心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

ウォーキングを兼ねて

2022-03-15 17:36:55 | 暮らし

今日のウォーキングコースはコストコでした。

他にはどこも行かず店内をウロウロしただけ~ 

それでも歩数は4000歩くらい。近所のスーパーなら2000~3000歩くらい。

大きな倉庫店だから結構歩きます。 一応隅から隅まで歩いて物色?します。

 

今日はコストコでは初めての品を見つけた。

熊本の味千拉麺です。作っているところは菊陽町だそう。

       

熊本に行ったとき味千拉麺を食べることがあります。 美味しか~

コロナ禍になってから飛行機に乗ることがなくなった。 次回はいつか?

まさかコストコで味千に出会うとは! 迷わずお買い上げ。

 

今日の目的はマスク、極上空間でした。

しかし普通サイズは売り切れ、あまり在庫がなく不定期で入るそう。

女性サイズはまだ家にストックがあるので、普通サイズを買っておきたい。

花粉症も本番だし、ロシア戦争で原油が高騰、マスクも値上がりか品薄になるかも。

2年前のコロナ発生で学習しました。 備えあれば憂いなし。

あの時、我が家にはマスクが結構あって息子たちに分けてあげたものです。

極上空間は4層なので気に入っている。またコストコに行ってみるしかない。

 

夫婦で行くとどうしても買わなくてもいいものに目がいきます。

夫が希望したものはデザート、それも甘~~~~~~~~~~~~いやつ。

        

イタリア産か日本で作ったのかわからないが、ティラミスみたいなデザート。

夫はぺろりと食べてしまった。私は半分残し明日のおやつにします。

6個入りでそんなに高くはなかった。要冷蔵で来月半ばまで持つし。

なんと器がプラスティックでなくガラスなのです。 棄てるのはもったいない。

プリンとか作れそう。夫も同じ考えか綺麗に洗ってありました。

 

よそんちのカートをチラ見すると山のように商品を積んでいます。

二つ押している家族も。 コストコは単価が高いので気を引き締めます。

でもスーパーにはないものもあるから買っちゃうのです。

パンはいつものマスカルポーネロール。 ディナーロールより好き。

        

今から小分けして冷凍します。 意外とすぐなくなるけど。

小麦粉が値上げしたからパンも一斉に価格が上がった。 

消費者は敏感です。 朝のパンからごはん食に変える家が増えるかも。

 

私もご飯、味噌汁、納豆でいいかな。でも夫はおじいさんなのにパン派です。

好みは年齢に関係ないかもしれない。パン&コーヒーが簡単だからと言う。

確かに妻も楽だ。 なんか栄養的にはご飯派がいいような。

パン派はヨーグルトも食べるからと夫が反論。ハイ、もう好きな方をどうぞ!

コメント