友人が、突然バイクの免許を取ってスーパーフォーアのスペック2を購入したとのことなので、さっそくツーリングに行ってきました。ツーリングとはいえ、いきなり遠くに出かけても疲れるだけなので、仙台市内を中心に走り込みます。
待ち合わせ場所に集合。走行7000km台とのことで、たいへん綺麗な個体です。あいにくの曇天模様で、とりあえず予防策としてカッパを積載。
最初の休憩ポイントに到着。これから、泉ヶ岳スキー場までヒルクライムですが、ガスってて見えねー
案の定、泉ヶ岳まで登ったら凄まじい濃霧です。霧というより、雲の中って感じです。寒い!
とっとと泉ヶ岳を下山して、定義山に到着。突然、素晴らしい晴天となりました。
定義山名物の、三角油揚げと焼きおにぎりを食するご一行。
ちなみに、ちょうど桜が満開でした。仙台市街地はとっくに葉桜になっており、同じ仙台でも山沿いは開花が遅れていたようです。
そのまま秋保温泉街を疾走。
なんだかんだ、一日で130kmほど走るツーリングでした。ワインディングを中心に走り込み、天気も回復したので良いツーリングだったと思います。燃費は、リッター19.7kmといったところ。冬前に入れたガソリンだったので、ただエンジンだけかけて放置とかしていた割には、のっびり走ったので20近くいったようです。古いガソリンも使い切りましたし、いよいよツーリングシーズンイン。次回は、どこを走ろうか?
■運行日報
時間 9:30~15:00
走行箇所 自宅~待ち合わせ場所~西道路~泉ヶ岳~七北田ダム~定義山~大蔵ダム~秋保~釜房ダム~村田町~樽水ダム~解散場所~自宅
走行距離 155.9キロ(トリップ合計、ツーリング距離そのものは123.3km)
使用燃料 7.89リットル(19.78km/l)