goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

車検から戻った@スターワゴン 250411

2025-04-13 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 スターワゴンの車検が終わったと連絡があったので、引き上げてきました。



 作業時の写真が伝票に同梱されていました。




 基本、油脂類の交換とシャシーブラック塗装ぐらいの、極めてオーソドックスな車検となりました。ここまで何も交換しない車検は、初めてかもしれません。



 金額は、全部で16万円弱でした。何もしなかった割には値が張りますが、重量税が高くてねぇ、この車。




 記録簿も入ってました。

 結局、アイドルアップが効かない件は直せなかった、スマンということでした。今度じっくり分解して見てみるということでしたので、別の修理に出す時に一緒に見てもらおうと思います。

 今回の車検は簡易に済ませましたが、まずは、車体の錆び付きの修理のメドが立ってからでないと、他の修理に予算を回せません。今年中に、なんとかメドは立てたいなと思っていますが、果たしてできるのかどうか…。

車検に出した@スターワゴン 250408

2025-04-08 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 整備工場に、スターワゴンを車検に出してきました。ちなみに、車検満了は4/12なので、かなりギリギリになりました。おそらく明日には仕上がるかとは思いますが、とりあえず今日は、重量税やヅィヴァイセキ保険等の諸費用を先に払ってきました。

 当初の見積もりでは、フロントサスペンションのスタビライザのブッシュを交換する予定だったんですが、部販の手違いで再生産待ちだったことが判明し、いつ入荷するか分からない(待っていれば入荷するらしい)とのことで、今回はキャンセルになりました。浮いた予算で、代わりにバッテリ交換をチョイス。アイドルアップ関連のトラブルは、直るかどうか分からないけどスロットルボディをいじってみるとのことでした。

 諸費用は支払ったので、車検そのものの作業工賃は10万行くか行かないか、といったところでしょうか。

雨漏りチェック@スターワゴン 250402

2025-04-02 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 まったく!昨日と今日と、せっかく休みなのに雨降りやがって!んんんんんー、許るさーん!!



 せっかくなので(笑)、スターワゴンの雨漏りチェックを実施。足元のボロ雑巾は…濡れてない!



 マットの下のカーペットも湿ってませんでした。

 あんな、2日しっかり雨降ったのに、今回は全く雨漏りしませんでした。



 やっぱり、このウォッシャノズルか?先日、防水粘土で仮封印しましたが、効果があったのかもしれません。

 今度外して、ちゃんと封印してみよう。

スターワゴンの新車解説書(90-8、91-8)を入手

2025-03-28 20:30:00 | 自動車@スターワゴン


 この包みは、なんぞや?



 スターワゴンの新型車解説書の90-8、91-8の2冊を入手しました。ヤフオク散歩をしていたところ、ずいぶんと手ごろな値段で出品されており、緊急激札!この手の解説書は1万くらいで出品する人が多いんですが、2冊で4000円でお釣りが来る金額でした。良心的だ。



 後期型に入ってすぐのやつが90-8で、その次のマイナチェンジ版が91-8です。



 後期型に入ってからの解説書なので、変更点が多く、読み応えがあります。特に、うちのスターワゴンの緑色であるサンタムールグリーンの名称は、ワインから取られているとのこと。酒飲まないから、全く知らなかったな(笑)。ためしに「サンタムール ワイン」で検索してみたら、いっぱいワインの画像出てきました。



 4冊ほど、新型車解説書が揃いました。全ての年次改良で発行されているようですので、是非うちのスターワゴンの92-8版も手に入れたいところです。先述の通り、かなり値が張るので、安いのが出てき次第入手していますので、なかなか時間が掛かります。

洗車@スターワゴン 250325

2025-03-25 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 今日は暖かく天気も良かったので、スターワゴンを洗車しました。ずっと洗ってなかったので、花粉やホコリで汚かったので、洗いたかったです。



 ところが、今日は黄砂が飛来!ふざけるな!!

 でも、洗いましたが(笑)。



 ついでに、宅配ボックスも洗いました。何か月洗って無かったのか、ホコリまみれでした。



 なお、一日洗濯を干していたんですが、厚手の毛布も、あっという間に乾いてしまいました。さすが、気温22℃。