goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

ピコ太郎の歌

2016年12月25日 04時18分36秒 | 音楽
ピコ太郎の歌が凄いらしい・・・。
「ペンパイナッポーアッポーペン」とテクノ調の曲で・・・。
歌い踊る約1分間の動画が世界を席巻しているとか。

「PPAP」と名付けられたこの動画は・・・。
2016年9月28日に米国の人気シンガーがTwitterで「お気に入り」と紹介。
それをきっかけに大ブレイク状態。

「YouTube週間再生回数ランキング」では、3週連続で日本人初の世界一を記録とか。
累計は1億回を超えるそうな。
千葉県出身のピコ太郎(53歳)は、「PPAP」の創作秘話をこう語る。

プロデューサーの古坂大魔王さんの家に行った時に、「PPAP」が生まれた。
古坂さんがコントで使っていた「テクノ体操」のトラックを基に曲を作ろうとなった。
僕が歌詞を考えている時に、手に持っていたのがペン。

そこで「アイ・ハブ・ア・ペン」でいいんじゃないかと・・・。
ところが、部屋にリンゴがあったので・・・。
「アイ・ハブ・アン・アッポー」。

そんな調子で出来上がった曲だが、ヒットした理由は全く分からない。
「ペンパイナッポーアポーペン」は英語圏の方からすると・・・。
「L」が多く入っていて、発音が意外と難しいらしい。

外国の方に、「子どもはあれを覚えて言いたくなるんだよ」と言われたそうな。
最近では、トランプ米国次期大統領の孫娘(5歳)も真似ていると伝え聞く。
ともあれピコ太郎フィーバーは、しばらく止みそうにない・・・。

私も最近、ピコ太郎のアプリをインストール。
かつら・メガネ・ウエアを装着して54秒ほどの動画を編集できるアプリだ。

Lineで孫に動画を送信したら、朝から大爆笑。
腹がよじれるほどの抱腹絶倒状態。
皆さんも一度試してみたら?・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 膨らむ五輪開催経費 | トップ | 認知症を考える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事