもブレイクまであと一歩。
と思ってきました。
これが最後の一歩になるのか。
こういう展開がこのコンビに待ち受けているとは
予想してなかった。
楽しみ。

〈キングオブコメディ〉
きたぁ。
キンコメのライブネタを見る限り
この舞台に
ともかくふさわしいコンビだと思います。
コントのアイドルですよ。
私のとってね。
本当に良かった。

〈ジャルジャル〉
もちろんジャルジャルだって。
新たな展開を
ジャルジャルに期待します。
あがりにあがったハードルを
どう越えてくれるのか
底力がみたい。

〈エレキコミック〉
みたか。
いったろう。ぬひひひ。
気持ち悪いかんじにしたのは
緊張を隠すためです。
やばいもん。
考えただけで…。う。
それにしても
あたしの眼力(お笑い株という記事をご参照くださいませ)

〈ラバーガール〉
人力舎のコントスター2組目。
なんとなくこういうショーレース向きではない
という偏見がございました。
ごめんなさい。
格好いいところ、見せちゃって。みんなに。

〈しずる〉
去年の大会で
底力を見た!
と思ったのはしずるです。
今年もここまで残るっては
やっぱり。
おそるべし。
というか、
わたしの要チェック芸人ランキング上位に
いつもいる
池田さん。今年も楽しみ。


総括。

今年も!
去年の東京03優勝で
もうドキドキしないで済む!
と万歳三唱したのもつかの間。
今年は今年でエレキコミックが。
去年は
あまりに意識しすぎて
吐いちゃったからね。
それでオンエア見ること出来ずに
一回寝たという。
ああ今年も。

ま、
それを横に置いておいても
やばい。

レッドシアターメンバーは
やっぱり
この三組。
それに
人力舎が2組。
先日イベントで若手ネタを見ましたが
まだまだ実力者が
お気に入りのメンバーがこんなに出るかね。

思ったんですけど。

準決勝進出者のラインナップは
もうスターぞろいなんです。
お笑い好きにとっては。
でもね。
ネタみたことないひとには
テレビでの活躍だけが
指針になる。
こないだのananのランキングみたいにね。

でこの大会は
M-1がカバーしきれない実力者が
きちんとテレビで
みんなに面白さを知ってもらえる。

去年
東京03がちゃんと評価されたように、
今年も
面白ければそれだけ
跳ね返ってくる。
そのチャンスが
この大会にはある。

決勝進出した
ラインナップを見ても。
太鼓判を押せる
すごいいい大会になってきてるんではないでしょうか。
去年が良すぎた分だけ
期待しすぎる自分がいますが。

ほんとにほんとに
楽しみ。

優勝予想?
わかってるでしょ。
当然ながら
エレキコミックです。
2つのネタで
エレキの深みが見たい。

さっさと終わらせようと思ったのに
すごい書いちゃった。

おやすみなさいませ~



エレ片に東京03が出たという感想

2010年08月30日 | テレビ
いまごろ
KOCの準決勝やってんだなぁ~
ぽわ~

今回のエレ片。
書き起こそうと
メモしはじめたはいいけど、
あまりの
楽しさとスピード感に
書くのをやめて
楽しむことにしました。

東京03が
KOC優勝後
いろんなラジオ番組に出ましたが、
出演者数が最高であるのにもかかわらず
3人をまんべんなくしっかりと
楽しく感じました。
エレ片には点数甘いかもしれませんが、
ぴかいちの面白さでした。
今まではMCに気を使っている感じが
引っ込み思案な03からにじみ出ていたのですが、
この番組に関しては
それがなく
豊本さんがガンガン出てくるところなど
ファンにはたまらない。

今立さんの役回りも
なかなか普段のエレ片にはないもので
ツッコまれるのを分かっていて
引いてボケる。
このひとは…、知れば知るほどファンになる。


今日の感想は
こういうキャピキャピ感が
ちょいちょい入る感じでお送りします。

では気になったところを書きます。

KOC対策。
ということで
エレキコミックが聞きます。
どうしたら決勝にいけるのか
あわよくば優勝できるのか。
これはほかの番組でも言ってましたが
単純に4分のネタが少ないため
消去法でネタを選定。
さいごのほうにウケを持っていく構成で
ベストは
3分30秒過ぎたあたりにうけるようにする。
大したこと言ってないけどという飯塚さんに
大げさに感心して見せるエレキコミック。
ぜんぶやりたいから
どっりゃ
って
無理やり4分にして
結果いってること分からなくなっちゃってる。
去年は
ウンコのネタをやって
ななめ45℃とかには
正気ですか?
って言われたけど、
豊本っちゃんが、
ほんとにしてないならOK
っていうからぁ。
ということで
去年は敗退。
やつい「すっごいウケてたけどね
    こんなこと言いたかないけどさ!」
なんだったら普段やらない握手までしたのに。

大げさだとしても
くやしかったんですね。
エレキコミックの熱さを見れて
少し嬉しい。

さらに
KOC本番はエレ片ライブがあったため
打ち上げ会場にて
ワンセグでオンエアを見ていた今立さんが
東京03が優勝した瞬間、
ワンセグ切った。
どうしたのか。
と聞かれて
「ん 03優勝」
となんでもない風に言ったとか。
片桐さんが
「今立、相当くやしがってた」
というのをかき消すように
「そんなでもない」
と今立さん。

こりゃ、相当ですな。にやり。
思えば
同世代
東京のコントを主体としたライブ芸人。
かぶるところがかなりあり、
お互いに意識しつつ活動していたのではないか

変態チックに妄想いたします。
余談になりますが、
KOCのブログで
芸人さんのひとことインタビューで
COWCOWのおふたりが
ライバルと聞かれて
同世代の芸人さん、エレキコミックさん
と答えていて
なんだか知らんけどとっても嬉しかったことを思い出しました。

話は戻りまして
優勝賞金で何買ったの?
夢与えてよ
と聞かれ
飯塚→親にテレビ
角田→良いギター
豊本→棚

がっかりされる。

6人いるぶん
ラリーがすごい。
そして誰も遠慮しない。

途中でやついさんが「めっちゃ楽しい、ずっと話してたいわぁ」
というと
すかさず
飯塚「うそでしょ」
とツッコミ
そこではやついさんは乗らずに
うそじゃない
と強く否定。
「もっと早く03呼べばよかった」
というのは
かなり嬉しかったです。
ファンですもの。
また呼んでほしいです。

飯塚さんが
芸人さんのラジオを結構聞くけど
このラジオは
「いちばん楽しそうなんだよ」
「きゃっきゃ、きゃっきゃしてんの」
と言ってくれたのも
これまた
そうなのよ
と嬉しいコメントでした。

最後
東京03単独ライブの告知をしていて
草月(ホール)1週間だ
とエレキ。
優勝したおかげで
全国でお客さんが増えたでしょ
これが
うちらライブ芸人には
いちばん夢を与えますよ
と今立さんが言っていて
じーん
です。

続きは
ポッドキャストで聴けます。
これまた
東京芸人
人力舎芸人
KOCの裏話
など、盛りだくさんですので
ぜひ
まだの方は聴いてみてください。
長々とダラダラ失礼しました。

はぁ
それにしても
KOC。
発表を待ってから寝よう。
どきどきしちゃう。


だらだら感想

2010年08月29日 | テレビ
こういうタイトル
毎日更新ならでは
ですわね。
緊張感のない。

さて
きょうは一日テレビつけっぱ。
でしたので
何かあるでしょう。

・ありがたいと思え!
 島田秀平さん。
 こうじっくりFUJIWARAとのやり取りを聞くと
 島田さんはやっぱりお笑いの人だな。
 と思います。
 間や、言うべき空気の測り方が芸人さんです。
 号泣。
 やっぱり実力があったから
 しっかり覚えているのだ。

・先週のスクール革命
 日本語学。
 鬼奴さんが先生で。
 いちいち発言がぜんぶ独特でいいです。
 声がでてないのに。
 鬼奴先生が教職で生徒に一番された質問はなんだったでしょう?
 という問題で
 答えは「左利きですか?」
 生徒に気を使われるくらい字が下手だった。
 それでもって
 スタジオのボケで
 「好きなパチンコ屋は?」
 という答えに対して
 「今なら、マルハンと答えているでしょう」
 正解かどうかを聞いているのに。
 面白かった。

・しゃべくり007
 今更ですけど。
 朝までしゃべくりをやっていたんだ。
 と終わったその日に気付いた。
 観覧の子が言っていたような「お約束」よりも
 新しいことが始まった瞬間が
 好きです。
 芸人さんの格好よさがにじみ出るから。
 今回は席替えが良かった。

・ホンマでっかTV
 かぶっていたらしく、しゃべくりが途中で切れていた。助かった。
 外国の風習特集。
 たまにはこんなのもいいよね。
 さんまさんがイキイキしている。
 対戦相手がどんなポテンシャルがあるのか
 ワクワクしてるんだと
 妄想。
 強い相手でゾクゾクワクワク。孫悟空ですよ、完全に。
 あ、ドラゴンボールね。
 千秋さんの毒はたいてい誰も絡まずに
 放出されっぱなしなんですけど
 (たいていそこでオチることになっている。テレビ上)
 拾って投げ返すブラマヨが素敵だった。
 なかなかできないことだ。

ほかには
なべあちに
1番スクラムのメンバーが。
かまいたちは
やっぱり、いい。
来週はニッチェに期待をしている。

では最後にエレ片の感想を書こう。
いえーい。

…と思ったけど、
書き始めたら
長くなったので、
明日。
いえーい。

今日明日は大変だ

2010年08月28日 | テレビ
タイトルのことしか
書くことがございません。

今日の
エレ片に東京03が出る!
なので
備えなきゃ
ですし。

キングオブコントの準決勝が明日明後日やってる。
行きたい。
ら来年こそ。

ということです。
なので
ブログどころではないわけです。

だので
朝から見たテレビ感想を書く。

レッドシアター
 記憶が少し…
 ホワイトシアター?新人ネタ見せのやつ。
 出てくるひとが大体ぜんぶ面白かった。…しゃか、が出てましたけど? 
 狩野さん、ロッチ中岡さん、はんにゃ川島さん、しずる池田さん。
 がハモネプに挑戦。で落選。
 池田さんの顔が面白すぎる
 狩野さんはこういうダメさ加減を出させたら最高。
 ハマるんだわ。よ!スター。

あらびき団
 ここにも、はんにゃが出てたよ。
 天竺鼠も。
 しかし
 一番面白かったのは、
 ギター少年がギターをかき鳴らす横で見きれていた、
 アシュラマンです。
 うちの子はグラビア枠が一番好きみたいね。
 これ見せて良い時と悪い時が微妙だわ。
 なんだったら、トラウマ映像ですよ。

アメトーーク
 思ったより良かったラ・ゴリスターズ。
 平成ノブシコブシ吉村さんの活躍を見ることができて
 なによりでした。

ごきげんよう
 清水ミチコさんとホリさんと花香芳秋さんの
 モノマネトリオの回だけを見た。
 ここで確信するのは
 モノマネが巧いことと
 バラエティで面白いことができるかどうか
 ってのは
 まったく別もの
 ってことです。
 花香芳秋を見かけると
 たいてい哀川翔さんのモノマネをしているので
 勝手に哀川さんよりの人物を想像してしまうのですが、
 実際は冷や汗が出まくっているのがモロ分かりの
 若い芸人さんでした。
 テレビの場数が多い順にモノマネのクオリティとは関係なく
 見ていて安心できるようになっております。
 前回のモノマネトリオでミラクルひかるさんの事故を
 目撃して以来
 観察しがいのある回です。
 そうなると
 ミッちゃんのバラエティ能力の高さは相当なものだな
 と痛感する筋書きです。
 アグネスチャンのモノマネ、テレビでできるギリギリのところ。
 「ニホンゴを~、ヘタにしゃべればあ、シゴトたくさんくるぅ」
 最高です。
 モノマネは芸であって
 かならずしも面白さと足並みをそろえる必要はない。
 だからこそ、似ていることと面白いことを
 兼ね備えるって相当なものです。

おっと。
書いたね、今日も。

それじゃあ
そうそうにおいとま!
 

ラジオ楽しみだぁ。

ピラメキ井上さん

2010年08月27日 | テレビ
テレビ飢ぇ~。

萌ぇ。
の次に流行るかな。
無理だな。


金曜日のピラメキ~ノ。
いつもより1時間も長くやりやがっております。

今日の
バラエティ枠コーナーは
10代モデルによる
出演者+ノンスタイルを
格付け。

という、
どこかで見たようなコーナーです。
そして
ひな壇三列に
ずらりと
ぴちぴちの肌にお化粧を施した
10代モデルたちが。
出来上がっている顔から
そうでない顔までさまざま。
ご想像の通り、
バラエティの空気
というか
お仕事
ってことをまだ理解できていない
力加減無視のお子様たちなので
まあ
ムカつき度は
このジャンルではMAXに近いものがありました。
お前が言うな感。
がすごいです。

いちばん
「ない」男を決定する。
VTRのアンケート調査後、
ひな壇の子たちがあーだこーだ
いいます。

フルポン亘さんに対して
影が薄いだの
いてもいなくてもいいだの
…とまでは言っていたかどうかはあれですけど、
失礼千万な
発言甚だしい。
結局、自衛隊の話ばかりしそう。
みたいな、
程度の低いコメントです。

ケチそうな男では
ノンスタ石田さんに
ケチくさそう
とケチョンケチョンに。
しかし
彼女に貢ぐために借金した
との返しに
「ダメ男じゃん」
と発言。
芸のない悪口
ってこんなにも聴いてられないのか。
と思いました。

まあそんな
言いたい放題な女子たちの
次のターゲットは
ノンスタ井上さんです。
最初から井上さんにはつらく当たる感じで
今日も逆風が吹きまくっているわな。
と思っていた矢先、
「ナルシスト!ナルシスト!」
と全員でナルシストコール。

そこへ
ふざけんな!

と井上さん、
ひな壇に飛び込み
女の子に飛びかかる!

「テレビだからって、触らないと思ったら
 大間違いやぞっ!」

と怒鳴ってました。
わーい!

このときばかりは
井上ファン以外も
ファンになりそうになったんではないでしょうか。
だって、
すっきりしたもん。

ただ、
止めるの
遅!

井上さんはだれかが止めてくれるもの
という速度で行ってたし、
もっと早く止められたほうが
暴れられたはずで
もっと笑いがあったはず。
結果、止めたのは相方石田さんでした。

もっと
止める能力の高い人いたでしょうがっ。
おいレギュラー!

非難してます。わたし。
さらに、
ここで
空気がガラリと良い風に変わったこと。
井上さんは基本的にこういうキャラではなく、
石田さんも止めるようなキャラではない。

M-1王者の実力みたり。
空気読めるなぁ。

しかし、
先輩にここまでやらせて
いいのか
レギュラー陣よ。
反省してほしいです。
あら、
わたしのほうこそ
お前がいうな感
がすごいって?
すいません。
イライラしちゃって。うふ。

10代女子
つながりで
もうひとつ。

ツイッターでもつぶやいたんですけど、
ミュージックステーションの
生まれ年のヒットチャートの音楽を
道行くひとに聴いてもらう。
ってコーナーが最高でした。

今日は
12年前の8月4週目のチャート。
なので、
小学六年生です。
友達同士とかで
会話しながら感想を言うのですが、
素直でとってもほほえましい。
一番のお気に入りは、

ポケットビスケッツを見て
「あれ?このひと、バラエティで見たことある」
「歌、歌ってたんだ」
と千秋に対して。
そんでもって、
2人組の素朴な女子(出てくるひと全員が素朴で味がある)も
同様にポケビを知らなかったらしく、

「あれ?これ、笑ってはいけない…」
「っ! 遠藤の嫁っ! 遠藤の嫁だ!!」

と叫んだところ。
でした。
笑った。
いいなぁ、小6。
子どもは素直がいちばん。
仕事なんてしちゃだめだ。
たくさん遊んで
大きくなあれ。



けっきょく人気がものをいう?

2010年08月26日 | テレビ
昼休みにぷらぷら本屋へ。
anan。
見てきました。

しかし
なんだろう。
読んでいるあたしが
恥ずかしいわ。
モテ男の落とし方。
がテーマですからね。
ハウツー。
がワンサカのっていたので
なんか
オロオロしちゃって。
持ち前の自意識で
お前が読むな!
って思われていないかしらん
なんて思いつつ、
あたしの存在感などないに等しい
と自分を励ましつつ
芸人ランキングを読みました。

見開きで
右半分が「彼氏にしたい」「抱かれたい」などの
良いランキング
左半分が
「お金をつまれても彼氏になりたくない」「うるさそう」
などの(間違っているかも)
悪口ランキングでございました。

それでだいたい
チュートリアル
オードリー
ノンスタイル
はんにゃ
あたりが
わんさか
入っており、
嫌われ者には
狩野さんやら
ノンスタ井上さんやら
ゆってぃやら
が入っていて

いまどき~

と思いました。
人気者ってことだよね。
意外と
オー!
と思ったのが、
彼氏にしたい的
とってもいいアンケートに
ナイツ土屋さんが
嫌われ者ランキングに
ガリガリガリクソンが
ランクインしていたこと。
なんか
良かったねぇ。

ここで思ったんですけど。
このランキングの正当性なんて
そもそも
無いに等しく、
たとえこれが操作されたものであろうとも、
きっと
読者が納得するように
ランキングされているはずなのです。

え?
世間てこんな?

って思わせない
そして現に思わなかった。
ということは
良い意味で平均をとった形で
ランキングされているんだ。
だから、
世間って
こうなのね!
と思ったのです。

圧倒的に芸人を知らない。

ってことです。
だって、ランキングの芸人がものすごく被っている。
もっといるっちゅーねん。
アメトーク、ロンハーを筆頭に
そこらへんの浅い番組に
ガンガン出ている芸人さんしか
心に引っかかってこないわけだ。

ああそうか。

とがっかり肩を落としました。
まあ女子の心に引っかかる芸人さんですから、
そこまで深くなくてもいいわけですが。
チュートリアルかぁ。
こんなに人気あったら、
そら心を閉ざすわな。

それはそうと
スクープデビューのはんにゃの背の高い子が
なんとなく心配です。
余計なお世話です。

それでは
また。



お笑いナタリーはすごいな

2010年08月25日 | テレビ
とにかく一日にガンガン情報が入ってくる
そんなお笑いナタリーを
ツイッターでフォローしております。

なので
ひさびさに
ナタリー記事でひとこと。

ananで芸人モテランキング
ネタになりそうだわー。
と思ったけど、
そのためだけに
雑誌に投資する気にはなれず
志低く
今日は終わります。
明日、立ち読みしようかしら。

モンスターエンジンのトークDVD発売
これは興味ある。
昨年お笑いDVD100本見る計画。
を達成したものの、
今年、まったく見ていません。
0本。
…いやまてよ、東京03のDVDを一回見たかも?

ということで

東京03がエレ片出演!
これは
そんなに最新ニュースでもなかったけど、
広めるために
あえて書く。
やついさんが「楽しみだなー」って呟いていて
ああもう、
こっちがだよ!
としみじみ思いました。
今週、土曜日です。
たぶん、今日あたり収録している。ほわぁ。

オードリーNFL情報番組に出演決定
オードリーの着実さよ。
人生って変わるんだね。

LIVE STAND OSAKAをPRするため大阪吉本女性芸人がLSG48結成
なんだこのニュース。
全部読んで、腰砕けです。
生気吸い取られました。
大阪芸人の空気そのものを
文から感じられ、
それでも仲よさそうなことは
いいことだ。
と思いました。
ただ、
心にはまったく届かないけどさ(笑)
シルクさんがめっちゃカワイイです。

・・・。
以上。
とくに盛り上がりもなく、終わりです。

最後に
近況を少し。

清水ミチコさんの単独ライブ。
を、ずいぶん前に見に行って
すごく感動しまして、
だれかにこの感動を分けたい。
と思い、
父の日に頼まれてもいないのに、
父にチケットをプレゼント
そして
付き添いとして妹に無理やりチケットを渡し(もちろん金額徴収)ました。
それが
初夏のこと。
昨日の公演にふたりで連れだって出かけていきました。
わたしは
そのために、会社を早退し、
妹の子どもの面倒をみるため
実家に行って、夕飯を作り、お風呂入れて布団引いて、
今日はお休みにして
みんなでプールへお出かけです。
つかれた。
正直、途中で「あれ?」と思った。
それでも、とっても楽しそうにふたりが帰ってきたので
ああ
よかったよかった。
と行ってもいないのに大満足。
なんだろ、エゴか?
笑いの押し売りか?
そういうとこ
あるよなー。
良い意味でも悪い意味でも。
ただ
「ほんとにいい!」
ってものしか、薦めませんが。
超面白いから!
見てみて!
って誰も私に言わないってことは、
あんまりそんなひと、いないのよね。
それじゃあダメよ。笑いで世界は救われるのよ。
だから、これからも続けていく。
いまは、
エレ片布教活動中です。

ではさようなら。
だらだら長く書きました。

才能のはなし

2010年08月24日 | テレビ
昨日の記事とリンクしますが。

才能は
遺伝か環境か

私は環境派
だったのですけど
子どもができてから
教えてもいないのに
すでに備えているもの
のすごさに圧倒されて
遺伝子に組み込まれている情報のすごさを
目の辺りにしています。

何が書きたいかと申しますと、
芸人さんになる素質のはなしです。
すでに備わっているのか
それとも環境か。

環境。
芸人という職業が
先人たちのおかげで
憧れ
になったせいで、
昔のように役者で売れないから仕方なく
とか
親が旅芸人でそれで
とか
ではなく
なりたくてなれる環境が整った。
でも同時に、
そういう環境だからこそ、
競争率が激しくなり、
才能あるひとたちがぎゅうぎゅうに詰め込まれている。
いまやもう
才能が(といっても多種多様の)ないと
生き残るのが難しい業界なのではないでしょうか。


才能とはなんぞや。

個性を
活かすことができるひと。
だと私は思っております。
個性だけあっても才能とはよばない。
人との距離の測り方
自分がどう見られているか分析できるひとが
いまでいう
才能
になるのかも。
今の芸人さんの職業のなかで。
もちろん努力でも備え付けることは可能ですが、
そもそも持っているんじゃないの?
初めから。
と、芸人になる前の人生を聞いてみると
思ったりします。
ピース綾部さんの工場の話。とかね。
この業界じゃなくても
とっくに成功していそうです。

しかも、そういうひとは
その以前の人生について
あんまり自慢げに話したりはしない。
世間を分かっているから。
そんでもって
自分の才能を信じているからです。

私の大好きな
エレキコミックやついさんも
才能をわざわざ隠している天才のひとりですが、
大学時代落語研究会でカリスマ的人気をほこっていた
とか
ものごころついたときにお菓子は消えものだからお金を出すことをやめようと決めた
とか
小学四年生でとんねるずのオールナイトニッポンを聴いていた
とか。
最近ネット動画で集めた情報によると
いちいちラジオのキャラと異なるわい
とメロメロです。
イケてる大学生活だったはず。

そんなことはともかく、
今日も
やついさんで終わる。
あら、これは…相当、重症。

何も浮かばないまま

2010年08月23日 | テレビ
書き始めてしまいます。
特に書きたいこともなく、
そんな日はどうしましょうね。

思いついたことをちょこちょこと。
書くまでもないことを書こう。

・東京03単独ライブ
11月に決定。
万歳。
KOCから一年です。
あれがスタートと
私は考えてます。
平坦な人生だと思ったら
こんな劇的なこともあるんだ。
と気づかされたものです。
だから期待値がめっちゃ高いですけど。
前回、越えましたので
今回も間違いなく。

・ホリプロライブが映画館で生放送
おお。
ついにホリプロも。
爆笑問題所属のタイタンがやっていたものですが、
これは
タイタンの試みが成功したから
と考えていいのでしょうか。
もしそうだとしたら
太田光代社長はすごいです。
2000円くらいでバナナマンを見ることができるんだったら、
行こうかな。
ただ映画より高く、ライブより安い。
これでクオリティがどうなるか。
一度つまんなかったら、
もう二度と行かない
と思うんですよね。
ライブだと、生の感動があり
何にも代えがたいですけど。
映画館でそれって、どう作用するのだろうか。
VTR撮りの日
のライブ
ってなんだか、
ちょっとだけ残念な気持ちになるタイプの私です。
緊張もしちゃうし。
みんなはどうでしょう。

・やついさんが異様に格好いい件
このひとを追っているといい男にしか見えなくって。
才能がありすぎる。
で、
三国志や歴史が好きで
さまざまな戦術や戦争の知識があり、
その知識を理路整然と分かりやすく説明できる
ってことは、
ものすごく緻密に計算ができるひと
な印象がしませんか?
あ、
しない?
うん。
戦術にひっかかってるよ、みんな。
ああ格好いい。

・エレ片ラジオでの最強ヒロイン・ヒーローは誰だコーナー
リスナー以外
「ん?」
ってお思いでしょうが内容は違うので、
しばらく我慢して。
はい。
そんなコーナーがあって、
才能
で思いだしたんですけど、
今週
スラムダンクの話が出て
「女は流川好きだよな」
「あからさまに才能があるやつ」
と、卑屈戦術のやついさんが吐き捨ててましたけど、
ほんとそうだな。
と思いました。
流川くん大好き。
だって才能があるから。
それで、どっかでも書きましたが、
少年誌に出てくる、かっわいいヒロインは
だいたい
なんでもないダメな主人公である「オレ」を
好きになってくれるんだよな。
モテナイ女と男は
これではいつまでたっても平行線。
あからさまに
なんにもなさそうな男性を好きになれるだろうか。
否。
何かありそうなひとに、弱いですもの。
と、
モテナイ私は思いましたよ。

なんて、
くだらないことを書いていたら、
良い感じの長さになったので、
これにて!

日曜のちょっとテレビ

2010年08月22日 | テレビ
しゃべくり007

ありがたいと思え
をながら見した今日の感想。

しゅべくり007
相武紗季さんがご出演の回は
今週だったのだろうか。
たぶん今週。
いつも面白いは面白いですが、
後半のグルメコーナーは
その時間帯に見ていないからなのか
ぜんぜん乗れない。
途中で消しちゃおうかな。
くらい思いました。
有田さんがグルメ紹介しないかしら。
と思って待っていたのですがなかったし。
おかまの劇団は
名倉さんがめっちゃハマっていて
面白かったです。
…でもやっぱり毎週見なくてもいいかな。
と最近思っています。

そこへいくと
ありがたいと思え!は
先々週見逃したのが、
いまだに悔やまれるほど、
見逃したくない番組です。

絶対に損した気分にならない。

今週はナイツ。
土屋さんを大フィーチャー。
土屋さんの仕切りを見てみよう。
というわけで
地味な土屋クイズ。を当てる流れで。
まったく興味がない他の三人も
土屋さんの好きな競走馬を当てるクイズで
添えられた土屋さんの自筆の絵が
上手すぎて
みんな大爆笑。
「え?写真?」
ってくらい本当に写実的で巧い。
異常なくらい絵にくいつくFUJIWARA。
一問目で土屋さんも早く絵が見せたいテンションでした。
もう
馬の名前どうでもいいから
と、
答えのところをめくられてしまって
みんな絵に注目。
ぜんぶ
上手すぎて爆笑をとってました。
2位でオグリキャップが出てきて
死んだばかりだから
不謹慎!
とFUJIWARAになじられて
後ろで大笑いしている塙さんも良かったです。

ほんとにこの番組は
芸人さんが面白いな。
なくなると本当に困る。

あと
○○な話
も見ようと思ったのだけど、
娘に「見たくない!絶対!」
と言われて断念。
グルメな回だったので
しゃべくり007のあとで
胸やけしそうだしね。
消すとしよう。

それでは
今日は少なめですけどこのへんで。

そうそう。
やついさんが少し出る
ってだけで
ハンマーセッションというドラマを録画。
ほんとに一瞬すぎたわ。
会話はほとんど聴きとれず。
ただ
格好よかったけど。
お洋服も。
場を仕切る感じで。
…ああ、
そうなんです、
私の目にはどういうわけか
やついさんが史上最高のイケメンに見えているんです。

それじゃあ
今日もエレ片聴きながら寝よう。