新年度から学ぶ予定のテキストが到着。
今からとりかかる余裕~
昨年はほんとに多忙でした。 そんな中でも調整して勉強しました。
おかげで、単位修得は順調に運び、今年は好きな科目を選んで学べそうです。
中でも興味をひいた科目があります。
<ガストロノミ>と<大人の音楽史入門>
ガストロノミは、ワインと食文化について学びます。
実習もあるようです。 ワインを試飲するのかしら?
パラパラめくっただけでワクワクします。
ワインに合う料理やチーズ、デザートなど、内容が日常に役立つので入っていきやすいかも。
うちはワインをよく飲みます。
改めてワインの歴史や文化を考えたことはなかったけど、買うときはラベルを読んで検討します。
講義がすごく楽しみ~
音楽史の方は、CDも付いています。
こちらも深く学んだことはないです。 高校のとき、選択科目が音楽だったくらいで。
現在習っているピアノも好きで弾いているので、難しい音楽理論まではなかなか・・・
でも違った角度から、音楽史を学ぶのも悪くないかも。
もちろん、国際コミュニケーションコースなので英語関連もばっちりあります。
昨年も3種類の英語単位を取得。 やはり好きな科目はやってて楽しいです。
今年はバージョンアップ。 他にもコミュニケーション、トーイックの本があります。
もう一回学び直しをしようと決めた時は、仕事もしてるので自信がありませんでした。
挫折するのでは・・という不安を抱えながらのスタート。
ところがどっこい、意外とフットワークが軽くて、成果は予想以上でした。
この年齢なのに、まだいける!やれる!
若い人、特に30代、40代の人達と多く関わります。 時々50代、60代もいて。
働きながら、目的意識を持って学ぶ人のパワーはすごいです。
今年も知り合いになった若い仲間と再会するのが楽しみです。
もちろん、ワイン講習も。
今からとりかかる余裕~
昨年はほんとに多忙でした。 そんな中でも調整して勉強しました。
おかげで、単位修得は順調に運び、今年は好きな科目を選んで学べそうです。
中でも興味をひいた科目があります。
<ガストロノミ>と<大人の音楽史入門>
ガストロノミは、ワインと食文化について学びます。
実習もあるようです。 ワインを試飲するのかしら?
パラパラめくっただけでワクワクします。
ワインに合う料理やチーズ、デザートなど、内容が日常に役立つので入っていきやすいかも。
うちはワインをよく飲みます。
改めてワインの歴史や文化を考えたことはなかったけど、買うときはラベルを読んで検討します。
講義がすごく楽しみ~
音楽史の方は、CDも付いています。
こちらも深く学んだことはないです。 高校のとき、選択科目が音楽だったくらいで。
現在習っているピアノも好きで弾いているので、難しい音楽理論まではなかなか・・・
でも違った角度から、音楽史を学ぶのも悪くないかも。
もちろん、国際コミュニケーションコースなので英語関連もばっちりあります。
昨年も3種類の英語単位を取得。 やはり好きな科目はやってて楽しいです。
今年はバージョンアップ。 他にもコミュニケーション、トーイックの本があります。
もう一回学び直しをしようと決めた時は、仕事もしてるので自信がありませんでした。
挫折するのでは・・という不安を抱えながらのスタート。
ところがどっこい、意外とフットワークが軽くて、成果は予想以上でした。
この年齢なのに、まだいける!やれる!
若い人、特に30代、40代の人達と多く関わります。 時々50代、60代もいて。
働きながら、目的意識を持って学ぶ人のパワーはすごいです。
今年も知り合いになった若い仲間と再会するのが楽しみです。
もちろん、ワイン講習も。