goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

再販70

2014-08-25 22:30:58 | 自動車@そのイ也



 最近、なにかとトヨタは話題を提供してくれますが、やはり最も注目されたのは、車好きの話題を独占したと言っても過言ではない、ランドクルーザー70の再販でしょう。

 一度絶版した車が再販されるのは、国産車ではかなり珍しいことだと言えます(三菱がトッポなんて無粋な車で同じようなことをしていましたが、あれは単にお金がなくてやってしまった過ちであり、話になりません)。新しい物を買わせて経済をサイクルさせる日本では、あってはならないことであるとも言えます。

 とにもかくにも、「ランクル70至上主義」者というのは多いもので、そういった存在がこの70の再販を実現させたと言っても良いでしょう。それも、今まで国内販売がされていなかったロングのトラックまで追加されるというオマケ付き。段ボール色のボディに電動ウィンチ、パートタイム4WDに5MTのみというメカニズム、鉄板むき出しのドアトリム…ここまでストイックな仕様はヨダレもんです。「神車」といっても過言ではありません。ショート幌やミドルFRPトップがないのは残念ですが、まあ売れるのはセミロングばかりでしょうから、それは仕方ないですね。

 一応来年までの1年間限定ということですが、実際はごく一部のマニアや業務用といったユーザーにしか売れないかな…とは思います。だって、350万なんてかなりボッた価格ですからね、単に恋愛ツールやファッションアイテム感覚でランクルに乗っているユーザーには手が届かないと思います。それに、なんとなく「これじゃない感」漂うフロントマスクやダッシュボードなどの見た目で損していますし。

 でも、再販されただけでも、価値ある一台であることに違いはありません。


 どうでもいいけど、トラックの最小回転半径が7.2mは笑った。どこでUターンすんの?w

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ディーゼル (大吉)
2014-08-25 23:57:54
70トラック良いですね!ディーゼルで丸目ライトなら良かったんですけどね、輸出向けのシュノーケルが付いたヤツを名古屋港で良く見かけましたよ、スターワゴンの二駆も見かけたような気がします
返信する
ニ餅 (コメントありがとうございます)
2014-08-26 21:34:44

>>大吉さん

 こんにちは

 トラックタイプは国内初販売なので、個人的にはとても気になりますね。
 ディーゼルエンジンは、社内に適当なのがないので搭載されなかったと推測されます。ハイエースの1KDじゃ頼りないですし、だからってダイナのエンジン積むわけにもいかないんだろうし。いずれにせよ、ランドクルーザーの本流は6気筒という伝統があるので、4発のディーゼルは不適当なのでしょう。
返信する