goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

バッテソー

2016-02-10 22:33:49 | 自動車@MR2



 MR2のバッテリ、上がってしまいました。上がったというよりは、極めて弱弱しいクランキングで、かろうじてエンジンが掛かって救われました。なんにせよ、もうダメですね。

 見たところ綺麗なバッテリなので、新しいものなのかと思いましたが、どうもそうではなかったようです。まあご覧の通りインタークーラを外さないとアクセスできないので、液を足して充電したら復活するかもしれませぬが、どうせなら交換した方がラクですね。

 40B19Lというサイズのようです。冬場は乗らないので、春に向けて新品を調達しておきたいところ。バッテリ単体の実売価格は、4~5千円といったところですね。自分でやってもいいんですが、インタークーラを外さないとダメなので、プロにお任せした方が良さそうです。


3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
MF (大吉)
2016-02-13 15:30:30
コードを出してマメに充電するしかないですねぇ、ラムバンのバッテリーが速攻で駄目になったのでテリカから移植したけど少し電圧は低めです、デジパネは初耳ですね、私のは96年式でトリップもアナログですが以外に各種センサーが付いててビックリでしたよ
返信する
ニ餅 (コメントありがとうございます)
2016-02-12 17:29:45

>>大吉さん

 こんにちは。

 スーパーチャージャは後から追加されたので、元々のNA車は、あの位置のバッテリで何の問題もなかったのかもしれません。というか、後から強引にインタークーラを付けた感があります。狭いエンジンルームで、いろいろと制約があってこうなったのかとは思いますが。エアクリの吸入口が後ろのトランク内にあったり、いろいろと強引な設計な車です。バッテリなんか、スカスカな前のトランク内で良さそうな気がするんですけどね~

 ちなみに、ニ餅はラムよりアストロ派です。デジパネのスタークラフトが欲しいです。アストロもデカいですが、ラムのデカさは圧倒されます。
返信する
ミスター (大吉)
2016-02-11 21:19:58
凄い作りですねミスター2
何故かダッジバンってアメ車を買ってしまいました、もう飽きて後悔してます
返信する