goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

ワックス掛け@スターワゴン

2012-08-19 18:58:37 | 自動車@スターワゴン

 あちー

 炎天下の中、スターワゴンにワックスがけを強行。案の定上半身は大やけど級の日焼けデス。

 デリカのワックスがけは、さぞ大変かとお思いの方も多いでしょうが、はい、大変です。最悪です。それでも、クリスタルライトルーフだから、まだマシな方です。



 なんか不自然なくらいツヤッツヤです。1回塗ってるな、この車。



 よく心理テスト的なもので「時々死にたくなるときがある」というアンケート項目を目にすることがありますが、こういうサビを見かけると丸付けたくなります。

 スターワゴンの天井は防錆処理がいい加減のようで、よく天井がサビだらけになるそうです。うちのスターワゴンもサビだらけです。買ったときはなかったこのサビ、屋根車庫に突っ込んでてもこの体たらくです。いつか全部綺麗にしたいところですが、いったいいくら掛かるのでしょうか。



 グリルガードもサビだらけになってきました。このガード、白で再塗装したいんですが、前の人がぶつけたらしく、すこし歪んでます。修正はできないでしょうね、これをベースに塗装はしないほうよさそうです。
 メッキにしちゃおうかしら。白も好きなので、悩みどころです。



 この樹脂プロテクタ部分も、劣化でひどいことに。どうせビカビカになっててほしいのでツヤ黒に塗装したいと思います。このMITSUBISHIのエンボスも上のDELICAデカールも、新品供給があるようですので、これは近いうちにやろうかと考えています。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
M.T. (重労働)
2012-08-19 21:48:40
洗車の大変さは1BOX・背高系ミニバンのオーナーなら共通の
悩みですね。自分の手で洗車しない人は別でしょうけれども。

洗車台は必須アイテムですね、うちにも当然の如くあります。
塗膜・ワックスが長持ちするよう汚れたら落としにくくなる前に
なるべく帰宅してすぐ拭き掃除するようにしていますが…、
出先で雨に降られたり夏場のフロントに貼り付く虫の死骸は
憂鬱の原因です(苦笑)。
返信する
ニ餅@管理人 (コメントありがとうございます)
2012-08-20 21:34:58

>>M.T.さん

 こんにちは。

 私は虫の死骸も気づかずワックス掛けしたりする適当な仕事っぷりです。

 ただ、屋根だけは例のサビ問題もあるので手を抜かずに洗っています。そのために洗車台も買いましたし。おまけに、濃淡色は洗車サボるとクリアがガビガビになってしまいますからね、手を抜けません。

 最近のミニバンは、昔みたいなこれ見よがしなサンルーフがないから洗車大変でしょうね。だからと言って現行エスティマみたいにほとんどガラスルーフっていうのは、ガラコ塗るのも大変そうだし、そう考えると、昔のワンボックス車の「なんちゃらルーフ」シリーズは、適度なガラス面積なのではないかと思います。
返信する