goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

タイア交換@MR2 250315

2025-03-15 20:30:00 | 自動車@MR2



 今日はMR2のタイア交換をしようと思っていたので、準備中…



 その前に!MR2のシガソケットが使えなくなってしまったので、他車から電源拾って電動ポンプで空飢亜IIチェックから。前2.0、後2.2に調整しておきました。



 おし、いくぜ!!



 う~ん!タイアが外れない(笑)。ハブが錆び付いた模様。蹴とばして外しました。



 ちょっと分かりづらいですが、左が交換前の165幅、右が交換後の195幅です。こんなにも、見た目が違います!しょぼかったもんな(笑)。

■足回りチェック
右前


 とくに めにつくものは ないな

右後


 とくに めにつくものは ないな

左前


 とくに めにつくものは ないな

左後


 とくに めにつくものは ないな

 冬タイア履いてからリアサスあたりの異音が目立つようになったので何かガタついてるのかと思いましたが、全然、しっかりしていました。



 どうでもいいんですが、このジャッキ。上げるのも下げるのも物凄く力がいるので、大変です。省スペースを考え抜いて搭載したジャッキなんでしょうけど、2軸昇降だとフリクションが大きいんだろうな。最初、上げ下げのラクなランサーのジャッキ使ってやってたら、どうにもボディに合わないようでジャッキが傾いたりボディが悲鳴を上げたり(笑)していたので車載ジャッキに変更しましたが、困ったものです。



 交換完了!外したタイアは洗いました。



 トルクレンチで、確実な増し締めを…。



 さっそく、用足しを兼ねてテストドライブしてきました。もう、全然挙動が違います。ハンドル切っても、「もうハンドル切るな!」という手ごたえが無くなりました(笑)。やっぱ、165幅じゃ足りないんだな。
 あと、足回りの異音もしなくなり、全体的に剛性感がアップしてドッシリしています。乗り心地も悪くありません。やはり、適正なタイアサイズが望まれます。



 やっぱ、アルミウィールの方がカッコいいな。みんな気をつかって?黒のテッチンもいいじゃないかと言ってくれたけど、やっぱ、良くないよ(笑)。



 フロントはいいんですが、リアはもう5mm外に出したいなぁ。ついでに、前みたいに後タイアだけ205幅に戻したいです。



 最後に、タイアワックスを塗り込み、作業完了!

 ジャッキの上げ下げだけ、物凄く疲れました(笑)。あとは今シーズンは、雪降ったら乗らない方向で。ランサーとスターワゴンは、4月に入ってからタイア交換します。