
ちょっと車庫の出し入れの都合でランサーを移動したんですが、歩道の段差で足伸びたときかなんかで「ガコン!」って凄い異音が足回りから。どうも左後ろっぽいです。
ランサーは4本ともショックアブソーバーが完全にダメになっており、それに関連する異音なのかもしれませんが、ちょっと今まで聞いたことのないタイプの異音だったので(ショックアブソーバーがダメになると、「コトコト」とか「バタン!」とか、そういう金属音とは違う系統の音が出るので)、ちょっと不安ですね。リンク関係のブシュでもダメになったのかな?
ところで、ショックアブソーバは純正が欠品なので交換できないのですが、社外品の流用も雲行きが怪しくなってきました。というのも、KYB社で出しているSRスペシャルという銘柄ですと、スポーツタイプとエボリューション用はラインナップにあるのですが、これが流用できないか考えてました。しかし、最近入手した広報資料で、ノーマルタイプとスポーツタイプで、スプリング径が違うことが判明。ショックアブソーバ自体は使いまわせると思いますが、サスペンションのマウント径が異なるため、そのままでは流用できません。別途、スポーツタイプ用の純正ないし社外のスプリング、アッパーマウントが必要です(バンプラバーは不明)。
当然純正のスプリングなんて、まあ運がよければ中古品が入手できないこともないでしょうけど、新品部品の供給はありませんし、かなりハードなスプリングになることが予想されます(ショックアブソーバ単体で、スポーツタイプとノーマルタイプで4倍ほど減衰力が異なる)。ローダウンスプリングの社外品だったら入手できる可能性は高くなりますが、ローダウンしたくないし(笑)。
家族も乗るから、あんまり硬いスプリングはイヤなんですが、おそらく流用チューンとなると「スポーツタイプ用のショックアブソーバ+スプリング」の組み合わせしか選択肢はありません。
まず、さらなる比較と考察のために、中古品でスポーツタイプの純正ストラット一式は入手する必要がありそうです。