ま~たカウル外して何かしてっし…
先日TZRで通勤したところ、仕事帰りにヘッドランプ点けて走ってたらバッテリ上がりました(笑)。そんなぁ、去年買ったばかりのバッテリで、しかもシーズンイン前にきちんと充電してたのに、なんでこんなにすぐバッテリダメになるの?と思ったので、バイク屋さんに点検しに行ってきました。
最初、充電系統の不具合を疑いましたが、バイク屋さんでテスタを使って電圧を計測したところ、もっとも発電する3000rpm前後が14V前後出ているので、充電系統の不具合ではなさそう。ただし、バッテリ単体での電圧は12.1Vほどで、これは少し足りないのでは?ということでした。単純にバッテリの不具合ということで落ちつきましたので、まずは充電して使ってみようということになりました。
家に戻り、充電器をセット完了。
無事に充電が開始されました。これでまたすぐにバッテリが上がるようであれば、バッテリ交換となります…が、去年換えたばっかなのに(笑)。試しに、省電力化を狙って灯火類のLEDでもしましょうか?