
昨日行われた寒河江市の旧車イベントで、気になった車はこちらです。

駐車場と会場を結ぶシャトルバスは、基本は山形交通さんの路線バスでしたが、このバスも一緒に走ってました。大人気で、わざわざこれが来るまでバス停でずっと待ってた人もいたようです。

左ハンドルのハチロクが来てました。カローラクーペGT-Sっていうのかな??よく分かりませぬが。現地の法規の都合上、トレノのリトラクタブルヘッドランプに専用のバンパが組み合わされています。

ディカールが綺麗ですが、複製品でしょうか?色も塗ってあるみたいだし。


左ハンドル。アナパネです。デジパネもあったのかな??

テールランプもトレノ用のようです。後期テールなので、後期型なんでしょうか。バンパーでけぇ(笑)

こちらのイベントでは常連さんのE23ホーミーコーチ

タイアが萌える。ダンロップのグラスピックHS-3。タイアもネオクラシックで笑えます。


綺麗なシティ・ターボ。タミヤのプラモデルに憧れて入手されたとか。トランクに黄色のモトコンポも積んでありました。しかし綺麗だね、凄いよ、こりゃ。

アルシオーネSVXですが

後ろの窓、開くんですね。これは萌えるなぁ。さすがに、この位置までしか開かないみたいですが。

ちゃんと後席用にパワーウインドウのスイッチが付いてます。リアシートもなかなか広く、使いどころがありそうです。

本日のトップ頭脳賞は、こちらの展示車でもなんでもない、駐車場のハイゼットアトレーで決まりです(笑)
グリルはアトレー用ではなく、ハイゼット用に交換されています。

見るからにフルオプション。最高だ。グレードも高級グレードのLXターボ4WDだし。マニュアルフリーウィールハブが萌えるゼ。



オーナー氏の許諾を得て、室内も拝見させていただきました。かなりオプション品満載の個体ですが、残念ながらディジタルクロックはタコメータ無しの蛍光管の方でした。

横スクロールラジオがいいねェ

ターボ専用のロゴ入りシートは、スパルタンなレッドとブラックのツートーン。

副変速機付きのパートタイム4WD。

エンジンは2気筒で、かなりコンパクトでs。バサバサと、2気筒特有のエンジン音がします。
う~ん、このアトレーが一番ツボだったな(笑)