心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

節電対策

2022-03-22 11:39:19 | 暮らし

真冬に逆戻りした今朝の寒さ。

電力が足りない、節電協力へのお願いをテレビで聞いて早速実行。

まずはエアコン系は使わず。 電気ストーブの片側のみ点火。

そして身体にホッカイロ二つ貼った。 結構ポカポカしている。

 

今月上旬まで石油ストーブを出していた。

もう春になったかのような暖かい日にストーブを掃除して片してしまった。

後悔している。 やはり油断してはいけない。電気だけに頼ってはいけない。

せめて4月上旬までは灯油を保管しておこう。大地震時も役に立つ。

お湯を沸かせて煮炊きもできます。暖も取れて言うことなし。

 

と言っても暖かい日が続くと急に暖房機が邪魔くさくなるのだ。

もう灯油を使いきってしまったので、今日はホッカイロとダウンで。

そのダウンコート、ロングとショート丈も暑い日に洗ってしまった。

だから逆に清潔なので家の中でも着られます。外用と家用は分ける。

特にコロナ禍は外で着たものは家に入る時は着替えます。夫も同じく。

 

なんてこった!って感じですね。冬に逆戻りとは。

桜も開花し始めた。 本格的な春まであと少し。 なんとか乗り切りたい。

 

最近たまに胸が痛かったりするので寒さには要注意。

食生活も見直して炭水化物や油分を控えめにと決意新たにしたところ。

しかし今日のお昼は温かいうどんにしたいな。中から温める。

うどんはガスで作るし。ああでも換気扇を使うか(笑)。 少し節電だな。

仕方ない、換気扇の代わりにキッチンの窓を開けよう。

テレビもダラダラ見ずにアイパッドで羽生君の演技を堪能しよう。

コメント