心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

ご縁があって

2019-06-30 22:19:54 | 暮らし
昨日は、資格試験の二次で都内に行きました。(一次は合格)
前回受かった国家資格の試験と同じ場所だったので、行き方は問題なし。

何事も、私は早めに行くタイプ。
時間だけでもゆとりを持ちたい。 試験と名がつくものは緊張感でいっぱいです。
でも、なぜか今回は全く動じることなく時間配分もばっちりでした。

終わって帰るとき、同じ試験を受けにきた女性と出口でばったり。
疲労感から二人で同時にため息をついていました。 顔を見合わせて笑った。
駅まで一緒に歩きました。 疲れたのでお茶しようということに。

初めて会った人です。 
人って、雰囲気や表情で話してみたいと思うのでしょうか。
その女性は息子達と同じ年頃。 私はその人の親の年齢か?

でも、私は若く見えたらしい。 実年齢を教えた。
”ええっ~~~~~~~~~~~~~~~~! お肌がつやつやなのに”

はい! 実技に備えてお肌の手入れをし、いつもより若々しい化粧したのよ。
第一印象も大事。 備えあれば憂いなし。 勉強も準備も相当しました。
それは全員同じ。 彼女のノートを見せてもらったら細かい字でびっしりでした。
負けた! 私はワードで入力した数枚。 他のツールも活用したけど。

意気投合というのはこういうことを言うのかも。
共通点が多く、話していて心地いい。 

自分より年齢が上の人の生き方を知りたいと言っていました。
試験の待合室にいるときから、私のことが気になっていたそう。
ベテランの人が受けに来ている、何している人かしら? と思っていたらしい。
私はふつうの人です。 私もそこにいる人たちがすごい実力者に見えていました。
実際、実務経験がないと受けられないのですが

私は十分、年齢が上でございますよ。 経験豊富、どん底経験あり、這い上がる経験もあり。
お互いに初めて会ったのに、なんと二時間も話し込んでいました。

どこのどなたか存じませぬが、おばさんの相手をしてくださり楽しかった~
最後に連絡先の交換をしました。 せっかく、ご縁があったので。

同じ目標を持ってチャレンジしているので、どこかで会うかもしれないからとのこと。
たとえ資格を取得しても、さらに自己研鑽していかなければいけないのです。
どこかの研修の場や仕事関連でお会いするかもしれませんね。
コメント

感謝

2019-06-30 20:14:06 | 友人、仲間達、Yちゃん
11周年ブログを読んでくださった同級生から画像が送ってきました。
出かけていて、さっき気づきました。 ありがとうございます。

大好きながく紫陽花。 美しい!!
今年はうちの庭にも咲いています。

                  

素敵な風景ですね。
今までうちのパソコンの背景はつくしいばらと市房山。
今夜、この写真に変えました。 時々、SLと市房山にも変えます。

同級生、友人たち、身内、たまたま立ち寄ってくださった読者の皆様に感謝。
こうやって読んでくださる人がいるから続けてこられたと思います。

いつまでできるか? 毎年、この時期は自問自答してるかもしれませんね。
続けているうちは頑張ります。 いや、頑張らなくていいのかな。 
ふつう~にさりげなく日常をつづっていけばいいのかも。

11年と2日目が終ろうとしています。 
早い! もっとゆっくり時が流れてほしいです。
コメント

早や11周年

2019-06-28 09:28:08 | グランマ39について
今年もこの日がやってきました。
ブログ起ち上げから早や11年。 よく続いたものです。
いつも記念日が近づくたびに、もう終わりにしようと思うのです。
しかし、書きたいこと、伝えたいこと、頑張ってること・・いろいろあるし。

まっいいか!と思って、ダラダラ~一年間、マンネリブログが続きます。
最初のころは面白かった。 旅行記は一日でいくつもアップしたものです。
同じところに行く人の参考になればいいかなあと思った。
また、自分の記録として残せますし。 ブログを閉じれば消える。

途中で、大ちゃん・ゆうちゃんの記録を本にしてプレゼントした。
Yちゃん成長記も。 当時は保育園で仕事しながらの作業でした。
よく動きながらやるべきことをやってたもんだ。

今も忙しい。 仕事を辞めてさぞ暇になるかと思いきや、ますますやることが多い。
次々、目標ややりがいを求めて行動しているから、自分で忙しくしているのかも。

もうゆっくりしなさい・・・という声も聞こえる。
は~い! 解りました! と言いたい。

今の時代、シニアものんびりできなくなった。
余裕がある人はいいなあと思う。 人生100年とよく言われる。
なんか、ぼーっとしてちゃいけない気にさせられる。
父の世代はいいなと思う。 退職金も出て年金も十分。 長い老後もそれなりに楽しめた。

今は何でも出来る反面、生活面では不安要素がありますね。 
子供世代、孫世代の未来はどうなるのか? 
昔は豊かでなくても、家族でご飯食べて会話があり、それなりに幸せ感はあった。
現代はスマホが相手? 昭和時代が懐かしい。

子供時代・青春時代から予想していた未来の自分とかなり違った人生でした。
おとなしくて積極性もなかった子供時代、何をすべきか悩んでいたころ。
結婚後も身体が弱く、出産は一年も入院していた。
人生が変わる転機はいくつかあった。 元々芯は強かったかも。 気も強かった(笑)。

いろいろあって今の自分があります。 いいとこ取りはしない。
全部ひっくるめて自分の人生であり、今の自分を作ってくれたから。

先を心配してもキリがない。 何が起こるか解らないということは体験済み。
くよくよせず、やるべきことをちゃんとやって、あとは流れに任せよう。

貧乏性な私、時間をやりくりしながら残り少ない人生を有意義に過ごすだろう。
旅行や美味しい物食べたりすることも、たまにだから幸せを感じる。

11周年の記念ブログが回顧ブログになった。 一言ブログにしたい。 
いつ止めるか? 今でしょ!(古い) もう少し先でしょ!
来年のオリンピックを区切りにするか。 Why?
羽生君の現役引退時に止めるか? 
私がパソコンを入力できなくなってからかも。
コメント

2019梅干し(南高梅ハチミツ漬け3キロ②)

2019-06-27 21:03:11 | クッキング
今のところ、減塩なのにどの梅も変化なしです。
一番塩分が低い3キロのハチミツ入りは、昨年も冷蔵庫保管していました。
と、メモやブログに書いてある。

台風が来ていて、気温、湿度も上がるので、念のため今年も冷蔵庫に保管。
四角い容器でかさばります。 全く場所とるなあ。 棚を一段外した。
他の梅たちは和室に並べた。 キッチンがすっきり~

                 

梅が落ち着いたので、ほんとはもっと小さい容器に移したいが、もうない!
全部使ってしまったし。 
それに、梅が馴染んでいるのに移し替えすると梅酢が減るのですよ。
再度、重しを追加することになる。

次回は、梅と容器のバランスを考えて仕込みたいです。
冷蔵庫に入れることまで考えてないと。 
2キロくらいならジップロックでもいいかも。

冷蔵庫の扉には、今年の梅作業メモが5枚貼ってあります。 普段は何も貼らない。
変化があるたびに記録。 来年の参考にするのです。
一年後・・・たいてい忘れていますから~

                 
コメント

先の楽しみを作っておこう

2019-06-26 17:25:51 | フィギュアスケート
この時期は梅干しブログが増えて、興味ない人にはつまらなかったかも。
梅仕事が落ち着いたので話題を変えよう。

やっと梅作業が終わった~と言うと、夫が、”梅セールやってたらまた買うんじゃない?”だって。
まさかね~16キロですよ。 でも、昨年も値引きした梅が可愛そうでつい買ってしまった。
結果、20キロも・・・よくやったもんだ。

やばい、梅の話題は終わり、何を書こうか?
仙台のアイスショー以来、羽生ロス。 もうカナダに帰ったと思っていた。
まさか仙台にいたとは! 家族とゆっくりできたかな。

雪肌精のトークショーが仙台だったとはフアンもびっくり。
また羽生君の期間限定ブログも再開したし。
”みなさん、お元気ですか? 羽生結弦です” あの甘い声、うっとり~

昨年はほんとにショーやパレード、写真展などあちこち行ったもんだ。
今年は行けないと思ってた。 でも、夫婦で仙台に行けたのでした。
願えば叶う。 強い気持ちを持ってトライする。 

トークショー関連のインタビューで羽生選手が、”有言実行”と言っていた。
自分が言ったことは曲げないそう。 me too、です。

春から楽しみにしていた羽生ショー。 終わってしまった。
次なる楽しみは試合。 試合か?と思うような羽生演技はすごかった。
でも、一度でいいから試合を観てみたい。

グランプリシリーズのカナダか北海道。 国内で近い方といっても遠い。
夫婦とも北海道に行ったことがない。 チケットが取れたらいいなあ。
激戦のチケット、取れなくても旅行気分で行くのもありか。

友人が昨日、カンボジアに旅立った。 息子はもうすぐハワイ(社員旅行)。
ここ数年、海外に行ってないなあ。 夫に聞いてみた。

”北海道とどこかのアジア、またはチープなヨーロッパ、さあどれがいい?”
答えは・・・”羽生がいい!” 
いつのまにか、私に感化されて<羽生堕ち>になっていました。

いずれにせよ、秋まで長いようですぐだわ~。 楽しみを作って待とう。
まずは目の前の二次試験、頑張ります。 羽生君みたいにぶれないでやり遂げるぞ!

コメント

2019南高梅梅ジュース②

2019-06-26 16:10:24 | クッキング
梅シロップ用に冷凍した梅は、今日容器に仕込みました。
ほんとは一日冷凍らしいけど、昨日は時間がなく今日作業した。

梅1.2キロ 氷砂糖1キロ 米酢100cc を2セット。
梅シロップ用は青梅が良いけど、一日で黄色ぽくなった。 初の梅冷凍でした。
容器に入れる時、冷凍だからコロコロして楽しい。

ガラス瓶の方が中身が確認できるからお勧めなんだけど・・・
梅干し、ラッキョウとすでに容器はない。
なので、昔から持っている元祖タッパーで漬けました。

               

今は安くてきれいな容器がたくさん売っています。
行きつけのスーパーで、先日までたくさん軽い容器が売っていたのに無くなっていた。
”あの軽い果実酒用の容器はいづこへ?”と聞いたら、重い瓶だけ残して撤去したそう。
”まだ梅や果実、ラッキョウも売ってるんだから、容器も置いとかんとね!”と言っといた。
おばさんは思ったことが言えるのだ。 いつも利用してるし。

この昔のタッパーは、亡き母やホームで暮している叔母からもらったもの。
タッパーはたくさん持っています。 買ったことがない。
手作り好きな叔母が毎年梅干しを送ってくれました。

引っ越しても、キッチンをリフォームしても、タッパーを処分することはなかった。
だって買うと高いですから~ いつか使うと思ったし。
まさか、まさかの梅干し作り、私がやるなんて。
梅干はもらうものと思っていた(笑)。 今は私が受け継いで叔母と同じことをしている。 
今は庭梅も採れるしね~ なんといっても無添加で減塩は安心。

昨年は、氷砂糖が中途半端な量しかなく、三温糖を混ぜたのでした。
意外や意外、それが濃くがあって美味しかった。溶けやすい砂糖の方がいいらしい。
一年経つと忘れる~ 氷砂糖を買ってしまった。 
発酵を防ぐため一日何回か揺すります。 美味しくな~れ。

               

こういうタッパーで梅シロップを作る人はいないかな。 
容器を買うほどでもないから仕方がない。 昨年はこれで上手くできたし。
密閉できで空気抜きもスムーズ。 逆さにしてもオッケー。

さて、これで今年の梅16.4キロの梅仕事が終わりました。
何パターンもあって把握するのに大変。 メモしてるけど。

数種類の梅干しさんたち、梅酢が上まで上がり、静かに休んでいる。
あとは梅雨明けまで静観。 かびないよう毎日チェックして見守ります。
幸せ~な天干しが待ち遠しい。
コメント

2019南高梅梅ジュース①

2019-06-24 19:24:09 | クッキング
残りの梅は2キロと端数の400グラムになった。
最初は、梅酒と梅ジュースに1キロづつと思っていた。
青い梅を分けていましたが、一日で黄色ぽくなっていた。

次男はお酒はあまり飲めないけど、昨年、梅酒は呑むというので作りました。
まだ昨年のがあるらしい。 今年はノーサンキューだって。
じゃあ、作らん~と言ったら、”俺が呑むよ!”

母親というのは、息子が希望するならいそいそと作るもの。
夫は・・・別に。 
わざわざ梅酒を作らんでもビール、ワインも飲んでるでしょ!

梅酒は止めた。 昨年のが残ってるし。
ということで2キロと端数は梅ジュースに決定。

梅は下処理したあと一日冷凍してから使うといいらしい。
初めて冷凍してみた。 今は冷たい冷凍庫に入っています。

                 

明日、冷凍梅と氷砂糖を交互に入れる。 明日までの作業ですね。
梅ジュースなら我が家に来たときに飲むと言っていた。
息子のためなら何でも作ろう~ 夫のためには・・・さぼろう。
コメント

2019梅干し(南高梅ハチミツ漬け3キロ①)

2019-06-24 19:05:48 | クッキング
今日は、最後の梅干し作り、減塩でハチミツを使って仕込みました。
箱買いした梅、おまけの400グラムもいれようか迷った。
きっちり塩を計りやすいよう3キロに。
塩分5%で150グラム。 

しかし、作業が終わって思ったけど、ハチミツが意外とたっぷりだった。
3キロでなく4キロでもよかったなあ。 多いですか?
私は甘めの梅干しは食べない。 たくさん梅があるときはお試しで作ってみたい。

今度は容器にビニールを敷かず、消毒して直に漬けました。
ハチミツでビニールがべたつくから。

最後に容器ごと包んで重石を乗せた。 梅の二倍+アルファ
昨年はハチミツを後で入れたので甘さがいまいち。 今年は最初から投入。

                 

メモを貼っておかないとどれがどれか解らなくなるお年頃。
今日まで4種類、仕込んだ。 
冷蔵庫にも4つの経過観察?メモが貼ってあります。

毎日、ご機嫌伺いをします。 ”どれどれ~梅酢はどこまで上がったかな?”
一か月後、無事に干せますように。
コメント

2019梅干し(南高梅5キロ①)

2019-06-23 18:39:30 | クッキング
次は5キロ、仕込みました。
ああ、今年も昨年同様、梅干しブログがスタートするのね~
私、好きなんですね、こういうのがきっと。
苦痛だったら買ってまでやらんでしょ? 食べてくれる人たちの顔が浮かぶのだ。

南高梅5キロはやはり塩分7%。 350g。
2キロの行程と同じように仕込みました。 梅がセールなのに綺麗~

                  

こちらも重石は気持ち大目。 梅5キロなので重石は10キロ+数百グラムのもの。
キッチンの片隅はすごいことになっている!
奥の方に庭梅4キロが丸いタッパーの中で、静かにお休みになっています。

今日仕込んだ2キロ梅は小さい丸いタッパー。
5キロの方は四角い容器。 これも消毒したビニール袋を張っています。

                  

ペットボトルが倒れないように目を光らせる。
夫が電子レンジの方に行くたびに注意を促すのです。
”倒さんといて!”  ”倒す前に言わんで!” しばらくはピリピリモード。

今日の梅仕事完了。 
明日は・・・中途半端な3,4キロにかかりましょうか。 
昨年は約20キロやった。 今年は16,4キロ。 すごい~
梅干ばあさん、絶好調!
コメント

2019梅干し(南高梅2キロ①)

2019-06-23 18:27:42 | クッキング
セールで半額で買った南高梅2キロは、水で洗って一粒づつ丁寧に拭いた。
35度の焼酎で一個づつくぐらせます。

               

ほんとに綺麗。 得した気分。

梅2キロ、消毒用ホワイトリカー少々、最後にも100cc振りかける。
塩は7%で140g、昨年は8%で大成功でした。 少し減塩にした。

2キロなので家にあるタッパーに消毒したビニールを敷いて梅を並べた。
重石は、ペットボトルが活躍。 倒れないよう注意。

4キロの漬物石は庭梅用に使っています。 あとはあるもので代用です。 
重石は梅の2倍ですが、私は気持ち重くします。
2キロの梅で4キロの重しと+500mのボトル。
 
もう夕方には梅酢が少し上がっていました。 成功の予感。
疲れた~ 次は5キロ分やりました。
コメント

幸せな梅仕事

2019-06-23 17:54:38 | クッキング
今年は梅が不作、少なくとも我が家の庭梅収穫は昨年の半分だった。
こりゃあ、自分ちの分だけか・・と思い、がっかりしていた。

救う神あり。 今朝の日替わり品、南高梅10キロを手に入れた。
早起きしてオープン前に行きましたよ~

普段は買い物しないスーパー。 うちだけではなかった。
お目当ては梅の箱買い。 みんなダッシュ! 
安かろう悪かろうではがっかりなので、店員に聞いたら今朝、入荷したばかりと。
迷わず買いました。 一人で数箱買う人や、遠くから来た人も。

実はとても綺麗で新鮮でした。 
小分けして計ったら、なんと10キロ以上。 捨てる実も考え400g大目に入れたか?
良心的だなあ。 来年も不作ならこの店に行こう!

ゲットした梅は10キロ入り。 ついでに半額になっていた梅も2キロ。 
大ざるが二枚あるけど、もう一枚中サイズを買い足しました。
これで準備完了。ホワイトリカーはあるし。

                     

色別に分けて、梅干し用、梅酒、梅ジュース用などに準備。

                     

400gおまけを含めた3,4キロの梅はハチミツ漬けに。
コストコで買った蜂蜜が残っているので。 今年は最初から入れよう。

             

もうすぐ、二次試験があるというのに、梅仕事をしている場合ではないのだ。
しかし、およそ一年かけて食べる梅干しは今がチャンス。
試験も一大事。 でも梅仕事も外せない。 どっちも頑張るしかない。

ということで、今日だけで、梅干し用5キロと2キロ仕込みました。
あと、3,4キロと2キロを残すのみ。 和室で待機の梅のいい香りがして幸せ~


コメント

家でゆっくり~観戦

2019-06-21 11:17:40 | 暮らし
昨日は、オリンピックのチケット当選結果のニュースで盛り上がっていた。
うちは申込みせず。 あの途方もない待ち時間、耐えられませんでした。

テレビで見た話ですが、300万以上申し込んだ人が一枚も当たらず。
3枚申し込みで一枚当たった人がいたそう。
宝くじと同じかも。 たった千円で50万当たった人もいたし。(20年前?)

息子夫婦も、必死で申し込んでいた。
結果は・・・一枚当たり! なんの試合だったっけ?
東京オリンピックなのだ。 世紀のスポーツ祭典。 見れるだけまし。

大昔、子供時代だったころの東京オリンピック。
テレビで見るだけでも幸せで感動でした。 またあの感動を味わえる。

チケット争奪戦、大変だと実感します。
羽生選手が出る試合、アイスショー、どれも手に入れるのは厳しいです。
それでも、私は3回観たもんね~ パレードも入れると生羽生は4回です。

〇〇クラブとか入っていないので、ただひたすらチケット情報にアンテナ張っている。
何度もトライしてゲットしたときの嬉しさは半端ないです。

今度のグランプリファイナル、羽生君はカナダとNHK杯(北海道)に参戦。
ファイナルにも行くからハードな日程です。 誰が決める?
華奢な身体で怪我した足でがんばっているのだ。
ファンタジー・オン・アイスの感動はすごかった。 諦めることをしないアスリート。

カナダ(二回行った)か、北海道(行ったことがない)か、申し込んでみるか?
北海道は行くなら初めてだから、旅行気分も味わえる。
羽生フアンになった夫が、”自分も行く!”と言うだろう。 費用は二倍になりまする。

テレビ観戦がアップで見られていいかもしれない。
特に来年の五輪は真夏。 大雨や台風も心配。 当たった息子は会場が近いらしい。
うちは、ビール片手にテレビ観戦で楽しみます。
あっ、羽生試合は行くかどうか未定です。 当たらないと思うし。
コメント

2019梅干(庭梅③)

2019-06-21 11:14:54 | クッキング
庭梅4キロを漬けてから3日目。
順調に梅酢が上がっています。 減塩7%です。

重しが大事かなあと思います。 ここまでくると(まだ三日目)安心。
ペットボトルは外して、容器の中に納まる漬物石のみにした。
タッパーの蓋ができるようになり空気抜きもオッケー。

                

毎年、梅干し作りのもみ紫蘇は市販品を使っていた。
仕事していたから、生の紫蘇を買うタイミングがないのと、手間を省くため。
紫蘇と梅を交互に挟むタイプでした。
簡単だけど塩気が強く、せっかく減塩梅干しにしても意味がない。

今年は仕事を辞めて少しは時間があります。
二次試験が終わっていないので対策をしながら、梅干しのお世話。

先日、スーパーで綺麗な赤紫蘇を見かけた。
今年は生の紫蘇を使ってみようかな。あく抜きが面倒ですが。
でも、市販品より香りがいいらしい。 それに生紫蘇のほうが梅干しって感じ。

ただ、あく抜きで手が紫色になりそう。
美しい手が(笑)紫色に染まったまま試験に臨んだらやばい。

迷った結果、この庭梅は紫蘇なしの白梅にすることに。
関東人の夫が、”梅干しは赤でなく白だ!”と言うので、収穫した夫のために紫蘇なし。

次に購入する分は、紫蘇をもんで減塩梅干し、はちみつ入りも作ることにした。
いったん梅を手に入れると、立ちっぱなしで作業することになり疲れる~
下準備さえすれば、あとは天干しするまでお休みできる。 時々のぞく。

昨年は合計20キロ近く作った。 一年前のブログはすごいことになった。
自分でもどれがどれか把握するのに大変だった。 
今年は不作で昨年の半分。 それでも10キロですよ、奥さん。 大丈夫か?

”私、失敗しないので!” あのドラマが帰って来るらしい。

家庭用の梅干しって、10%以下の塩では失敗と言われます。
しかし、毎年8%、6%、5%でも作ったけど、わたし失敗しなかったので。

せっかく、家で作るのに塩気が強くて食べてくれなかったら残念ですから。
減塩でがんばります。 無添加、メイドイン・グランマで~す。
コメント

2019梅干し(庭梅②)

2019-06-19 11:50:32 | クッキング
昨日は、午前中に庭梅を仕込み、夕方から都内の勉強会(飲み会)へ。
楽しかった~ 国家資格の講座で知り合った仲間たち。
いろんな分野で仕事されていて、とても刺激的です。
わざわざ、出かけてまでも会って話したい人達。
皆さんは、いろんな体験をしていて前向きな私を褒めてくれますが。
まあ年齢に不足なく・・・それなりに経験は豊富なシニア女子。

今日は梅干しの話題。
昨日漬けた庭梅は、半分ほど梅酢が上がってきた。
7%の塩だけど、いい感じ。

                

上がってこないと失敗。 早めの手当てが必要になります。
優しくゆすってみた。 毎日2~3回チェック。

スーパーの店員に聞いたら、今年は品薄らしい。
今朝は店頭に並んでいましたが、昨年より高いかも。

自宅に梅の木がある友人たちにも聞いたら、今年は不作であまり採れなかったそう。
昨年はわさわさ成って梅仕事が忙しかったので、今年は割り切って何もしないと。
確かに私みたいにたくさん漬けるのは珍しいかも。 売るわけではないし(笑)。

手作りの無添加・減塩梅干しを身内にも食べさせたい。
その一心で愛情込めて、いい梅を探して仕込むのです。
さて、梅が手に入ったら、次はモア減塩にトライか。 
今年もはちみつ梅干しを作るか悩む。 私は甘い梅はいまいちですが。

まだ実技試験があるので対策もしないと。 合間に梅仕事します。
コメント

2019梅干し(庭梅①)

2019-06-18 14:17:56 | クッキング
一年前の今頃は、何パターンもの梅干し作りをアップしていました。
今年は多忙のため、本日スタート。

やっと、夫が庭梅を収穫する日がやってきました。
意外と少なかった。 昨年は豊作で10キロも採れたのに。
計ったら4キロでした。 あとは市販品の南高梅を買うつもり。

                 

一年おきに豊作と不作がやってくると聞いています。
いつだったか、梅がなくてあちこち走り回ったこともあった。
昨年みたいに豊作だと、嬉しい反面、処理に追われます。
いろんな種類の梅仕事ができて幸せですが。

とりあえず、4キロの下処理をして漬け込みました。
昨年は塩分8%と6%だった。 今年は中間で7%にしてみた。
梅はタダだから失敗しても惜しくはないけど、労力は惜しい。
大小、色も黄色、青色があり分けるか迷ったけど、家庭用だしオッケーということで。

                 

梅4キロなので7%の塩280gと消毒用の焼酎。

丁寧に洗ったら楊枝でおへそのへたを取ります。
一個づつ35度のアルコールにくぐらせて、消毒した容器に並べていく。
塩を振りかけ、梅並べを交互に繰り返す。
最後に100ccの焼酎をかける。

4キロの重石を消毒したビニールに入れ乗せる。
重石は梅の二倍なので、あとは大きいペットボトルの水を二本乗せて完了。
新聞ストック用の袋をかぶせ、光が当たらない、涼しいところに置く。

庭梅ちゃん、キッチンの片隅で静かにお休みなっています。
梅酢が上がってくるまではドキドキ~ 
梅干し作りをしてから失敗したことは一度もなし。
家庭用はなるべく減塩にしたい。 冷蔵庫保管にすればいいから。
仕込んだ後の様子をマメにチェックして、綺麗な梅酢をいつも確認することですね。

一年前の天日干し。 リビングから眺める至福の時。
これ以外にも、豊作だったため庭のあちこちで干しました。
早くこういう光景が見たい。 

                 

一年前なのに覚えていないこともあった。 記録しておいてよかったです。
反省点も書いていて参考になります。 あと10キロは仕込むぞ~

朝から頑張った。 夕方から勉強会の仲間たちと飲み会で都内行きです。
コメント