笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

我が家のテレビ教育

2011年12月09日 | ユズ師匠
プロフィールにも載せていますが
6歳の娘がおります。
賢くて優しくて
そうね
ちょうどいまラピュタがテレビでやっておりますが、
ジブリのヒロインみたいな子です。
ちなみにキャラでいうと
『千と千尋の神隠し』のハクに似てます。
髪型と精悍な感じが。

とえんえん娘自慢をしている場合ではなかった。

それでね
我が家はちょっと変わっていて
お母さんが無類の「笑い」好きっていう。

基本的に娘が自分の意思で見たいもの以外
テレビでついているのは
録画したバラエティ番組です。
時間だけダラダラ過ぎていく
カス(!)みたいなバラエティではないです。
主に深夜帯の
わたし目線で「良質」バラエティだと思えるものを
流しています。

ですから、
うちの娘は
有吉さんが浅い時間帯で売れっ子になる前から
認識しておりましたし、
おぎやはぎもバナナマンも
東京03もバカリズムも知っています。
あらびき団を見せていたため
楽しんごさんがブレイクするだいぶ前から
「ドドスコ」ができましたし、
ちょっと前だと
オリラジ藤森さんの「かわうぃーね」は
流行るころには飽きていました。

しかしです。
それなりにママ検閲は入ります。
ゴッドタンは
覚えて人前でやってしまうには
知識がなさすぎる。
また
あやまんJAPANは
流行るだろうし面白いとは思うけど
センスは良くない
という理由で見せてませんでした。
(保育園で大流行なので、もはや無理だけど)

また
あつあつおでんや
罰ゲームで水にドボンなどは
お約束
という認識で
思考がとまらないように
常に
「あれはどうなの?
 あそこまでやる必要がある?
 そして、オモシロいのかどうか?」

やや真面目な顔で言います。
暴言、暴力と笑いの連動は
子どもに真似はできない。
とも思いますし、
もっとも大事なのは
オモシロに見合う
過酷性なのかどうか
ということです。

そして
一貫して
「面白くない」と簡単に判断するな
と言ってきました。
面白くないと思った時点で
面白ろがれなかったひとの負けなんだよ
とやや偏っているのを知っていますが
いい続けていました。

どんなに心で面白がれなくても
簡単に負けを認めてはいけません。
どこか面白いところはないか
一応考えて
そして誰かが面白いと思っていることかもしれない
「面白くない」と面白がっている人の前で
言ってはいけません。

もちろん理想論です。
わたしは大人なので
簡単に「つまんねー」と言います。
でも簡単に言ってはいけない
っていつも思っています。
そして「つまんない」って言っていることは
それ以上考えません
と断言しているのだから、
やっぱり負けなのだ
と心のどこかで思っています。

そんなこんなで
「面白くない」と言わない子になりました。
保育園で
「○○ちゃんが、ユズのこと面白くないっていうんだよっ」
と、ショックを受けた調子で言ってきたときには
ちょっと刷り込み過ぎたかも
と反省しましたが。
なんばグランド花月で
1時間のネタに完全に飽きていたのに
「面白くない」とは一言も言いませんでした。
ま、言ったら、わたしが目くじら立てて怒るのを知っている
ともいう。

ロンドンハーツ。

PTAから見せたくないテレビ
に選ばれた
と聞きます。
私は
見せたいとは思いませんが、
テレビ番組として大変良質である
と判断してますので
見せないようにはしてません。
どこらへんが?
面白いを追及する
大人たちの姿。
それを感じるものは
良質
と判断します。
それに小学校高学年ならまだしも
内容が大人過ぎて「?」だと思うはずです。

うちの子は見ているけど
面白そうにもしないし
つまなさそうにもしない。
意味が分かんないんだと思います。
私が笑ったり泣いたりしているのを見てます。

大事なのは
大人
なんだと思います。

小さいときから
テレビをそんなふうに見ていて
「曲がった」子どもにならないか
と妹に言われましたが
その片鱗はちっとも見せません。
どっちかというと
空気読み過ぎる子になりました。
前へ前へ出ることはせず
かといって、奥手ってわけでもなく
自分が自分が
という子に、そっと譲ってやる
ひな壇芸人みたいな。

姪っ子、保育園の同級生たちが見ているテレビの話をきいて
うちの子とだいぶ違うな
と思って
こんな記事を書きました。

月9、妖怪人間、ヘキサゴン(もう終わった?)、ミタさんとかを
見ているんだってよ。
信じられない。
そっちのほうが曲がるだろっ
だってあんな…
いや
「面白がっている人の前で、面白くないって言っちゃいけない」
うんうん。

ちなみに
花月で
辻本茂雄さんの舞台を見て
辻本さん演じるじいさん「茂造」ファンになったうちの子。
「茂造ラーメン発売」のニュースに興奮してました。
ではまた。

モテ女子日記

2011年03月18日 | ユズ師匠
5歳になった我が子
ゆず
の近況をひさびさに書こうと思います。

最近びっくりしたこと。

それは
地震の当日
保育園のお友達を預かったときのことです。
おっとりした男の子。
ゆずは
地震の不安なんて一切なく
お友達が泊まりに来てくれたことに
大興奮。
それで
ふたりでお絵かきとかして遊んでいたのですが
会話の節々に
「ゆず~
 ○○くんが泊まりに来てくれてうれしいぃ」
「○○くんのこと、
 すき(はーと)」
とこそばゆい言葉を連発しておりました。
その言い方も
絵にかいたような猫なで声で
あたしゃ、ぞぞ毛が…。

ちなみに
ゆずの好きな男の子ベスト5に
その子は入っていなかったはず。

それなのに
女の安売り!
あたしから
出産されたとは思えん。

布団に入っても
眠そうなお友達を一切無視して
「ね~ね~
 寝ないでおしゃべりしようよう」
と自分のいいように仕切ってました。こわい。


そんなゆずさまは
ホワイトデーで
お友達からお返しを貰って
上機嫌でした。

「じゃっじゃ~ん
 チョコレートのお礼
 もらっちゃったぁ」

なんて言って。
いちばん好きな男の子からもらった
手作りチョコを
「うわ~かわいい~」
「マショマロ(←マシュマロと言えない)にチョコついてるぅ」
などと盛り上がっていたのです。

だいぶ経ってから
「チョコおいしかった?」と聞くと
かなりクールに
「ゆず、マショマロきらいなんだよね」
と言っておりました。

あの盛り上がりは何だったんだ。

わたしの分析ですが
ノリ
のほうが大事なんだな
彼女にとって。
女だわぁ。

というか、女として
完全にあたしより上を行く。
だいぶ置いていかれてる。
今後がこわいながら楽しみですが、
このまま進化していったら
No1ホステス的女子ができあがるのではないかと
ドキドキビクビクです。

この子は
毎日ホントにノー天気マイペースですけど
そんな性格にこの一週間励まされてきました。

子どもの力は無限大です。

お笑いライフ 5歳編

2011年02月09日 | ユズ師匠
ふつうがいちばん。
ふつうってなんだよ。

でおなじみ
はなこば家の教育方針です。

観察していたら
こどものネタがたまったので
書きます。
と、同時にテレビも見ておりません。
お笑いを愛する心だけが残っておりますよ。はい。

その1 マツコさん

マツコ・デラックスさんが出ているテレビを良く見ているため、
子どもも「マツコちゃん」と親しんでおります。
どうやら子どもの目には
いつも怒っている人
という認識のようです。
一緒に出演の芸人さんやタレントさんや
ホンマでっかの先生陣が
少しでもはしゃぎすぎたり
すべったりすると
「あー、これはマツコちゃんに怒られるわ」
やれやれ
という感じで言ってきます。

その2 罰ゲーム

薄皮クリームパン。
という小粒のクリームパンが5個くらい入っている商品がありまして、
それが最後の2個になったとき
ひとつずつ食べよう
ということになりました。
子どもが
「ねー、食べないからママのクリームパン1個貸してくれる?」
とたずねてきました。
洗濯機を回したり片づけものをしたりすることがあったので、
食べないでね
と念をおして
貸してあげました。
子どもはこたつのテーブルにクリームパンをふたつ並べておいて
誰もいないほうに向かって
テンションあげて話始めました。独り言です。
「さー!
 どっちにわさびが入っているでしょーかっ!」
そして
すかさず
自分で答えます。
「こっち!」
と、自分のクリームパンを意を決した感じでパクリ。
「やったーーー!
 わさび入ってなかったあああ!」
とガッツポーズ。
わたしは隣の部屋から肩越しに見ておりました。
文脈…間違っているけど
わさびを当てたほうが「やったー」じゃないのか?
最初の設定で行くと。
たぶん
これは、
正月に見た爆笑ヒットパレードで
ザキヤマさんが芸人さんの楽屋を訪ねていって
やっていたコーナーのパロディかと思われます。
いや違うかも。
というか、
こういう感じのバラエティを見すぎているのだ。うちの子は。

その3 コンビ結成

いとこのひなちゃん。
と何かやっていたなぁ。
という気配があったのですが、
今日はっきりしました。
うちの子はネタをやろうとしている。
今日お風呂に入る段になって
子が話し始めたことによると
「さむいですねー
 そうですねー
 お風呂に入りに行きましょうか
 いいですねー
 西の村の小学校のとなりの温泉にいきましょう
 そうしましょう
 あーあったかい」
という筋書きの話を
親友のまおちゃんとふたりでやった
とのこと。
え?
もしかして、ネタ?
と聞くと
「そうそう
 芸人さんだよ」
と返答。
というわけで登場時の自己紹介のくだりを
漫才風に教えてあげました。
「まおでーす
 ゆずでーす
 ふたりあわせてまおゆずでーす
 よいしょー!」
です。
明日保育園でやるように申しつけておきました。

ま、無理か。

母がこんな調子なので
子どもらしく育っていない感じもしますけど、
子どもらしさなんて
大人が決めるものではない
と思っているので
二三段飛び越えた知識を与える日々です。

先日
保育園の帰りに悲しげに
「ママが教えてくれたこと
 みんなが嘘だっていうの」
と言っており
胸が痛みました。
面白がって嘘を教えたことなどないはずですが、
真実だけを切実に。
と心に刻みました。

ではまた。




おみやげ

2010年12月07日 | ユズ師匠
ひさびさに
うちの子
5歳。
めきめき
お笑い的思考を開花させている(親ばか)
かわいい娘の話。

先日
R-1ぐらんぷりの記者会見の帰り。
品川プリンスにある
吉本の劇場だったんですけど
めざとく
お土産売り場を見つけた娘は
「ねー
 なにか買うー」
と子ども独特のだだをこね始めました。

いつもなら
「買うわけないだろ!」
と一括するところですけど
1時間も
おっさんたちの話を
おとなしく聴いていたのだもの
がんばったよね
ということで
「安いものなら、よし」
と買ってあげることにしました。

で、
買ったのが
このメモ帳。
芸人さんたちのイラスト入りメモ帳。
なんでこれがほしいのか。
と聞くと
「ほら、ここがキラキラでしょー」
と、束ねるところのピンクのテープにラメが入っている
と強調されました。
何が購買意欲につながるか分かんないですね。

で、イラストをみつめつつ
「あ、森三中」
「ゆずのいちばんすきな
 ノースタイル(ノンスタイルね)」
と嬉しそうに
教えてくれていました。

で、
中でも
「これが一番かわいいいと思う」
と見せてくれたのが
これ



分かります?
ユズも名前が分からないようで
「ねーだあれ?」
ときいてくるので

「んー、フルポン亘かな?」

と適当に答えると(敬称略:日常会話をそのまま再現)
「ちがうよー
 フルーツポンチ、ここにいるもん。ほら」
と別のイラストを見せてきました。
うちの子の芸人知識に舌を巻きつつ、
隣に書いてあるであろう
相方をよおおく見て気がつきました。

「あ!
 しずる
 池田」

かわいい~。
かわいさとイコールにならなかったので
導きでなかったのかも。すいません。いろいろと失礼で。

イラストにするほうも大変だなぁ。
と思ったのでした。
ちゃんちゃん。

ちなみに
池田さんだよ。
と、教えても
ユズ師匠は

「ふーん」

ピンと来てませんでした。
ちなみに
わたしのオススメは
ガリガリガリクソン
です。
そんなに人気なの?
という意味で。


今日は
ふだん気を使って書いている(これでも)
んで
たまには
いっかな。
と、
失礼全開で
お送りました。
これから旅猿みよっと。

ユズ師匠近況報告

2010年10月16日 | ユズ師匠
最近
ブログを読み始めてくださった方には
なんのこっちゃ。
な、話ですが、
うちの娘4歳。
いやもうすぐ5歳は、
親バカで恐縮ですが
とても賢い良い子です。
面倒もなく、
大人びていて聞きわけが良い。
それをいいことに
親である私は
自分のいいように育てております。

テレビ番組といえば
幼児番組はほとんど見せず
ピラメキーノと
戦いのないアニメと
プリキュア
以外は
ほぼ私の好みのバラエティ番組を
流しています。

観察していると
SEとかにお金をかけられない
深夜番組は
あんまり子どもは興味を示しません。
ゴールデンバラエティ番組に
笑い声や音楽がふんだんに
入っているのは
人の注意をひくためなんだ。
と子どもを見ていて思いました。
ゴールデンバラエティのほうが
食いついてみるので。

そんなわけで
深夜バラエティには興味を示してないんだな
と思っていたのですが、
先日
仙台に旅行に行った際
牛タン定食を食べながら
娘が
「お肉がめっちゃモッチリしていて
 とっても美味しいです」
と抑揚のない調子で
突然しゃべりだし、
「えへへ~
 堀くん」
と言ってのけました。
シルシルミシルでの人気キャラクター
AD堀くんのモノマネです。
同行の友人は
堀くんを知らなかったので
ぜんぜん伝わらなかったんですが。
私は
入れ方、上手い。
とベタ褒め。
親バカ丸出しで
恥ずかしい感じになりました。

たびたび自宅でも
ご飯を食べながら
わたしが
堀くんの真似をしていたのが
実を結びました。
よしよし。

数日前も
夕飯のグラタンを食べながら
「ソースがめっちゃ良く合って
 とってもおいしいです」
と言っていたので
保育園でもこのモノマネやるの?
と聞いたところ
「やらない」
という返事。

あ、そうなんだ。
どうして。
と理由を尋ねると
「みんな知らないから」
とのこと。
あー
そーか
シルシル見ないかぁ。
なんて言っていたら
娘のひと言。

「面白くない
 って言われたくないんだ」

え!
とビックリ。

面白くない。
が不名誉なこと。
というの刷り込みがちゃんと入っていることに
まずビックリ。

「ママは、"かわいい"
 って言われるより
"面白い"って言われたほうが嬉しいんだよね」

と行って娘にびっくりされてから
たぶん半年も経っていません。

さらに
保育園児の市場(しじょう)を理解し
元ネタを知らないと笑えないことを分析し、
言ったところで
笑いなど取れないところまで
読んでいる
この感性。
どうよ。

あ、
親バカ出ちゃいました。
すいません。

子どもって
やりたいときに
言いたいときに
相手のことなど
考えずに
なんでもする生き物
だと思っていたので。

だいたい子どもには
何をしても微笑まれる
という、
ずるい特性がある。
それを奴らは
自分の実力と勘違いし
何をしても笑ってくれるつもりでいるのだ。
要するに
甘えだ。
そんなぐずぐずの笑いに
私は一切笑ってこなかった。

かといって、
それを表だって言うこともなく、
ちゃんと他の子には
それなりに接し、
自分の子どもにだって
特に空気を読める子どもにしようだなんて
ぜんぜん期待してこなかった。

のに。
のに。

確実に
英才教育になってんのかな。
つーか
すごいな
子どもの吸収力。

それで
あんまり子どもに期待をしない方針で
やっていた我が家ですが、
これを機に
もうちっと力を入れて
ギャグの開発や
笑いの知識を注入していこうか。
なんて考えています。

ぢゃ!
今日はこの辺で!
吐くほど眠い!

ロンハーを見ながら

2010年08月19日 | ユズ師匠
今週のロンドンハーツを見ています。
な、なう(無理やり)

有吉先生の
タレント進路相談。


面白いです。

ですが、
隣で
師匠がうるさい。
4歳の師匠です。
今日は
怖いもの知らずの
師匠のたわごとをどうぞ。

アリヨシ?
(私:そうだよ。有吉「さん」だよ)
あー、オモシロいよねぇ。

でもさー。
サイトウ先生のほうが
面白いよ。
 注:サイトウ先生は保育園の若い男の先生(ワキ汗臭い)

(私:え”!)

倒れたり
面白い顔したりするんだよぉ。
 (私→血の気がひく)
ねー
ママも見てみたいでしょう。
面白いんだよ。



面白いの基準!
丁重にお断りしておきました。
有吉さんに
目で殺されそうです。

ロンハーの感想。
今度書きたくなったらまた。
わたしは有吉さんの
言葉のチョイスがすごい。
と思う。
相手との間をぴったり埋める言語能力。
毎日磨いてないと
できないことです。
芸事ってのは奥が深いや。



4歳児のお笑い事情

2010年06月22日 | ユズ師匠
どう子供に
お笑いエキスを注入していこうか
と考える間もなく
子供っていうのは
変なレーダーで、
お笑い
をとらえている。

というのが
私の認識。

最近
本人の好みが出てきたので
あんまり
バラエティを見なくなりましたが
最近うちの子まわり
としては。

楽しんご

どどすこすこどどすこすこどどすこすこ
ラブ注入

わたしが隙を見てだいぶやっていた(ふつうに趣味として)のを見て
覚えました。
最後のハートが
「かわいい」

下ネタと感じずにやっています。
最後の決めポーズのあと
シナ
を作る感じが、楽しんごを超えています。

ペケポンで
ねづっちが出ていたコーナーのマネをしています。
「整いました」
と手を揚げ
自分の書いたクイズの答えをこっそりカメラさんに見せる。
というもの。
何かを
紙に書いて
大声で
手を挙げるウチの子。
「ととろいました!」
間違っている。

スクール革命総集編で
チラッと見きれていた大西ライオンを見て
「ねー!ねー!このひと誰だっけっ?」
と聞いてきたので
ギャグをひと通りやってあげました(全力)。
すっかり忘れた数時間後、
わたしがお風呂からあがると
ドヤ顔で
ジャン
と隣の部屋から飛び出てきた娘。
上半身脱いでます。
ギャグをフルテンションでやってくれました。
私がお風呂からあがるのを
この格好をして
待っていたのかと思うと(10分くらい)
なんというか
胸一杯だわ。

「ほんとはね、
 頭に茶色いのかぶってるの」
と説明。
ライオンとは気づいていないようです。
名前とコスチュームがつながるのは
いつの日か。

今日は
お笑いさぁ~ん
と、
ロンハー見なくっちゃ。きゃっきゃ。

ではまた
明日。

はなこば母

2010年06月11日 | ユズ師匠
身内ネタ

のを書いて、
べっつに
ふつーの話だな。
つまんないな。あたし。


と思ったので
母で挑戦。

母は
すべてのお母さんがそうであるように
ド天然です。

エピソードに事欠かないのですが。
わたしが
ベストワン。
と思うのは。

ある夜のこと。
10時過ぎだったでしょうか。
台所にいると、
風呂からあがってきた母がやってきました。
勢いよく
冷蔵庫を開けているのを
わたしはほかの用事をしながら眼の端で追っていました。
そして
冷蔵庫から
500mlの麦茶ペットボトルを出して
勢いよく
クイ
っと飲んだ。

母は
というか
うちの家族は外で
市販のお茶ペットボトルを買ったりしないので
めずらしいな

思う間もなく

母が大声で
ぎゃ!
と叫んだ。

そして言い放った。

「これ、なにかの汁だっ!」


…何かの汁。
母は
風呂上りにのどが渇いて
冷蔵庫を開け
確かめもせず
だれかが入れた
ペットボトルを勝手に飲んだのです。
勢いよく。
それは
父が煮た
豆の煮汁でした。

それにしても
「汁」って表現がいいね。
ふだんは
わりと上品っぽい母ですが、
そのときは
断末魔の叫びのような「ぎゃ!」でした。

わたしは
台所で
笑い転げて
幸せでした。

また
やらないかな。ひひひ。

今日から身内ネタ

2010年06月07日 | ユズ師匠
すいません。
いよいよ、切羽詰まりました。

そんなわけで
はなこば家のまわりの
あほばなしを
書きます。
今週は。

我が家の
4歳女児。

最近、文章を書けるようになりました。

ママに手紙を書いてくれました。

「おそばは
 おいしい」

その日の夕飯はおそばでした。

「ママだいすき」

まあなんて…。

じーん
としていたら

「ゆずもだいすき」

ん?

おそばはおいしい
ママだいすき
ゆずもだいすき

つまり
ママもゆずも
おそばが
すき

ってことね。
…文脈でこんなにも意味が変わるのね。
文章を書くってむずかしい。

ていうか、
手紙に書くようなこと?
口で言え、口で。


キングオブコント2009とユズ師匠

2009年09月25日 | ユズ師匠
いや~。
シカゴマンゴとネットラジオで
たっぷり東京03のKOC裏はなしを聴けて
満足満足。
しあわせだぁ。
飯塚さんが、芸人たちの笑いと拍手で
かなり泣きそうになったなど、
わたしが一個前の記事で書いたことと
結構かぶっていて
あらら
ちょっと嬉しやと思っております。

そんななか
キングオブコント
を2008年でちゃんと予習し、
2009年もきっちり見た、
お笑い英才教育中(うそ)の3歳児ユズです。
最近「芸人さん」という言葉を使いこなすようになりました。

「ママの好きな芸人さんはユズも好き」
と言ってくれる優しい子に成長中です。

で、
2回目のKOC視聴時に一緒に見ていて、
東京03の点数発表時は2回とも
「やったー」とガッツポーズをしてくださいました。

これで、やっと私のテンションもあがったといっても
過言ではないです。

で、夕食時に
ポツリとわたし
「東京03、優勝したんだよ」
とため息まじりに言うと
ユズ「ほんとに良かったよねぇ~」

分かっているかのようなコメント。
さすがユズ師匠です。

写真は、
優勝が決定したときに、
嬉しくて泣いてくれている(嘘泣き)ユズ師匠。




わたしは泣いてませんし、
嬉しいとき、泣く
っていう技・・・、いつ覚えたんでしょうか。おとろしい。

もう4時になっちゃう。
早く寝ます。お休みなさい