goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

玄関の蛍光灯、LED照明に交換。

2025-03-22 20:30:00 | 



 先日、ナショナルの電気屋さんが御用聞きに来たので、玄関の蛍光灯照明をLEDにしたいんだと相談しました。
 通常、蛍光灯と互換サイズでLED照明が売られているもんですが、うちの玄関の蛍光灯はナショナルの特殊なサイズのツイン蛍光灯で、こういうのの互換LEDはありませんとのこと。というか、もうパナソニックで蛍光灯作ってねーし、ということでしたので、ユニットごと交換しようという話になりました。

 何十万もする話だったら限界まで蛍光灯使うんですが(笑)、4万くらいで行けるということでしたので、そのまま注文しました。今の蛍光灯ユニットそのもののサイズは規格品のようで、そのまま工事ナシで交換できますということでした。



 後日、電気屋さんが来て交換作業に入りました。



 蛍光灯ユニットを取り外し、ハラワタが露出。



 こちらが交換するLED照明の箱です。色は何色にします?真っ白と微妙に電球色とすっかり電球色とあるんですけど、ということでしたので、微妙に電球色の4000ケルビンをチョイス。冬場玄関真っ白だと、寒く感じるからね。



 あっという間に交換が完了しました。ほんと、付け替えて配線繋げるだけでした。もちろん、プロの作業によるのは言うまでもありませんが。

 少しオレンジっぽい色調になりましたが、前よりもかなり明るくなり、消費電力も半分くらいなったそうです。

 うちの玄関は、北を向いているのもあってかやたらと暗く、昼間でも照明をつける機会がとても多いので、前からLEDにしたいなと考えていました。先述の通り、世界的に蛍光灯の生産を取りやめる傾向にあるようで(水銀問題)、最近なにかあるとすぐに何でも新品が手に入らなくなることが多くなったことから、早めに手を打っておきました。駆け込み需要で必要な時に注文できなかったら、目も当てられませんからね。

 なお、故障や不点灯の折は、アセンブリ交換のようです。ちょっと、それは高くつくな(笑)。