goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

税金の無駄遣い(その2)

2013年11月12日 05時54分01秒 | 暮らし
昨日に続いて、税金の無駄遣いパートⅡである。

何かと話題を振りまいた全日本柔道連盟は・・・。
その理事らは、指導もせずに助成金を受け取っていた。
助成をした独立行政法人・日本スポーツ振興センター。
そのセンターの審査が杜撰だったとか・・・。

2012年度にセンターから助成金計6億8千万円が出て行った。
受領した34のスポーツ団体の指導者や選手713人を追跡調査。

使い道に疑問がある70人に領収書等を求めたが・・・。
60人は、何も提出できなかった・・・。
そりゃそうだろうなぁ~、いい加減な税金使途だろうネ。

防衛省では、32億円を費やして魚雷を改修。
性能を向上させたというが、海上自衛隊の部隊には伝わらない。
こんな感覚で国を守れるの??・・・。

情報処理推進機構は、コンピューター技術者等を育成。
それを主眼とする第三セクターの「地域ソフトウェアセンター」・・・。
国が13か所に52億円出資していながら、利用が低迷。

国立高等専門学校機構では、全国13の高専が・・・。
物品購入で架空の請求書を作る等など・・・。
1億7千万円の不正経理だとさ・・・。
依然として跡の絶たない公務員の税金不正でマネービル。

とまぁ、税金という感覚がマヒした公務員のお仕事ぶり。
シロアリの頑張りには、呆れて嗤っちゃうよりない・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 税金の無駄遣い(その1) | トップ | びっくり仰天の税法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

暮らし」カテゴリの最新記事