子供のシューズの話題。
久しぶりに大阪の繁華街にお出かけしたが・・・。
ところが、2歳半の孫(女の子)のこと。
歩くたびの足が痛いとの訴えで、靴屋さんに急きょ飛び込み・・・。
痛みは、小さすぎる靴のせいらしい。
そして子供ながらに幅広、甲高の足ときた。
つまり、普通の運動靴では、サイズが合わない。
そのため飛び込んだ店は、子供のシューズにもブランド品専門店。
アシックス、ナイキ、アディダス、プーマ、コンバース、ニューバランス等など。
そして驚くなかれ値段が高い、たか~い、高すぎる~。
2歳半の女の子の運動靴が、4,500円から5,000円台。
伸び盛りであるがゆえに、靴代も馬鹿にならないようだ・・・。
年に1,2回の靴の買い替え・・・やれやれ。
考えただけでも、驚きなのだが・・・。
まあ、この家族の定額交付金は、ミズユウ座長のご配慮で結構らしい。
と言うことで、消費拡大に協力?・・・。
これで座長に、ほめられること間違いなし!

↑
気に入ったらクリックをお願いします。
久しぶりに大阪の繁華街にお出かけしたが・・・。
ところが、2歳半の孫(女の子)のこと。
歩くたびの足が痛いとの訴えで、靴屋さんに急きょ飛び込み・・・。

痛みは、小さすぎる靴のせいらしい。
そして子供ながらに幅広、甲高の足ときた。
つまり、普通の運動靴では、サイズが合わない。

そのため飛び込んだ店は、子供のシューズにもブランド品専門店。
アシックス、ナイキ、アディダス、プーマ、コンバース、ニューバランス等など。
そして驚くなかれ値段が高い、たか~い、高すぎる~。
2歳半の女の子の運動靴が、4,500円から5,000円台。

伸び盛りであるがゆえに、靴代も馬鹿にならないようだ・・・。
年に1,2回の靴の買い替え・・・やれやれ。
考えただけでも、驚きなのだが・・・。
まあ、この家族の定額交付金は、ミズユウ座長のご配慮で結構らしい。
と言うことで、消費拡大に協力?・・・。
これで座長に、ほめられること間違いなし!


↑
気に入ったらクリックをお願いします。