心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

堀江里沙ライブ

2009-08-30 09:49:11 | ピアノ・音楽
昨日は、友人の展覧会を観たあと、<堀江里沙>さんのライブに行きました。

かなり時間が空いたので、いったん帰って車で出直すか、どこかでぶらぶらして
そのまま行くか。
新橋のホテル(展覧会会場)でミーティングをしました。
普段からミーティングに慣れてる夫婦です。

直行に決定。 夜9時からのスタートなのです。
中高年夫婦にとって、掛け持ちイベントはきついかなと思ったけど、夫はなぜか
張り切っていました。
よく電車で里沙曲を聴いていてファンですので。

初めていくライブハウスは、バリの洞窟をイメージしたダイニング&バー。
照明はキャンドルだけが揺れてる、落ち着いた雰囲気でした。

お店の人の勧めで、里沙さんの曲名をイメージしたカクテル<夏風邪>を注文。
グラスが運ばれてきたので、記念に写真を撮ろうとしました。

”まだ入ってない。空っぽ! 今バーテンがシェイクしてる”と夫とスタッフの
人が叫びました。
笑っちゃいましたね。 キャンドルだけなので、薄暗いのです。
てっきり作ったカクテルが運ばれてきたと勘違いしました。

お味は? フーン、甘~い! 球磨焼酎で鍛えられた?私には、美味しいけど
甘く感じたので夫にバトンタッチ。私はちょっと大人向けのカクテルをオーダー。

里沙さん登場。
きゃあ~可愛い! ほんとに小柄なのに声量があって歌が上手い!
上手なだけでなく、じーんと聴く人の胸に響くのです。
狭いお店でキャンドルの明かりの中、素敵な歌声が流れました。

たくさん歌ってくれましたが、理沙さんが知り合いの披露宴で歌ったという
<ふたりのまま>という曲が印象に残りました。
この秋に結婚する姪の花嫁姿が浮かんできました。

帰り際、里沙さんと少しお話しました。
なんと彼女は渋谷のライブで始めて会った私を覚えていました。
<グランマ39さん>と。 顔覚えは得意だそう。

可愛くて気さくな人でした。同じ九州人というだけでも親しみが湧きます。
里沙ファンの人たちも物静かな青年が多くマナーがいいのです。
一番年長の私達夫婦も違和感なく、同じ空間で楽しめました。

また機会があったら、素敵な歌声で疲れた心身を癒しに行きたいと思います。
写真は初めて息子からもらった里沙CDです。新しいCDは2/12のブログに掲載。

(ここだけの話・・・最近くたびれかけてきてる夫が居眠りしたらどうしょうと
気になっていましたが、テンション上がりっぱなしでどうやら若返ったようです。)



コメント

Yちゃんと再会

2009-08-30 01:27:15 | 友人、仲間達、Yちゃん
いやあ、友人の作品展はお見事!というか圧巻でした。
かなり上のクラスとは聞いていましたが、全国の磁器絵付け指導者250名の出展です。
素晴らしい作品ばかりで圧倒されました。
スタイルも技法も様々です。 個性的で優雅な作品に触れ、うっとりの時間でした。

ホテルの大広間にずらーっと、高級感溢れる作品が並んでいたので、何度も見て目の保養をしてきました。
写真は厳禁で残念でした。

その会場でYちゃんに会ったのです。
久しぶり~ またまた成長していました。
作品展に出している友人は、Yちゃんのバーバなのです。

Yちゃんと、たまたま会場に行く時間が合ってよかったです。
Yちゃんは今電車に興味があって、ホームでも車内でも手を振って大喜びだそう。

私との挨拶では、深く腰を曲げて頭を下げるのです。
丁寧な1歳児の挨拶に、なななか別れがたくて、いつまでも手を振っていました。

素晴らしいバーバの作品を見て、Yちゃんも目の保養になったでしょうか(笑)。
コメント

磁器絵付け作品展

2009-08-29 09:26:03 | 友人、仲間達、Yちゃん
今日は、親友の磁器絵付け作品展に行ってきます。
新橋の第一ホテル東京で開かれています。

以前、彼女の作品展が銀座であったとき、ぶらりと覗きに行きました。
その時はラフな感じで出かけましたが、実際行ったらみなさんのレベルの高さに
思わず緊張してしまいました。

今回は先生クラスの上級者レベルの作品展です。
親友はもう長く絵付けをやっていて、大ベテラン。
<マイセン>の器に絵付けすると話していました。

私と夫に招待状を持ってきてくれました。

今年の春先だったか、彼女から”大きな作品展があるのよ。迷ってるけど最後の
チャンスと思うからトライしてみる”と聞きました。
その時は、まだずっと先だし時間はあるなと思っていました。

だけど、時が経つのはなんと早いこと。 もうその日がやってきました。 
細かい作業だし、毎日根をつめて作成していたことでしょう。

今日は彼女の集大成作品展になるかも
晴れ姿と素敵な作品を見せていただき、私もパワーをもらってこようかな。

写真が撮れるといいなあ。 素晴らしい磁器絵付けをアップできたらいいですね。
コメント

優しい人たち

2009-08-28 15:46:02 | 子育て支援・カウンセラー
続けて一緒に仕事をしたシッターさんによくしてもらい、楽しい保育時間を
過ごせました。
        
先日新鮮野菜をたくさん持ってきてくれた人は、以前も野菜入りチーズケーキを
作っていただき、感激したものです。。(2/28のブログ)
頻繁に会うわけでもない人間に、さりげなく手作り品をくださるいい人です。

もう一人は仕事の時、少し古くなったローラアシュレイの紙バックを持ってきた
人で、彼女も口数が少ない、落ち着いた雰囲気の保育士さん。

”ローラ・アシュレイが好きなの?”と私が聞いたら、”昔はファンだったけど、
今は子育てに追われて・・・”と返事が返ってきました。

私も好きでよくお店を覗いてると話しました。

<そうだ! 二人にローラのカードをあげよう>と思いました。

先月のロンドン旅で、大雨で歩いた途中、ローラのお店に入りました。
そこでローラ飾り(7/13のブログ)と大きめのカードを買いました。
ローラの服や小物は可愛い。 

でもカードはなかなか見つけられなかった。 今回残ってた分をゲット。
大雨で歩いたおかげか。 ウッシシ~

どうってことない花柄ですが、なんとも言えない優しい感じのカードです。
親切な彼女達にぴったり。

二人とも喜んでくれてよかったです。
コメント

続・折り紙

2009-08-27 18:02:08 | 国際交流・英会話他
今日も先生は張りきっていました。
カラフルな折り紙を用意して・・・

英会話教室なんだから、口は英語を話そうということでそれぞれ自分の話題を
披露しました。

私は今朝のシッター現場での体験を聞いてもらいました。
言葉が乱暴な女の子の話。
ああ言えばこう言うタイプの口が達者な子供、特に注意を聞かない場合、
どう接したらいいかと問題提起しました。

先生は<ひたすらその子を褒めまくる>と言いました。
やはりキッズクラスにも、やんちゃな子供もいるらしい。

だけど、ほんとに危ないことやしてはいけないことをしたら大人が叱るという
ことも大事かとの意見も出ました。
他人の子供であっても、公共の場でお世話してるのだから注意は必要かな。
注意する分、その子供とは身体を使って遊ぶ、ハグする、目を見て話すなど
バランスを取るようにしていますが。

クラスメートが話す番になりました。
彼女は面白い本を持ってきていました。
<日本人が知らない日本語>というタイトル(または日本の話)だったような。

日本に来た外国人が日本で印象に残った物や、お土産に母国に持ち帰った物を
漫画風に書いてある興味深い本です。
あかすりや洗濯ネットが好評みたい。日本では100均で買えるけど、海外では
高いから、ママにお土産に持っていったと先生が話していました。

私達は英語で話すから、どうしても手の動きがおろそかになります。
おしゃべりは英語で手は折り紙をしてというのは、ちょっと疲れた~

でも先生は、あれよあれよという間に、箱みたいなものを折りました。
なんとfamily altar(仏壇)に備える足が付いた入れ物ですって。

私は頭が英語でいっぱいで、自分が折ったものはcrumple(しわくちゃ)に
なりましたよ。
先生はprecise(几帳面)なのです。

ちなみに、白いスワンは先生でなくクラスメートがコピー用紙で折ったもの。
折り紙得意な先生もさすがに”わぉ~!”と驚いていました。
前面にある二個の小さい粒。 それはチュウインガムの銀紙で折った薔薇です。
もちろん、几帳面な先生の作品。 

私は朝からキッズシッターで疲れて、折り紙も得意でないけど、凝った作品を
見せてもらったし、新しい単語も三つ覚えたから、今日もいい一日でしたかね。
コメント

仲良しシッターさんと

2009-08-26 18:07:35 | 子育て支援・カウンセラー
今日は二人のシッターで二人のお子様を預かりました。

子供が二人だとシッターは一人の場合が多いのですが、1歳と5歳で少し
年齢が離れているので、シッターも二人になりました。

出掛けに相棒のシッターさんから電話があり、実家からたくさんのゴーヤが
送ってきて、おすそ分けしたいとのこと。
最近、天候のせいで野菜が値上がりしてて、ゴーヤポン酢も作れないでいました。
前回作ったものは、とっくに食べてしまい、次を作りたくてもゴーヤが高い!

たくさん新鮮野菜を持ってきてくれました。
大きいゴーヤが4本も・・・
中でも白いゴーヤは珍しい。 たまにスーパーで見かけることもありますが。

今まで何人かのシッターさんと組みました。
同じメンバーだと打ち解けてきて、仕事もスムーズに運びます。

今日のシッターさんとは久しぶりの再会でした。
彼女も”楽しみにしてた~”と言ってくれて、嬉しかった。

お子さん達は兄弟で、最初は1歳の子に泣かれましたが、あとは楽しく遊んで
過ごしました。今日も身体張って遊びましたよ。(笑)

飽きてきたころ、ちょっとローカに出て気分転換しました。
          (場所はコミニュニティセンター)
夏休み宿題の追い込みか、防災訓練の研究に小学生達が来ていました。

もう夏も終わりね・・・寂しい。
早速いただいた、でっかいゴーヤを調理します。
コメント

アートステンドグラス

2009-08-25 15:30:57 | 友人、仲間達、Yちゃん
世界陸上も、夏の高校野球も終わりました。
昨日の9回での追い上げはすごかった。 どちらが勝ってもいい試合でした。
スポーツは出来なくても、観戦する楽しみがあります。
次は何のスポーツかな。
そろそろスケート真央が現れるか。 
真央ちゃんも昨日の決勝戦、テレビで応援していたらしい。

さて家の中で応援観戦もいいのですが、たまには違う目の保養をしてみよう。

昨日から30日まで、京橋のギャラリーくぼた別館で、パーソンズ伊都江さんの
<アートステンドグラス展>が開かれています。

{ANCIENT LIGHT 09}というタイトルのように、ステンドグラスのライトが
大きいものから卓上の小さいものまで、展示されています。
アンティークっぽい品のいいアートです。
写真の左は、私が3年前プラハで買ったミニグラスと蝶の飾り。
アートステンドはチェコグラスと趣きが全く違いますね。

2年に1回くらい個展をされてるようです。
前回の時は、仲間と行ってそれぞれ手頃な小物を購入しました。
全部ステンドグラスの色合いが違うボックスでした。

パーソンズ伊都江さんはサークルの先生の友人で、イギリスにも長く滞在されて
いたそうで、私と話が盛り上がったのを覚えています。
前回は先生も一緒に観に行きました。銀座が近いのでみんなでワイワイ~

こんなライトをお部屋に置いたら素敵だろうなという作品がたくさんありました。
目の保養をしてジャストルッキング~だけでもオッケーなのです。
たぶん今年も買いたくなる小物が置いてあるかも。

今週はスケジュールが詰まっていて、行けるかどうか。
案内状を見ながら、前回の素敵なライトと楽しかった仲間達や先生との銀ブラを
思い出していました。
           
コメント

折り紙

2009-08-20 16:36:01 | 国際交流・英会話他
今、私のイギリス人の先生は折り紙にはまっています。

お盆休みも部屋を綺麗に掃除し、せっせと折り紙をして過ごしていたそうです。
とってもリラックスすると言います。

今日もレッスン中、いくつか折ってくれました。
どうせ簡単なものだろうと半ば期待しないで、先生の手先を見つめていました。

あれよあれよと、ハスの花、ユリ、薔薇を折ってしまいました。
特に薔薇は感心しました。 難しいバージョンなので私は折れない。
ただ折っているのでなく、指の動きが繊細なのです。

どうやって覚えたか聞いたら、インターネットで見て何度も練習したとか。

画用紙みたいな厚紙を破って作るから、今は100均に行けばカラフルな折り紙が
たくさん売ってると教えました。
”100円がもったいない”って。 チラシやいらない紙でやればいいそう。

簡単な花は折れますが、赤い薔薇だけは先生の動きについていけず、お手上げ。
複雑な折りかたをしながらも、優しい雰囲気の薔薇が出来上がりました。

3人の日本人がシーンと見つめる中、イギリス人の男性がせっせと折り紙している
様子は、不思議~な光景でした。

私ももっと折り紙のレパートリーを増やさないと。
幼稚園児だってたくさん知っていて、いつも教えてもらいます。

だけど、外国人、それも男性に折り紙を習うって悔しいなあとクラスメートに
つぶやいたのでした。

私達があまり感動するので、次回は違う花を折る!と張り切っていました。

折り紙教室でなくて英会話教室なんだけど。
コメント (1)

少しづつの進歩で

2009-08-17 17:26:32 | ピアノ・音楽
お盆休みも終わりました。
ずらしてこれから休暇という人も多いかも。

私も今日、久しぶりのピアノレッスンでした。
好きで憧れて選んだ曲なので、毎日欠かさず練習していますが、難しい場面に
なると、めげそうになります。
やはり無理かなあと思いながらも、不思議と練習には身が入ります。

昨日、庭で聞いていた夫が”だいぶ、形になってきた”と言いました。
夫は毎日通勤電車で、携帯にダウンロードしたお気に入りの<エレジー>を
聞いているようです。

”ピアニストと比較せんといて”言いながらも、練習の成果を認めてくれる
人が身近にいるのは嬉しい。

始めはどうやって弾くのかも解らず、こりゃあ長~い道のりになるなあと・・・
毎日練習することで、少しづつでも形になっていたのですね。

世界陸上のウサイン・ボルトさんが新たな新記録を出しました。
北京五輪で胸をたたいてゴールした人だから、私でも知っています。
人類初の記録なんて、凄すぎる!
そのボルトさんが<不可能なことは何もない>と言ってるとか。

今朝のワイドショーでも、ボルト氏は天才と言われながら大変な努力をしていると
伝えていました。天才と努力が合わさると、すごいことになるのですね。

やはり何事も努力しかないのだ。
私は凡人だけど、日々頑張れば、それなりの結果がついてくるかも。

ついに曲も難関な場面に突入しちゃった。
先生のお手本演奏を聞いてて ”なんて素敵~”とうっとりしました。

また今日から少しづつです。 諦めず練習です。
コメント

サツマイモのカレー

2009-08-16 13:41:31 | クッキング
新物のサツマイモ、紅あずまをいただきました。

見た目も美味しそうだったので、いも天にしようかなと考えていました。
でも、私にはいも天はおかずではなく、おやつ感覚なのです。

孫が2歳前に我が家にきたとき、いも天を作りました。
台所で揚げていたら、孫が覗きにきたので、二人で味見をしました。

立ったままで行儀が悪くても、揚げたてのいも天は許される気がして。
幼い孫と顔を見合わせながら、”美味しいねぇ”とほうばったものでした。
今は孫は遠いところに住んでいて、なかなか会うことが出来ない。
いも天を作ると、その時のことが思い出され、切なくなります。

せっかくの新物なので、スゥイートポテトにしようか、そのまま焼き芋か。
一度は熊本名物の<いきなり団子>も作ってみたい。サツマイモとあんこが
入っているのです。
だけどなあ、もう一回熊本で食べてからでもいいか。秋に行くし。

サツマイモで悩んだわりには、単純メニューに落ち着きました。

カレーライスってたくさん作るとカレーの日が続きます。
もう当分いいやと思っても、また食べたくなるから不思議~

夏野菜がいろいろあったのですが、ジャガイモだけがない。
なので、サツマイモを入れてみました。
かぼちゃだって入れることもあるから、サツマイモもありですね。

前回、<いもでかカレー>というブログで(6/8)じゃがいもを大きく切って
作ったカレーを載せました。
いもの存在感があって美味しかったので、今回もサツマイモは大きめにカット。

野菜だけのカレーもいいですが、イカの残りがあったので味を締めるために
”これも入れちゃぇ~”

新物のサツマイモは甘くてとっても美味しいですね。
今回も私はご飯なしで、いもばかり味わっていました。

”カレーライスだからご飯にかけないと”と言う夫を無視して、パクパク。

”馬鹿うまちゃんりん!”でしたよ~  何語? 
コメント

五木の子守歌

2009-08-15 00:10:34 | ファミリー
さっき、BSで五木の子守歌の旅という番組をやっていました。
父の故郷でもある五木なので、急いで携帯で知らせました。
無事観られたかな。

一時間番組でしたが、最初からまるで墨絵のような景色が現れ、もの悲しい
五木の子守歌が流れました。

澄んだ川辺川の水がとっても綺麗。
ダム計画で移住して村人達がいなくなってからも、一軒だけ今も残って住んでいる
お宅がありました。
80代と70代のご夫婦。 自給自足の暮らしをされていました。

私の父と同じく、夕方五時には夕食を済ませ、夫婦でゆったりと寝る前の時間を
過ごしていました。 時が静かに流れて、観ていた私達夫婦もしばし沈黙。

今も野菜を作っていて、昔はもっと蕎麦や豆、しいたけなど作物も多かったそう
川でうなぎを取ったこともあるとか。鹿もやってくるらしい。

奥さんが縁側で繕い物をしている光景は、日々あくせく生きている現代人にとって
のどかで、まるで別世界のようです。
父も、自分の子供の頃を思い出していたでしょうか。

五木の子守歌は、よく知られている歌以外に、正調五木の子守歌があります。
私は高校生の時、音楽の時間に聞いた<堂坂よし子さん>の正調節が今も
はっきり記憶があるほど、印象に残っています。
この歌は子供を寝かすための歌でなく、子守人の哀歌と言われています。
(私はシッター先で歌うこともあります。正調節ではなくグランマ節)

今回の番組で、何人かの人が正調五木の子守歌を継承されていました。
私は<堂坂さん>しか知らなかったので、少し意外でした。

地域によって節回しや雰囲気も微妙に違います。
ほんとに哀愁のある歌です。歌に哀しいエピソードがあるからか。

人吉市名産工芸の<キジ馬> 男の子が紐をつけてひっぱって遊ぶ手作りの
工芸品です。父が私の息子に買ってくれたもの。

<花手箱>は女の子用。 五段の箱で一番大きな箱に全部収まります。
これは私が結婚するとき、両親の仲人さんがくださったもの。
ハンドメイドで鮮やかなので、30年以上も大事にしてきました。
全く色あせてなく新品のようです。。

たまたま今日の番組で出てきて、キジ馬も花手箱も持っていたので写真を
撮ってみました。今も現役で作成されているようですよ。

キジ馬工房の奥様も正調五木節を継承されています。
伝統工芸品と一緒に、正調節も守っておられることに感動しました。

霧がかかって墨絵の風景が広がる山あいの五木村。
”お父さんを車に乗せてゆったり回ってみたいね”と夫がしみじみ言いました。
そして叶うなら正調五木節も聞いてみたいなと思いました。
コメント

手作り招待状

2009-08-13 10:22:43 | ファミリー
熊本の姪から結婚式の招待状が届きました。

だいたい招待状というものは、形式ばった封筒で中には親の名前も連名で
あったりします。
姪の招待状は、予想していたものと違っていました。
受け取った手に、温かいものを感じました。

こじんまりとした封筒で、本人達が書いたと思われる自筆の宛名。
手作り風で、とても可愛らしいものです。
中身の招待状も、簡潔でほのぼのとするものでした。

限られた予算で心に残る挙式をしたいので、できることは自分達で準備すると
聞いています。
お金を出せば豪華な式も、派手な演出もできます。
やはり当人達もゲストも、和やかでよかったなと思う式であってほしい。

本人達からのメッセージに、<当日は手作りで温かみのある楽しい時間を>と
書いてありました。

姪は正看護師としてキャリアを積んでいる働きウーマンですが、しっかりして
優しい子なので、きっと夫婦仲良く助け合うと思っています。
             
夫婦って長い年月の間、いろいろなことが起こります。それを乗り越えてきて
30年以上経過した私が思うに、自分を一番理解してくれてるのはやはり夫だと
実感しています。
喧嘩をしても、不満があっても、完全無欠な人間はいない。
お互いに良き理解者になればいいかなと、門出の姪に伝えたいです。

ほのぼのカップルにふさわしい式場みたいです。

南フランス、プロバンス地方の美しい風景を再現した特別なステージとのこと。
レトロな協会で、私が好きなアンティーク家具も備えてあるとか。楽しみ~

アットホームなウェディングになりそうです。
コメント

スイカのデザート

2009-08-10 15:13:03 | クッキング
今日は台風の雨、雷のため、外出延期にしました。

昨日大きなスイカを買ったので、切って冷蔵庫に入れようとしたのですが、
やはり場所を取りますね。
今年はまだ一回しかスイカを食べていなかった。
夫婦ともスイカが大好きなので、毎年千葉県産が出回る時期にはよく買って
食べていたのです。
しかし今年はチャンスがなく、昨日買ったのは尾花沢産。いつしか東北産かあ。
とっても甘くて大きいのに980円。 お盆の週とは思えない値段でした。

いつも夫に”夫婦だけだから料理は少なめでいいのに。スイカもカットで”と
言われます。毎日食べるはめになるから。
野菜炒めや煮物もたくさんの量を作り、夫が3分の1、私が3分の2を食べちゃう。
きっと息子達がいたころの豪快な作り方をしたいのかも。 結果、太ることに。
スイカが丸ごとでたくさんあるので、飽きないよう涼しいデザートを作りました。

<スイカジュレとミルクゼリーのコラボ>
※材料(3~4人分)
 牛乳・・・300cc   砂糖・・・大さじ3(好みの甘さで)
 粉ゼラチン・・・10g 水・・・100cc
 スイカ・・・約150g

※作り方
 ・ゼラチンと水を耐熱容器に入れて、電子レンジで溶かす(20~30秒)
 ・スイカをスプーン等でつぶし、溶かしてあるゼラチンから大さじ1杯を
  加えてよく混ぜて、冷蔵庫で固める。 スイカの食感を味わうため、
  粗くつぶす。ジュレをなめらかにしたい時はさらにつぶす。
 ・牛乳と砂糖をレンジで温め、残りのゼラチンを加え、人数分のカップに
  分けて冷蔵庫で冷やし固める。
 ・ミルクゼリーが固まったら、くずしたスイカジュレを乗せる。
  ジュレをなめらかにして、角切りまたは丸くくりぬいたスイカを乗せてもいい。

以前お客様がみえた時、せっかく冷えたスイカが冷蔵庫にあったのに、
そのまま出すのも芸がないなあとパスしたことがありました。
確かに、スイカはかぶりつくのが美味しいし、季節感を直に味わえます。

でもスイカがたくさんあって、洒落た感じでおもてなしをしたいとき、これは
お勧めです。スイカジュレが固まっているので、水っぽくないし。
ミントの葉っぱでも飾れば、さらにグッドです。
本日はおもてなしのゲストはありません。試作品なので夫に・・・

ミルクゼリーのお好みの固さにより、ゼラチンと水の分量は加減してくださいませ。
コメント

真夏のアンジェラ

2009-08-09 18:56:02 | ファミリー
熊本の妹宅に咲いている薔薇、アンジェラです。

この暑い夏に、薔薇がこんなに綺麗に咲いているわけがないと思い、妹に
確認しました。
現在咲いているそう。 
始めは葉っぱがみずみずしいので、薔薇の季節に撮ったのかなあと思いました。

このアンジェラ、昨年の秋に我が家から持っていったもの。
無事、根付いてくれるか心配でしたが、可憐なピンクの花が咲いてくれて
ほっとしました。

妹宅の庭はとても広いので、ほんとは大輪の薔薇が似合うかも。

でも私がこのアンジェラを写メでよく送っていたので、自分の庭にもぜひ
植えたかったようです。挿し木してそのまま育てておいた薔薇を持参しました。

実際咲いたら、意外と小さいので驚いていました。
たぶん、庭が広いからよけいに小さく見えるのかも。
我が家の狭い庭なら、ちょうどいいのですが。

エントランスのアーチにからませていい感じ。暑い夏の疲れを癒してくれます。

可愛いピンクのアンジェラちゃん。 里子に出した薔薇の成長に喜んでいます。
コメント

プチセルフケア

2009-08-07 16:52:14 | 子育て支援・カウンセラー
資格取得後会員になると、何度でも同じ講座を受講できますが、最近は
ちょっとご無沙汰しています。
自宅から遠いし、暑いですしね。言い訳ですが。

学びたいことはたくさんあっても、なかなか思うようにいかないもの。
何かをするときは、かなりのエネルギーを出さねばならないし、自分との
闘いです。
大げさですが、”休んじゃぇば?”という内なる声に負けてしまうのです。
結果、少しづつ焦りとストレスを溜めていく。

忙しく動いている時はあまり考え込まないけど、暇な時ほど余計なことまで
思い悩むのです。
今までたくさんの人たちに”大丈夫よ”と励ましてきました。
私も誰かに”大丈夫”と言ってほしい時があります。

長く生きてきていろいろ乗り越えてきた体験から、今は自分で自分を癒すことで
心を落ち着かせています。

ストレッチだったり、ピアノだったり、ハーブティをのんびり飲む、夢中で
お菓子作りをするとか。
要するに気分転換ですが、悩む時は深く考えてもいいと思うのです。 
そのあと、どうやって早く伏せた顔を上げられるかが大事。

昔は長~く立ち上がれなかった私も、一ヶ月、一週間、三日と短くなっていき、
今では一日で元気を取り戻せるようになったようです。

たぶん、<自分はこうありたい>といつも思っていて、そこから離れている
自分を元に戻したいのかな。きっと・・・

そのために、自分のための小さなセルフケアが必要なのです。
そして最後は”大丈夫! なんとかなる。”と自分に言い聞かせます。

ちなみに朝から元気がなかった私・・・
今日の自分のプチケアは、いつもは食べないアイスを二個も食べて大満足。
あとはソファーに寝転がって、ごろごろ。 ただのぐうたらか。

貧乏性で間食をしない私には、どちらもめったにないことです。(笑)

セルフカウンセリングとまでいかなくても、自分で自分を癒してあげるとまた
前に進める気がします。
コメント