goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

3列フル使用@デリカ

2012-05-04 20:47:21 | 自動車@スターワゴン

 GWという概念がある人たちがうらやましいです。

 職場の組合の議長が一席設けたいということで、会社から少し離れた寿司屋で食事会がありました。10人出席ということで、さすがに車10台で寿司屋に行くわけにもいかず、今日はスターワゴンで出勤しました。下戸ですから、酒は飲まずに送迎要員です。

 この車を買ってから3列フル乗車は一切したことありませんでしたが、本日が第1発目になりました。1人乗車だとローギアすぎてガッカリするスターワゴンも、フル乗車だとローギアも本領発揮で、パワー不足を感じませんね。

 ただ、予想はしていましたが、後ろの人らは会話で盛り上がっているのに、運転席は蚊帳の外でした。



 帰りの道路で手ブレしまくりの夜間カットを1枚。リアガーニッシュの電光ロゴ萌え。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ikuta)
2012-05-07 21:00:03
GWお疲れ!
埼玉はゲリラ豪雨とかで売り上げは微妙だったよ…

おお初フル乗車おめでとw
運転役は、まぁポジション的にしょうがないね…
返信する
二餅@管理人 (コメントありがとうございます)
2012-05-08 12:42:56

>>ikutaさん

 こんにちは。
 関東圏は天気が不安定になりがちですね。茨城の竜巻被害は、はっきりいって衝撃映像です。昨年の大地震、大津波といい、自然の力というのは物凄いものだと痛感します。

 ところで、トヨタのハイエースというワゴン車には、以前「ジョイフルトーク」という装備が存在していました。これは、3列目の人と運転席で会話ができるよう、室内にマイクロフォンが装備されているという萌え装備です。
 ちゃんと音量調整までできるよう、ボリュームスイッチまで装備されていたりします。

 この装備を使う人がいたのか、大変興味深いところです。
返信する
M.T. (開かずの装備)
2012-05-13 20:58:36
ジョイフルトーク標準装備車がうちにありますが…。
納車直後に「こんな装備あるんだねえ」って使ったきりで
タイトルの通りです。

しかしこんな要らない装備までてんこ盛りにしてしまう所が
いかにもニッポンの1BOX的であり萌えポイントなのです。
返信する
ニ餅@管理人 (コメントありがとうございます)
2012-05-14 19:06:29
>>M.T.さん

 こんにちは。
 やっぱり使いませんかw
 
 いわゆるミニバンの類が溢れ出す前のワンボックス車は、無駄装備の宝庫ですね。いまでは販売のメインがミニバンになったおかげで、厳しいコスト管理の元で開発されているからか、全然面白くないワンボックスばかりでガッカリします。ただ「3列シートでそれなりに広い車」ってだけで、ワクワクするものがありません。昔は友達の家でハイエースに乗っているってだけで、ワクワクしたもんですが…
 ただ、ノアとヴォクシーだけは回転対座シートが残っているので、これだけは開発者に好き者がいたんだなと感じますけど。
返信する