心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

3日目のお梅ちゃん

2014-06-30 14:49:53 | クッキング
我が家初めての梅干し作り、3日目で梅酢があがってきました。
本やネットによると、梅酢が上がればほぼ成功!と言われています。

ペットボトルの重しを外しました。 カビも生えていない。よしよし~
まるで可愛い子を見つめる感じ。 カビ対策はこれからですね。
しかし、がっかりもしました。 量がかなり減っている!
大きめの容器にいっぱい仕込んだのに・・・何分の一?

                 

こんなことなら、梅ジュースの分も梅干しに回せばよかったか。
でも今年は、あくまでも初挑戦。 
梅雨明けの出来具合で、来年のことは決めよう。
面倒くさがっていた私を、梅干し作りにはまらせた梅干し先輩を恨みます(笑)。
いや感謝ですね。 せっかく、自宅に梅の実が作れ!と言わんばかりに成るのだから。

写真左側の梅干しは、田舎の叔母の手作り。 もう10年は経っているかも。
床下収納庫から取りだしたら、まだこんなに残っていました。
送って来るたび新しい方から食べていたので、必然と古い梅が残ってしまった。
昔の作り方は、塩分が18~20%ある保存用だったので、何年経過しても食べられます。

毎年、大きなタッパーで梅干しを始め、いろんな手作り品を贈ってくれました。
私の母が舞踊をしていて忙しかったから、叔母は母のような存在でした。
おかげで私はタッパーを買ったことがない。 叔母のおかげでたくさん溜りました。
まだ大小合わせて、たくさんタッパーがあります。 保存食品には重宝します。

                 

今回、小ぶりのタッパーに換えて、冷蔵庫に保管。
味見しながら一個づつ丁寧に移し替えました。 かびもなくまろやかな味です。

しそがたくさん入っていました。 こだわりの叔母さん、無添加を自慢してたっけ。
自分が仕込んでみて、叔母はこの季節、梅干し作りに励んでいたのかと大変さが解りました。
でも、贈る喜びもありますね。 お礼の電話をすると、嬉しそうに説明をしていたので。

残りの梅干しも感謝しながら、大事にいただこう。 
私作成の分は、誰にもあげられないかも。 試作品だし。
梅3キロに塩10%でしたが、一応梅酢があがったので、半分成功としよう。
叔母みたいにばっちり作れるようになったら、私も誰かにおすそ分けしたい。

息子達は要らん!と言うかな。 なんせ、私の梅酒は甘くないということで売れ行きがいまいち。
床下には大きい瓶の梅酒が手つかずであった! 6年前に造ったもの。

                 

琥珀色で綺麗だけど、梅もひきあげていなかった! 
年数が経って、きっと美味しいかもしれない。 まずは梅酒好きな夫に味見させよう。
やはり、手作りものってワクワク感いっぱいですね。
コメント

長い一日

2014-06-29 22:15:46 | 暮らし
今日は、単位認定試験を受けに行きました。
夫に途中まで送ってもらい、余裕を持って1時間前に着くようにしました。
ところが、待てど暮らせど電車が来ない!
どうやら、どこかで人身事故があったようで、かなり遅れていました。

やっと電車が来ても、ノロノロで何度も止まります。
電車の渋滞で、ホームが開かないとアナウンスがありました。
車内で、仕事や待ち合わせに遅れるという電話をする人が増えてきました。

1時間早く行って、テキストを見直すはずだったのに・・・
だんだんハラハラしてきました。初めて行く場所なので、なおさら不安でした。

なんとか乗り換えも無事に出来て、試験会場に到着。 やれやれ~

私が一番乗り!の予定が、最後の方になり、席も一番前しか空いていなかった。
他にも駆け込んできて、遅延証明書を出している人がいました。
とんだ災難。 何が起こるか解らないですね。

試験の方はばっちり!
記述式がほとんどなので、時間配分さえ気をつければ大丈夫。

経験談を書かねばならないことも多く、若い人は大変かなあと思いました。
その点、人生体験豊富なわたくしなどは、書ききれないほどあふれてきまして。
それを絞ってまとめるのがコツなのだな。

若者から年配者まで多数来ていて、試験となると張りつめた空気。
私のクラスは、女性二人の監督者で、かなり口が悪いというか厳しかった。
普通のよくある試験時の注意事項だけでなく、ささいなことも許さないという態度。

注意された人も周りも、しーんとしました。 
”これくらい言わないと守らない受験者がいるから”と、その監督おばさんは言っていた。

英検もピーンとした緊張感があったけど、どんな試験もそうなのかもしれません。
まずまずの出来で、変な言い方ですが面白かった。 また何度も受けに行こう。

きっと私って歳取ってる分、ずうずうしいのかも。 試験を楽しいと言うなんてね。
コメント

初の梅干し作り

2014-06-28 15:12:07 | クッキング
今朝、先日作ったお酢入りの梅ジュースをチェックしたら、いい色になっていました。
今すぐにでも飲めそう~ でもまだ氷砂糖のつぶが残っています。

もうしばらく寝ていなさい・・と言うように、扱いも丁寧になります。
手作りってそういうものですね。 手塩をかけた作品って感じ。
もう少し置いたら、梅を引き上げ冷蔵庫に保存。健康のために毎日飲みたい。

さて、梅干し作りは今朝からスタートしました。
もいだ梅がまだ黄色くなっていなかったので、3日間常温熟成させていました。
梅のいい香りがしてきて、いよいよ漬け時です。

3キロの梅なので、塩は10%の300g。 
ほんとはもっと減塩にしたかったけど、初めてなので一袋きっかり使いました。
あまり薄くしてエキスが上がってこなかったり、かびが生えても困るし。

丁寧に洗って梅と塩を交互に漬けて最後に焼酎を回しかけ。
重しは梅の二倍。 水のペットボトルを代用に使いました。 簡単で便利!

ほんとは初梅干し体験の写真もアップしたいけど、今のところは不格好なので見送り。
かびや白梅酢をチェックする以外は、しばらくこのままにしておきます。

梅雨が終わり、梅を土用干しするころにマイ初梅干しをアップしてみよう。
最初は面倒だったけど、今は楽しみです。 塩分は味見して来年の課題にすればいい。

ところで、我が家では梅干しのことで夫と意見が分かれています。 オットット~
私がシソをどの時点で入れるか考えていたところ、夫が遠慮がちにご意見を言いました。
”赤い梅は梅干しでない!ほんとの梅干しは白っぽい方だぜ~”
”はあ~なんば言いよっとね!梅干しは赤いに決まってる!” 両者ゆずらず。

今回ほど梅干しについて調べたことはないです。
ネットはもちろん、友人、同級生にも聞いて、昼休みは本屋で立ち読み。
なんと、使う材料は限られているのに、作り方は各自さまざまでびっくりでした。

こうなったら、各体験談を参考にし、自分流の味を作るしかない。
スーパーでも、3%~4%の超薄塩から、8%~20%まで品ぞろえが豊富です。
自家製は、家族構成、食べる頻度にもよって保管する月日が変わるので塩分は難しい。
主流は15~18%らしいです。 何年も持たせる昔の作り方は20%だそう。

今回はお試し作りなので、思考錯誤してみよう。
一生懸命梅を取ってくれた夫の好みも聞き入れて、シソ漬けとシソなしを少し作ります。

調べたら、関東はシソなし梅干しだったようです。 現在はなんでもありだけど。
だから、夫はシソなしにこだわったのかもしれません。 頑固な江戸っ子。

収穫しただけの人より、梅の仕込み作業に追われた人の方が大変。 
夫にも土用干しを手伝ってもらい、梅干しの完成までを見届けてもらおう。
”俺のはこっちだな”と、白い方だけルンルンでひっくり返してるかも。

長い梅干し談義になりましたが、この歳になってやっと作る気になった私。
数年前までは、叔母が毎年手作りの梅干しを送ってくれました。
材料は全てお取り寄せのこだわり梅干し。 我が家にまだその梅干しが残っています。

その叔母はだんだん記憶が薄れ、今はデイケア通い。
今度帰省したら、叔母に梅干しの作り方を聞いてみようと思います
そういうことは意外と覚えているかもしれませんね。
コメント (2)

6周年

2014-06-28 15:09:53 | グランマ39について
今日6月28日は、このブログ起ち上げから丸6年です。
昨年の5周年記事を読み返したら、やはり感慨深げに書いていました。

この一年間の目標として、大ちゃん達の成長記を本にしてあげたいと記してあった。
Yちゃん本もゆうちゃん・大ちゃん本も、それなりに完成して本人たちにプレゼント。

あとは、自分のためのまとめ。 毎年分の記事から抜粋して6冊作れたらいいな。
大ちゃん達の本は、3年半を1冊にしたので、かなり分厚くなりました。

結局、ブログも本にするのも自己満足にしかすぎません。
しかし、書き続けてきたことは無駄ではなかったと思います。
レポート、文書作成が苦にはならないかも。

毎年この時期になると、そろそろブログも閉じるころか・・と悩みます。
よく続いたなあと我ながら感心。 最初の頃は毎日アップしていました。

仕事、趣味、私生活もオープン。 今思うと恥ずかしい限りです。
ネタもマンネリ~ 
私の場合、日常生活をそのまま公開なので、特にネタ探しはしません。

今日は、6周年ということで、祝杯をあげたいと思います。
毎日晩酌してるけど、スペシャル晩酌ということで。

今後のこと(ブログ継続)は、時の流れに身を任せ~気の向くままといたしましょう。 

                  
コメント

誰かに話したい

2014-06-26 21:07:24 | 国際交流・英会話他
今日、仕事を終わり帰ろうとしたその時、一人の女の子が立っていました。
”先生~”と手を振りながら、私が出てくるのを待っていました。

毎年、夏休み、外国人学習支援でお手伝いをしていますが、彼女はその中の一人。
低学年のころ知り合ったのですが、もう6年生になっていました。
なぜか慕ってくれて、通りかかった時に声を掛けてくれます。

でも、今日は何か話したそうでした。 ”先生、すぐ帰るの?”と聞いてきたので。
ちょっと話そうかと近くの椅子に誘ってみました。

特別なことではなかったようです。 ただ彼女は一気に話しだしました。
明日の課外授業が心配なこと、ちょっと意地悪な同級生がいること、漢字のテストが良かったなど。

両親は多忙だけど、家庭のアットホームな様子も伝わり、ほっとしました。
流暢な日本語なのでなんでも話せます。 
日本語ばかりの生活になったので、もう英語は忘れたそう。 
あまり使わないらしい。 今日は日本語での国際交流でした。

聞き役に回り、たくさん話したら気が済んだのか、すっきりした笑顔でした。

”先生、バスの時間大丈夫?”と私への気遣いもグッド。
へぇ~、6年生ともなると、もう大人みたいだなと思いました。
私の5年生の初孫ちゃんも、こんな風に大人びた会話をしてるのかしら。

”先生の次の仕事は何曜日?”と聞いてきて、名残惜しそう。
子供だって、誰かに聞いてほしい時ってありますね。 
親や友達でなくてもいい、何かの縁で知り合った人でも心の内を吐き出せたら。

私を待っててくれただけで愛おしさがありました。 子供の相談もウェルカムです。 
コメント

収穫!

2014-06-24 11:00:46 | 暮らし
今にも雨が降りそうです。
晴れ間が時々覗くけど・・・騙されてはいけない。まだ梅雨なのだから。
今日は夫婦とも休み。 私は夕方、外国人宅の家庭教師がありますが。

忙しくも気になっていた梅の収穫。 
先日アップした時は、まだそんなに黄色くなかった。青い梅もありました。
今日はだいぶ色味が変わっていました。

それっ! 今日しかない! 夫をせかせて梅の収穫に追い立てました。
私は梅の木の前の和室から指示をする人。

だってその方が良く見えるんです。
”雨が降り出す前に、上の方から取って!”と、無作為に取ってる夫に注意!
”下の梅は、傘をさしても取れるじゃん!” 脚立に乗るのも今のうち。

昨年はそんなに量も多くなかったような・・・
なのでせいぜい2キロくらいかと、たかをくくっていました。
次々に袋いっぱいになった梅を、夫が和室の私に渡すので、慌てて別の容器を取りに。

な、なんと、大きなタッパー二つ分取れました。 梅の木は大きくないのに。

                   

両方合わせて7キロありました。容器分を差し引いても6キロちょいはあるな。
さあどうすっぺ? 嬉しいためいきをつきながら、何を作るか思案中。 

まずは色づいてる梅干し用と梅ジュースなどの青い方に分けました。
ネットでも検索し、梅干し先輩のアドバイスも聞いて、初の梅干し作りに挑戦。

今年は失敗覚悟でお試しです。 なので力を入れず、手順を覚えるくらいの気持ちで。
来年は意識してちゃんとやるぞ! 先輩も(同級生)梅干し作りにはまったみたいです。

今年はめちゃ忙しいので、たぶん簡単なものしか作らなかったと思う。
背中を押してくれる人がいたので、初トライが出来ます。
夫は妻の指図を受けながらも、なぜか嬉しそう。 全部、もぎ取ってしまいました

ふと、思ったけど、来年からは息子達に収穫にきてもらったらどうか。
夫も同意見でした。 
息子の記念樹の実を家族で収穫して、その果実酒や梅干しを暮らしの中でいただく。
それも無添加の手作りですから安心です。 多少大小の梅が混ざっていても。

そして、みんなで庭で収穫祭をやるというのはどうかな。 私はそっちが目的。
せっかく、素敵なガーデンセットもあるのに、なかなか外ではビールも飲まない。

                  

そういえば、この前来た親友が、”この庭でランチかお茶したい!”と言いました。
家族の収穫祭に友人とのティタイムかあ。 
朝ドラの花子さんみたいに今から空想しています。

お~い、息子たち、来年は梅もぎに帰っておいで。 きっと、いいことがあるよ!

コメント

懐かしい!②

2014-06-22 22:15:01 | 暮らし
今朝、早い時間帯のバス停で品のいいご婦人に声を掛けられました。
”もしかしたら、昔、うちの近所に住んでおられましたよね?”と。

見たことがあると一瞬思ったけれど、名前も思い出せない。
その方のお住まいと名前を聞いて、やっと当時のことが浮かんできました。
そこには5年ほど住んでいたので、もう27年前くらいのことです。

私はずっと、その人のことは忘れていませんでした。
当時、越してきたばかりで知り合いもなく、ママ友も出来なかった。
嘆いていたら、たまたま知り合った近所の女性に言われたのです。

”たくさんの友達は作らなくていい、自分はなんでも話せる親友が一人いるから充分”と。
ずっと、その言葉が心に残っていました。

そういうことってありますね。
言った本人はすっかり忘れていても、心に響いたほうはその言葉を支えにしていた。

時々、ふとその人の言葉を思い出していました。
”おかげさまで、あれから20数年経った今、なんでも話せる親友がいます。”と、伝えたかった。
その方は、急いでおられたのか早足でバスを降りて行きました。

同じ街だと判ったから、またお会いすることがあるだろう。
その時はちゃんと伝えようと思います。

それにしても、相変わらず上品なご婦人でした。
”私も27年経っても私だと解るから、あまり変わってないのね”と、夫に言いました。
”老けただけだよ!”と想定内の答えが返ってきました。
コメント

懐かしい!①

2014-06-22 22:01:55 | ファミリー
思い入れの服
今日は、ブログを書いている場合ではないけど、普段通りに過ごすのがいいかなあと・・・大ちゃん兄妹に癒され、心も落ち着いて明日に臨めます。ところで、まだ大ちゃん妹のせいらちゃんに...


ブログ元のgooから、一年前に書いた記事が送られてきます。
今、パソコンを開いたら懐かしい記事と写真が・・・・

この写真の服は、大ちゃんの妹、せいらに送りました。
あれから一年、そのせいらちゃんは大ちゃんの後を追うなんて信じられなーい。

私の初孫ちゃんへの思いがたくさん詰まった、可愛い服ばかり。
引き継いで着てくれるせいらちゃんがいて良かった!

この前会った時は、ピンクがよく似合っててとても可愛かったです。
これからどんどん着る機会が増えるでしょう。
大ちゃんのお下がりだけより、女の子の明るい色が周りを明るくしてくれますね。
コメント

ハラハラのスポーツ

2014-06-21 20:52:46 | 暮らし
サッカーワールドカップのギリシャ戦、残念でしたね。
惜しい場面が何度もあっただけに・・・

スポーツの観戦は面白いけど、ハラハラドキドキで生きた心地がしない。
大げさかなと思うけど、LIVE放送観戦ほど面白いものはないです。

コロンビア戦にかけよう。
ファイギュアスケートの浅田真央様のように、奇跡が起こるかもしれない。
最後の最後まであきらめてはいけないと、あのソチで真央ちゃんが教えてくれました。
ああ、今思い出してもあの演技に泣ける~

真央様といえば、<10年間の軌跡・プレミアム記念切手>が発売中です。
全て、真央ちゃんが自分の写真を選んで監修したそう。

欲しいなあ。 でも、使わないで保管しておくと思うのでもったいないか。
真央ちゃんの切手が貼ってあるお手紙が来たら、、受け取った人はうれしいかも。
やはり予約しようかな。

最近の真央ちゃんはどうしてるのでしょう。
来季は試合は出ないし、大学に復学してるし、きっと初の長い休養をエンジョイしてるかな。
ハラハラ、そして大逆転の感動演技を、私たちはずっと忘れない。

サッカーも、あと一回コロンビア戦、ハラハラドキドキが待っている。
それにしても、出勤時間を遅らせたり、社内でみんなで応援する職場もあってすごい。

次の試合はどの時間帯だろう? 
私は明日の授業と試験のため頭がいっぱいで、試合時間までは覚えていません。
がんばれ~ニッポン! がんばれ~わたし!

コメント

自家製梅

2014-06-19 11:52:54 | 暮らし
昨夜、同級生から自家製の梅干し仕込み写真が送ってきました。
今年も漬け込んだようです。 綺麗! 美味しそう。

                      

”今年は2キロしか取れずがっかり!”とのこと。 しかし、梅がびっしりです。
なんと、優しい同級生ががっかりしている彼女に、梅を送ってくれたそうです。
きっと、梅干し作りに目覚めた彼女の熱意が、遠くに住む同級生に伝わったのでしょう。 

梅干しの写真を見て、もうあれから一年か~としみじみ。
これからの一年は長く感じるけど、過ぎ去った一年はなんと早いことか。
私は何してた?と思うくらい。 
思い出せば、仕事や旅行、家族のイベントなど、盛りだくさんの一年ではありましたが。

1年前の夏、彼女が自宅の梅で初めて作ったという梅干しを食べさせてもらいました。
自然で素朴な味。 
同郷の女子会というタイトルで、梅干し写真をアップしたっけ。(2013/8/15)
あの時の楽しかった梅干し座談会、いや淑女のティタイムを懐かしく思い出しました。

ところで、我が家の庭の梅は?
彼女からも、”お宅の梅は大きくて立派だから今年は作ったら?”と勧められました。
昨年は、私も素朴な梅干しを作るぞ!と意気込んでいました。
なんせ、今年は多忙。 せいぜい梅ジュースか。 梅酒は前のものが残ってるし。

だけど、少し気になり庭の梅を見に行きました。 

                  

お~実がなっている! 一部黄色くなりかけの梅もあったけど、青々とした梅が・・・
ただ数はそこそこかな。 いいのです。 季節の物が自宅の庭で収穫できるだけで幸せ~

毎年、花や実で楽しませてくれる梅の木は、次男の幼稚園の卒園記念樹です。
引っ越しのたびに植え替え、現在も生き延びている。

素人ガーデナーの夫も、”息子の記念樹なのでよく手入れしている”・・と言っています。 
私にも、取れた実を使って果実酒や梅シロップを作ってほしいそう。

毎年イギリスに行っていた数年前まで、梅酒とらっきょうを漬け込んでから出発していました。
ここ3年くらいは忙しくなり、どっちもパス。 
梅干しはハードルが高そうで、おばあちゃんになってから挑戦しようと決めていました。

今、まさにおばあちゃんになってしまった! 
”少しでもトライしたら?めちゃ楽しいよ!”という友人のアドバイスに、心が動いています。
夫が聞いたら、せっせともいでくれることでしょう。 
塩分控えめの自分ちだけの味。 一日一個、梅干しを食べたら身体に良さそう。

きれいな梅の実も感激でしたが、久々の庭の新緑と木漏れ日に、しばし癒されていました。
コメント

お祝いの飲み会

2014-06-18 00:02:43 | ファミリー
またまたファミリーの話題でございます。
土曜日は夫の誕生日でした。 日曜日は父の日でした。

そんな一日違いのダブルお祝いがな~んにもなくて・・・
夫は、土日、びっしり詰まった講義を受ける私の送迎をしてくれました。 
最寄りの駅までだけど、遅くなる妻のために、二日間一滴も呑んでいなかった。

普段ならともかく、さすがに可哀そうだなあと思い、きゅうきょ飲み会をしました。
平日の夜だったけど息子も合流したので、夫も嬉しそうでした。

夫婦だけの暮らしになると、あまり凝った料理もしなくなりました。
私しゃおつまみがあればいい。 イージー、イージー 簡単が一番!
居酒屋のおつまみって参考になりますね。
主婦はたまにしか行かないから、飲みやさんの料理はヒントになります。

                  

この前と同じ息子の行きつけの居酒屋だけど、ビールが安い!おつまみが美味しい!
山芋の磯辺巻きを頼んだら、こんな丸いボールになった山芋が海苔で包まれていました。
カゴに入れると美味しそう~ 短冊の磯辺巻きと思い込んでいたから新鮮でした。

いつも運転手ばかりで呑めない夫もテンション高くなり、ガバガバ、パクパク~
腸が弱い夫にいつも注意をしている奥さん。 今日ばかりは好きにさせよう。
祝い会ですからね、小言は禁物。

楽しいお酒の終わりに、息子が夫にプレゼントを差し出しました。母の日と同じだ!
なんということででしょう! 男性用の扇子。

                  

私が母の日に扇子をもらっので、夫が羨ましそうでした。
扇子が欲しいわけではないけど、夫はプレゼントをもらう妻を嬉しそうに見ていました。
そして自分の番。 なんと、ネーム入りです。 外人も憧れるかっこいい漢字の名前。
オンリーワンではないか! 

扇子は父の日のギフトだそうで、誕生日の分もありました。 ジムで使うスポーツソックス。
ブランドの靴下をセットで包んでありました。
夫はジム通いが好きで、スポーツソックスはとても役に立ちます。

今年は誕生日と父の日が一日違いでした。 贈り物、一個でいいのに!
今度は、私がえ~!と思う場面でした。
もうお互いに贈り物をしなくなったシニアの夫婦。 やはりもらうと嬉しいかも。
特に、夫はもらう機会がないから、すごくはしゃいでいました。

帰りの電車内で、夫は呑み過ぎから居眠り。
でも、息子からもらったお祝いの手提げ袋は、しっかり抱え込んでいました。

たまには美味しい料理(つまみ)を作ろう、ささやかでも夫婦で贈り物をしよう。
いや、夫は品物より、好きなハーゲンダッツのアイスがあれば喜ぶかも。
楽しいながらも、ちょっぴり反省させられた飲み会の帰り道でした。
コメント

美味しい贈り物

2014-06-16 13:54:50 | ファミリー
今朝早く、熊本からトウモロコシが届きました。
何を隠そう、私ってトウモロコシ大好き人間です。

ランチのスープを選ぶ時も、だいたいコーンスープ。
チルドで送ってきたので新鮮。 皮をむいたら即茹でてかぶりつき。

                  

土日は、びっしり講義を受けきて身心ともに心地いい疲労感。
寝たら元気になりましたが、好物モロコシでますますパワーアップするかも。

大ちゃんが夜に電話してきたとき、私は帰宅したばかりで話すことができませんでした。
”トウモロコシを送ったよ!”というお知らせの電話だったようです。

そんな大ちゃん、幼稚園で自分のマークがトウモロコシだそう。
”僕が皮をむく!”と言って、張り切っていたとか。

                  

へぇ~一人一人にマークが付いているんですね。
大ちゃんもいつも見ているマークのモロコシを実際に触って、興味深々だったかな。

あら~こちらのお姫様はすまし顔。 トウモロコシがでかく見える!

                  

毎度可愛いせいらちゃん。 私に似ているという噂です。
この子をおばあちゃんの顔にしたら私! こんなに可愛くないか。

せいらちゃん、赤い靴にも慣れてきましたね。
大ちゃんと二人で自転車に乗るなんて、いつの間に・・・

                  

せいらちゃんは、もう少しでペダルに足が届きそうですね。

ブログ書きながら、今私は何を食べているか?
モロコシ3本目で~す。 だって甘くて美味しいですもの。

大ちゃんママ、トウモロコシを久しぶりに1本食べたら飽きちゃったとか。
私、一日5本はいけますわよ。 ”信じられな~い!”という声が聞こえそう。

残りはしっかり冷凍して、明日からのおやつにします。 大ちゃん、ありがとう。
コメント

安くて美味しい!

2014-06-13 15:33:25 | 暮らし
ちょっと友人宅に立ち寄ったら、コストコのパンをいただきました。
このディナーロールパン、前にも他の人からもらったことがあります。

                  

たくさん入っていて、めっちゃ安い!
日本はパン類が高いですね。 自分で焼けばいいけど時間なし。
チョコレートもいただいてきました。

コストコに行ってみたいけど会員ではないので・・・
会員は一人いればいいそうで、次回友人が誘ってくれることになりました。
限定お二人様のコストコツァー。 楽しそう~ 買いまくるぞ!
このパン、冷凍なので助かります。

お茶を勧めてくれましたが、明日から講義を受けに行くので準備をしないと。
玄関先でぺちゃくちゃ話し込んできたので、日頃のうっぷんも晴れて気分爽快。

私って、気持ちの切り替えは上手い方・・・と思います。 
悩むこと、決断すべきことがあっても、おおいに考えたあとはすぐ次へ向けている。

昔は優柔不断でしたよ。 何年も生きてきて、たくさんもまれて今の自分になりました。
ロールパンをかじりながら、ふと、”今の自分って好きかも”と思いました。

さあ、もうひと踏ん張りお勉強するか。
少し早目のディナーパンを食べたから、脳を使ってカロリー消費しないと。
コメント

梅雨にもめげず

2014-06-12 20:40:18 | 子育て支援・カウンセラー
梅雨らしい天気になってきました。明日まで雨や晴れ間の不安定な天気らしい。
明後日からは数日、夏日になりそうです。

今日は霧雨でしたが、たくさん親子が来てくれました。
初めての来所者もいて、子育て支援現場はあまり天気に左右されないような。

おうちの中にずっと閉じこもっていると、親子ともストレスが溜まりますね。
一歩出るのは面倒だけど、出かけてしまえば子供もぐずることもなく遊びまわります。

今まで一時もママから離れなかった10か月の赤ちゃん。
おそるおそる、少しづつ他の子やスタッフに近づいていきました。
ついには、私にも抱っこされ、ママが”やったね!”と言いました。

親子で嬉しかったようです。
ささいなことでも、今まで出来なかったことが出来た!というのは、万歳~の気分です。
親だけでなく、お子さん本人もなぜか得意げな表情。
まだ1歳にもなっていないのに、進歩したことが解るのでしょうか。

ママの側でなくても遊べる、他の人が抱っこしても泣かなくなった、友達と仲良くできる。
小さくても外に出ることで刺激を受けて、日々成長していきますね。

赤ちゃんは可愛い! そしてたくましい! ほんとに他人の子でも愛おしくなります。
梅雨にもめげず、また遊びに来てストレス発散してほしいです。 
コメント

改めて1歳の誕生会

2014-06-10 10:55:40 | ファミリー
先月30日は、せいらちゃんの1歳の誕生日でしたが、大ちゃんの発熱騒ぎなどで
お祝い会は見送り。
改めて、みんなで誕生会をしました。

                            

すごい! ケーキに花火? 見つめる二人の表情が面白い。
ママが作るご飯ケーキも可愛かったけど、大きいケーキは華やかですね。
トッピングの飾りの代わりに、線香花火とは!

一歳児にお餅を背負わせて成長を祝うイベントもやりましたよ。
前後に紅白餅を1キロづつ持たせたら、2歩歩いたそう。

                            

もう一つの慣習、占い物を並べて本人に取りに行かせるというもの。
知らなかった~ というか忘れてたかも。 昔はこういう習わしがあったような・・・

                            

さて、せいらちゃんは何に向かって突進したでしょうか?
1回目はお玉ですって! 今、食欲旺盛だからね。
お金は2回目に握ったそう。 せいらちゃん、お金は大事よ。

身内からお祝い品をいただき、お誕生会の気分マックスですね。

                            

大きな絵本は、せいらの叔父ちゃんから。 アンパンマンの手押し車は祖父母から。
成長段階に合わせ二輪車に変えられ、前面にたくさんおもちゃが付いています。

せいらちゃんの1歳を祝うイベントが無事終わり、ほっとしてるのは大人の方かな。
誕生日は特別だけど、1歳はmoreスペシャル。 改めておめでとう!
コメント