ロンドンハーツを見終わって思う。
にしおかすみこは
芸人でもなんでもない。
ただのひと。だ。
伝説の26時間テレビ。
わたしはあの年の26時間テレビを見てはいないのですが、
なぜか
あのネプリーグのときだけ
テレビをつけていたのです。
そして
「うわわわわわ」
と
テレビにおいて本気で笑えない空気
を見た。
それ以来。
にしおかすみこ。
気になる人。
であります。
そもそも
エンタの神様に
最初から懐疑的ですし。
落ち行くひと、大好物です。
かといって、
わたし彼女のこと嫌いになれないなぁ。
それはなぜなんだろう。
たぶん前説でがんばる姿を見たからかな。
なんて、
そんな真剣にでもないですけど
うすらぼんやり心に留まっていました。
有吉さんが
「なんでこんなにも
好かれないかね」
とおっしゃっていました。
そうね。
かといって好きでもないわ。
と流される自分がいました。
たぶん
見ている人全員が流された。
それは
すべて
有吉さんの言葉に
説得力がありすぎたからだ。
26時間をイジル。
芸人としてはどうだ。
それを笑いにしてこそ
芸人だと思う。
という言葉など。
しかし
にしおかさんは
26時間テレビのことには
一切触れてほしくないとのこと。
マネージャーさんのお話から
たぶん
周りよりも
自分発信な気がします。
さらに
有吉さんの
的を得過ぎた
発言にも
これだけウケテいる
スタッフや共演者の声や拍手が
耳に届いていないかのように
ひとりだけ
キョトンとして
「やめてください」
「ちがいます」
と繰り返していました。
自分が分かってない。
ちっとも。
そして
空気も読まない。
すごいな。
バラエティ番組で
芸人さんばかり見ていると
しばらく
こんなひとがいたなんて
忘れてました。
ただ。
わたしは
なんだか
ほっとしている。
にしおかすみこは
とっても生真面目で
誠意がある。
一生懸命。
周りを大きく見ることができない。
与えられたことだけ必死にこなすだけ。
テンパって
空回りしても。
どっかで知っているこんな人間。
あ。
あたしだよっ。
うそ。誠意も、生真面目さもないけど。
後半ね、後半。
にしおかすみこは
芸人ではない。
ふつうのひとが
テレビに出ると
こんな感じになる。
ということを
にしおかさんは
私に教えてくれる。
だから
たぶんこれからも
嫌いになることはない。
自分が
ただのひと
ってことを思い起こさせてくれるので。
そして
ただのひとはやっぱり芸人などやってはいけない。
ってことも。
いつもは
嫌味や毒っけを
たっぷり含んで書くのですが、
今日は本当に素直な気持ちで書きました。
たぶん
批判するひとが多いと思うけど、
どうにかこうにか
一発逆転
幸せにならないもんかね。
と思っております。
ちなみに
後世に語り継ぎたいギャグ・ランキングの
上位に
「にしおかぁ~すみこだよぉ~」
が入っております。
ギャグが自分のフルネームって。
意味分からん。
そこが
大変気に入っております。
時がたてばたつほど
意味が分からなくなるのも
味わい深い。
もちろん娘にも教えております。
にしおかすみこは
芸人でもなんでもない。
ただのひと。だ。
伝説の26時間テレビ。
わたしはあの年の26時間テレビを見てはいないのですが、
なぜか
あのネプリーグのときだけ
テレビをつけていたのです。
そして
「うわわわわわ」
と
テレビにおいて本気で笑えない空気
を見た。
それ以来。
にしおかすみこ。
気になる人。
であります。
そもそも
エンタの神様に
最初から懐疑的ですし。
落ち行くひと、大好物です。
かといって、
わたし彼女のこと嫌いになれないなぁ。
それはなぜなんだろう。
たぶん前説でがんばる姿を見たからかな。
なんて、
そんな真剣にでもないですけど
うすらぼんやり心に留まっていました。
有吉さんが
「なんでこんなにも
好かれないかね」
とおっしゃっていました。
そうね。
かといって好きでもないわ。
と流される自分がいました。
たぶん
見ている人全員が流された。
それは
すべて
有吉さんの言葉に
説得力がありすぎたからだ。
26時間をイジル。
芸人としてはどうだ。
それを笑いにしてこそ
芸人だと思う。
という言葉など。
しかし
にしおかさんは
26時間テレビのことには
一切触れてほしくないとのこと。
マネージャーさんのお話から
たぶん
周りよりも
自分発信な気がします。
さらに
有吉さんの
的を得過ぎた
発言にも
これだけウケテいる
スタッフや共演者の声や拍手が
耳に届いていないかのように
ひとりだけ
キョトンとして
「やめてください」
「ちがいます」
と繰り返していました。
自分が分かってない。
ちっとも。
そして
空気も読まない。
すごいな。
バラエティ番組で
芸人さんばかり見ていると
しばらく
こんなひとがいたなんて
忘れてました。
ただ。
わたしは
なんだか
ほっとしている。
にしおかすみこは
とっても生真面目で
誠意がある。
一生懸命。
周りを大きく見ることができない。
与えられたことだけ必死にこなすだけ。
テンパって
空回りしても。
どっかで知っているこんな人間。
あ。
あたしだよっ。
うそ。誠意も、生真面目さもないけど。
後半ね、後半。
にしおかすみこは
芸人ではない。
ふつうのひとが
テレビに出ると
こんな感じになる。
ということを
にしおかさんは
私に教えてくれる。
だから
たぶんこれからも
嫌いになることはない。
自分が
ただのひと
ってことを思い起こさせてくれるので。
そして
ただのひとはやっぱり芸人などやってはいけない。
ってことも。
いつもは
嫌味や毒っけを
たっぷり含んで書くのですが、
今日は本当に素直な気持ちで書きました。
たぶん
批判するひとが多いと思うけど、
どうにかこうにか
一発逆転
幸せにならないもんかね。
と思っております。
ちなみに
後世に語り継ぎたいギャグ・ランキングの
上位に
「にしおかぁ~すみこだよぉ~」
が入っております。
ギャグが自分のフルネームって。
意味分からん。
そこが
大変気に入っております。
時がたてばたつほど
意味が分からなくなるのも
味わい深い。
もちろん娘にも教えております。