笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

よしもと幕張イオンモール劇場 2/22 週末ネタライブ

2015年02月25日 | ライブ


お客様感謝デーのサービス券で見てまいりました。
写真を今見ると
見た回は完売と書いてありますね。
2階席のうしろのほうでしたが
席まだありました。
完売と書いてあっても
知らないフリして
ごり押しでも見れるかもしれない。と思ったりもした。(自己責任でお願いします)

出演者は以下。

・ジャングルポケット
・ジューシーズ
・囲碁将棋
・スペシャルコント(はんにゃ、5GAP、スマッシュレコード、平成ノブシコブシ吉村)
・レイザーラモン
・FUJIWARA
・2丁拳銃

では感想を。

・ジャングルポケット
トークからの
コンビニでトイレを借りるネタ。
ビシッと黒のスーツできめていて
いいですね。
自己紹介の2番目に「おたけです!」ていうの
やっぱり
みんながザワっとして面白いです。
一瞬「え?おたけ?」ってなります。
なんも触れずに進むの気になります。

・ジューシーズ
銀行強盗と無敵の彼女のはなし。
赤羽さんの女子かわいい。
あんなぽっちゃり女子いるよな
と思わせる再現力。
女装うまいです。
そしてこのコント好き。
ジューシーズのコントは
すごく好きなやつと
そうでもないやつに分類される。
これは好きな方のやつ。
ストーリーがちゃんとしてるところが
たぶん好きなんだと思う。

・囲碁将棋
自分たちの知名度を聞いてお客さんいじりをしてから
心理ゲーム
子どもの頃のマネするやつ。
ウケてた。
やっぱり心理ゲームは鉄板なんだと思う。
子どもも大人も
みんな食いつく。

・スペシャルコント(はんにゃ、5GAP、スマッシュレコード、平成ノブシコブシ吉村)
ユニットコントです。
5GAP秋本さんがチンピラ、その子分をはんにゃの川島さんが演じ二人が
お金持ちの子ども(はんにゃ金田さん)を誘拐しようと企てるというコント。
そこに通りがかりのストリートミュージシャン(スマッシュレコード)が入ってきて
というものですが
ベタにベタを重なる展開だけど
めちゃくちゃ面白かった。
秋本さんがひとりツッコミで
あとは全員ボケなんですけど
秋本さん、こんなにツッコミの腕のあるひとだっただと分かりました。
こんな感じだったっけかな。
新喜劇のひとかと思いました。
5GAPは二人とも芯がしっかりしている感じがした。きっとこれからも大丈夫と思えた。
コント自体みんなの見せ場がしっかりあって持ち味を存分に発揮。
これセットさえあれば、もっとハネる気がしてます。
ネタの間にこういうのあるといいですよね。
ちなみにゲストっぽい感じで
吉村さんが無理やり舞台に出てきて
無茶苦茶して帰る
という展開だけど
あとでよくよく今日のラインナップ見たら
最初から名前あるね。
よく…ハプニング的に出てきたな。
スマッシュレコードのチューニングを崩して帰って行きました。
出た瞬間が一番盛り上がっていた。
名前なくても良かったんじゃないだろうか。

・レイザーラモン
漫才「最後のフォー」と歌にメンディを入れる漫才。
後半のメモがどっかいっちゃったけど
確実に2本やってました。
最高。
寺っぽい音の演出でRGさんが
いろんな音楽やるやつ面白い。
それでもって
この幕張の劇場のオープニングSEを
歌いあげるの
特別感があってすごく良かった。
最後
ただただネバーエンディングストーリーをうたってた。

・FUJIWARA
コント「ヒーローショー」
原西さん扮するいろんなヒーローが出てきて
ひたすらギャグをやり
フジモンがツッコむ。
シンプルだけど
ものすごい!と興奮しました。
劇場がひっくり返って笑っている感じ。
バカウケです。
おじさん二人が全身タイツで
くだらないことを全力でやっていた。
ポーチマン出てきたとき
ちょっと声をあげてしまいました。
やった!と。
大笑いして
感動しちゃった。
ひたすら意味がない
って尊い。
手を抜かないFUJIWARAの格好よさも
心に刻みました。
また絶対に来てほしいからアンケートには
いちばん面白かった芸人さんとしてFUJIWARAと書きました。
FUJIWARAはコンビとして
本当に面白いし
すごいし
ものすごく私は尊敬してます。
尊敬ランキングはバナナマンを超えます。

・2丁拳銃
大爆笑をFUJIWARAが取ったあとの
2丁拳銃も格好良かった。
漫才師としての
立ち姿が。(ってコレ言いすぎてる気がするけど)
漫才師のオーラ凄い。
漫才師のオーラってなにか?
自分たちの空気にさせてしまうオーラです。
もうすっかり前のネタ忘れるくらいに
引き込まれてしまうオーラです。
話術か?いやそれだけじゃない。空気を操っている感じがする。
とくにお客さんに媚びることも
めちゃくちゃ頑張ってる感じもしないのに
いつの間にかおしゃべりに聴きいっちゃう。
乳首挟むやつと
ちょうどええクイズ。
ウケてたなあ。
中高年のおじさんたちが
ガハハ笑っていて
こちらは幸せな気分になりました。
笑いそうにない人が笑っているのって、いいよなあ。

週末のネタライブは
とくにいろんな世代のいろんな種類のひとがいて
まんべんなく皆が笑っていて
楽しいです。
いろんな人がいるせいか
席運が良くないことがあって
まわりのひとがよく話すカップルとか
おもしろいことを口に出しちゃうおばちゃんとか
あるんですけど…
今回気づいたのは
爆発的にウケると
そんなお客さんとか関係なくなるな。ってこと。
みんな舞台に集中して
一体化してる感じになる。

近所に劇場あるって最高。
今度はお金払って週末に行こうと思います。

最新の画像もっと見る