心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

渋皮煮大福

2008-09-30 11:56:29 | クッキング
今日で9月も終わり。
最近忙しかったので、一日ゆっくり出来る日はありがたい。
でも貧乏性のわたくしは、じっとしてるのがもったいないのです。

午後は友人宅にお茶に呼ばれたので、何か手作りをと思いました。
前回の栗の渋皮煮が美味しかったよ~と好評だったので、単純な
私は再度持参することにしました。

ところが栗が大きいのがなくて小さめ。
だけど、風味は一番で美味しいと書いてあったので、とりあえず
昨夜作りました。

小さいと栗の扱いが慎重でそれでも皮がむけたり、崩れます。
栗の分量が600gだったので、前回より砂糖も半分です。(私には甘い)

急きょ思いついて一部、大福にすることにしました。
我が家は白玉粉とあんこは、だいたい一年中常備してるのです。
お彼岸などのセール時に多めに買っておきます。
たまに大福やお団子を食べたい時、甘くない自分用の和菓子が作れるから。

白玉粉に砂糖は使わないのに、栗とあんが甘いからいいバランス。
甘いもの好きな友人と娘さん、喜んでくれるでしょうか。
コメント

どちらも慣れてきた

2008-09-29 23:17:05 | 子育て支援・カウンセラー
昨日の疲れを残したまま、ベビーシッターしてきました。
今日で3回目の講座。
預けるママも子供達も慣れてきたようです。
1回目は泣く子の大合唱だった。
2回目は1歳未満の赤ちゃんが主に泣いてました。

さて今日のお泣きは1人だけで、わんわん泣きからひくひく泣きに変わり、
なんと途中からおもちゃで遊ぶようになりました。
           
一方、ママさん達も始めはなかなか子供さんと離れられなかったけど、
今日は預けたら、すっと行ってしまいました。

いつかはわが子と決別する時が来る。
今の小さな親離れ子離れは、その時に備えての積み重ねですかね。

親も子供もべったりの生活から離れて、こういう自分だけの時間を
持つのはほんとにリフレッシュになります。
              
30分おきにママを思い出し泣く子がいたので、抱っこして歩いて気分を
落ち着かせました。そしたら、また遊ぶの繰り返しでした。

今日はなんか疲れたので、登別温泉に行ってきました。
リビングから10秒のバスルーム。
気分に合わせて温泉バスクリンを選び、肩や腕をほぐしていい気持ち~

シッターさんもリフレッシュです。

コメント

感謝です

2008-09-27 00:59:09 | 友人、仲間達、Yちゃん
最近、とてもありがたいお言葉を仲間からいただきました。

”ここまでこれたのは、あなたのおかげ!”

”やる気がなかったのに、楽しくなってきたのはあなたのおかげ”

言ってくださった人達は、全く違うグループのお友達と仕事仲間ですが、
同じような言葉でした。
私は何も特別なことはしていないし、アドバイスもしてない。
ただ今までの自分の体験を話したかなあ。
確かにいろいろ資格を取ったり自分磨きはしています。
自分の好奇心や必要性から、世界が広がっていってます。
私は年齢に相応な頑張り方をしてると思いますが、人には刺激的らしい。

自分が頑張ってることが仲間にも励みになっている。
そして嬉しい以上に、感激しました。
同じ年代の人たちが私を褒めて感謝してくれてる。
でも、 ”あなたのおかげよ”と言える人こそ素敵だと思います。

相手を認めてエネルギーをもらって自分も元気になれたら、言うことなし。
人の影響を受けても、そこまできたのは、あなた自身の持ってる力と努力だと
思うのです。
そして、人を受け入れる広~い心ですね。
よかった。周りにそんなお友達がいて・・私こそ感謝です。
             
コメント

伝えたいこと

2008-09-27 00:26:09 | グランマ39について
中高年のおばちゃんとしては結構更新してるので、さぞ
一日中パソコンの前に座っているのではと思われがちです。

いいえ、せいぜい30分ぐらいか。
肩や腰が痛くなるのは怖いから気をつけています。

PCの前で文章を練っているのではなく、すでに頭のなかで
まとまっていてただ書いているだけなのです。
書くだけなら10分ぼどだけど、絵文字も入れるから20~30分かな。

朝の番組で、作家の五木寛之氏が同じようなことを話していました。
普段の生活の中で文章を考えていて、実際書くときは頭の中の文を
コピーしてるだけだと・・
          
そうそう、私も同じだ!と思いました。
大作家の先生と同類にしてしまって恐縮ですが、言われてることが
理解できました。

美味しいものを食べれば誰かに教えたいし、感激することがあったら
聞いてと言いたい。そう思ったときに文章が浮かんでくるのです。

エアロをやってるときでさえ、本日のブログはこれにしようと決めると
手足を動かしながら、頭は文章を書いている。
私って意外と器用だったんです。

普通、人の日常生活なんて興味ないですよね。
半世紀以上は生きてきてるから、それなりの山あり谷ありの人生は
送ってきてるつもり。
           
興味持っていただけるよう、今までの体験や思い、今後のことなど
発信していきたいと思っています。
                
コメント

見つめる先は・・

2008-09-26 19:49:50 | 友人、仲間達、Yちゃん
友人が先日退院しました。
前日、娘さんは留守宅を大掃除したそう。

赤ちゃん(Yちゃん)はママが掃除してるのをじっと見つめてるのでしょうか。
それともテレビを見てるのかな。

そろそろ動き回る月齢。 ただいま6か月・・かな。
この写真が送ってきたとき、ちょこんと座ってる姿に、”きゃあ、かわゆい”と言ってしまいました。
     
すぐに会いに行って抱っこしたいくらい。
私の携帯待ちうけ画面に、即採用となりました。

帰っちゃう前にもう一度会って、おせっかいおばちゃんの顔をインプットしておかねば。
コメント

9月の連続誕生日

2008-09-23 01:12:03 | ファミリー
日付が変わって9月23日になりました。
今日は私の可愛い初孫の誕生日。
5年前のこの日、初めて孫が産まれるということで、対面するまで
落ち着かず、うろうろしていました。
                 
初めてこの腕に抱いたときの感動は忘れられません。
無事に産まれてくれて感謝です。
早いものでもう5年が経ってしまいました。
この初孫のおかげで、今の私の子育て支援人生がスタートしました。

今は遠くに住んでるので、お祝いを贈りました。
やはり誕生日や節目のお祝いはしたいものです。
新潟もち米100%、特上のお豆さんでお赤飯をふっくら炊いて、息子に
送りました。(事故米や中国産でないよ・・と信じてる)


9月は23日の孫から始まり、義弟、妹、父、義妹と身内の
連続誕生日です。
誕生日はみんなあるけれど、続いている場合まとめてお祝いが
できて盛り上がるかも。

11月は2回目の連続誕生日。
私も含めてまたまた何人か続きます。

しかし歳はとりたくない世代になってしまった。
もう何歳かあと言うのは止めよう。
1年歳を取ったから、自分が豊かになった、成長したと思うことに
しよう。

負け惜しみでも・・・
コメント

根比べ

2008-09-22 21:01:50 | 子育て支援・カウンセラー
今日のシッティングは、1歳過ぎの子供が多かったせいか
大変にぎやかでした。

どんな風ににぎやかだったか・・おお泣き大会というか
何人か除いてほとんど泣いてる。
               
無理もありません。
1歳過ぎって1人歩きするころ。
ママの姿がないと不安になるのです。
今日特に泣いた1歳半の男の子は、先週は2時間半泣き続けたそう。
私は初対面だったので、その子の担当をしてみました。

泣く様子を見てたら、泣き叫ぶ、カーペットをたたく、壁にぶつかる
ひっくり返るなど小さい身体をいっぱい使って、何かに抗議してる
ようでした。
初めてママと離れたからか。

初めはなだめたけれど、途中から好きなだけ泣かせました。
ただ、時々声をかけてそれもあやすのでなく普通に話すのです。
泣いてる子をいつも見てて側にいて、大丈夫だよ~と言ってあげれば
そのうち泣き止みます。
根負けしないぞ、付き合うぞという気持ちを持ってるから、おたおたしなくて
済みます。

しゃくりあげながらも、泣き疲れると周りが見えてきます。
おもちゃがたくさんある!遊んでる子がいっぱいいると気づいてきます。
そうしたらすかさず、その子が見つめてるおもちゃを渡したり、仲間に
いれて遊び始めます。

いつの間にか私の膝にきて静かになりました。
2時間寝てくれて、ママのお迎え時は来たときと別人。
あれだけ泣いてたっぷり寝たからすっきりしたんでしょうね。
コメント

ただいま6ヶ月

2008-09-20 12:06:24 | 友人、仲間達、Yちゃん
あれから2ヶ月が経って、友人の孫ちゃんはしっかりした顔立ちになっていました。

チャイルドシートのデビューもしてて、私の車に乗っても泣かないし、鼻歌?歌ったりしてごきげんです。
私の孫が遠くに住んでて会えないから、友人の孫ちゃんに何回か会ってると、自分の孫みたいに思えます。

子供って愛おしいです。
声を頻繁にかけて、抱っこして遊んであげると、たとえ数ヶ月の赤ちゃんでも信頼できる大人か判るみたい。

私はスキンシップやりすぎか。
可愛いと頬ずりするし、チュッチュッするし・・
でも自分の腕の中で赤ちゃんがうとうと寝てくれるのは、至福の幸せです。

今回は病院見舞いと実家を行ったり来たりの生活で、ママも赤ちゃんも不規則な生活になり、疲れてるかも。
私は赤ちゃんと遊べて楽しかったけど。
傷バン貼ったおでこは活発な動きをしたからか。

次に会うときはどんな成長を見せてくれるでしょうか。
コメント

栗の渋川煮

2008-09-19 16:46:58 | クッキング
友人が足の手術をして入院中です。

昨日、お見舞いに行った帰り、スーパーで大きな栗を見て
久しぶりに渋川煮を作ろうと思い立ちました。
       
内科ではないから少しならおやつに持参してもいいかなと
思いました。
夫婦だけの暮らしになると面倒なものはパスが多いですし、
腕をふるうきっかけができました。

昨夜丁寧に作り、今朝味を含ませた栗は光っていました。
でも、完璧ではない・・やわらかさが足りなかったかも。
せっかく作ったし気はこころ。
お見舞い用に詰めてみました。

出かける前に友人の娘さんに声をかけたら、ちょっと我が家で
お茶していくことになり、栗の味見をしてもらいました。
若いのによく出来た人です。
美味しい、美味しいと喜んで食べてくれました。

娘さんも遠くから来て、お母さんの見舞いと留守宅のお世話で、
疲れがでるころ。赤ちゃんもいるし。
         
我が家でハーブティなど飲んで、おしゃべりして(ほとんど私が話す)
リラックスしてくれたようでよかったです。

※今回の分量
  大き目の栗1キロ(栗20~28)
  砂糖350~400グラム(好みの甘さで)
  重曹大1を2回分
  醤油(またはブランデー)・・今回は醤油大1
  水4カップ(最後に煮る水)
※作り方はネットや本に載ってるので省略して簡単に。
  水につけておいた栗の鬼皮をむいて、20分ほど水につける。
  重曹を入れて水で15分ゆでるを3回繰り返す。
  2回めまで重曹をいれるとやわらかくなる。3回目は水のみで。
  1回ゆでるごとに、竹串や歯ブラシなどで優しく栗をひとつづつ
  こすり、すじを取る。3回繰り返す。 
  水4カップでアルミホイルのふたをして、弱火で1時間ほど煮る。
  砂糖は3回に分けて入れる。最後に醤油またはブランデーを入れる。
  熱湯消毒した容器に汁ごと入れ冷凍すると長持ちする。
コメント

祝 敬老の日

2008-09-15 19:01:12 | 暮らし
昨日の母はご機嫌でした。
一日早い敬老のお祝いが施設であり、いつもと違うご馳走だったらしく
声が弾んでいました。

体調には波があり、一言しか話さないときもあります。
でも昨日は父や身内が訪ねてきて、元お弟子さん達の慰問もあってか
明るい声でたくさん話しました。

母は病気になるとは信じられないほど元気な人でした。
全国家庭婦人バレーボール大会1回目の熊本県代表出場者で、3位の
銅メダルをいただいたことがあります。 
当時女性では1人だけ、県のスポーツ功労賞を受けました。   

バレーボール後は日本舞踊の先生をして、たくさんお弟子さんを抱え、
自分も舞台に立ち、充実した生活だったと思います。
    
2回の心臓手術も乗り越え、また元気に踊りも出来ると思っていたのに
病気になってしまいましたが、父や子供達、スタッフの方達に支えられ、
母らしく穏やかな余生を過ごしてほしいと願っています。

今月末は私の地域の敬老会。
今日は地域の福祉委員達があつまって最終うちあわせをしました。
裏方にまわってみて、たくさんの人達が協力して敬老会を盛り上げて
いることが解りました。
父や母も、きっと地域の皆さんに支えられてお祝いしていただいたに
違いありません。

感謝を込めて、私も準備の日と当日、精一杯お手伝いしたいと思っています。
コメント

癒しの曲

2008-09-13 10:53:31 | ピアノ・音楽
今日は久しぶりに朝からのんびりしています。
1人なので今から時間をかけてピアノ練習を始めます。

忙しかったこの1週間。
朝出かけるときは帰宅後に、午後外出のときは朝練習してからと
1日1回はピアノに触っていました。
完成させるためには、やはり練習に時間かけるしかない。

あと1ヶ月でホールでの発表会。
まだ服も決まってないし・・・
そんなに気負わなくてもと思うけれど、形から気合入れていくのも
自分を励ますかなあと思うのです。

どんなに疲れてレッスンに行っても、弾き終わると癒されてるわたし。
先生が細かい指導をしてくださるので、素人の私でもそれなりに
出来上がっていきます。
当日も、先生のアドバイス音声を耳に付けて弾けたらどんなに安心か。

先日のカウンセラー講座の音楽療法で何曲かクラシックを聞きました。
有名な曲が多かったけれど、私が弾いてる曲はなかったです。

”月光、第一楽章”  癒されるけどなあ。
この曲に出会ってよかった。
私のヒーリングミュージックとなりました。
コメント

美人になるお土産

2008-09-12 18:00:55 | ファミリー
朝開店一番に行って特売の美容パックマスクを買いました。
今たくさん在庫を抱えてる~ うれしいなあ。

来月、九州に里帰りする予定です。
いつもお土産は空港でみんなが好きなお菓子や惣菜にするのですが、
買うほうも同じものばかりで、飽きてきました。

チラシを見て”そうだ、これにしよう!”と思い立ったしだいです。
そろそろ夏の疲れが出てお肌も乾燥気味。
普段はそこそこの値段で、まとめ買いするほど安くはない。
もらって嬉しい品かなあと私は思うのです。

以前、母の祝い事をみんなでしたとき、一同でビンゴゲームをしました。
妹が用意した景品にこの美容パックがあり、私が当てました。
使ったら、お肌がしっとり・・・ばっちり。

それ以来、定期的に使っていますが、手入れのためだけでなく、何か
落ち込んだときや、イライラする時もパックマスクをして気分転換して
います。自分のどこかを立て直すと不思議と気持ちもしゃんとするみたい。
美容液たっぷりでぽたぽた落ちるので、残りを夫にも塗ってあげます。
”止めてくれよ~”と嫌がりますが。

何種類も買ったから全部広げて、妹達や義妹とワイワイじゃんけんして
分けようかな。
みんな、何回目かのお年頃。
これ以上、しわやたるみを増やさないよう、ささやかな努力はしないと。
美容談義に花が咲くでしょうか。
コメント

あの日を忘れない

2008-09-11 18:27:47 | 国際交流・英会話他
今日は9月11日。
アメリカであの大惨事があった日です。
もう7年も経ってしまった。

あの時、私はイギリスにいました。
語学学校の小旅行の帰り、ラジオニュースを聴いていた
バスの運転手さんが、突然なにやら叫んでいました。

引率の先生も”アメリカで大変な飛行機事故があった”と言い、
車内もざわめきました。その時までみんな事故だと思ってた。

スティ先に着くと、ホストファミリーが”テロだよ。大惨事だ!”と
2人でまくし立てました。
言葉では言えないほどの衝撃でした。
翌日、学校でクラスメート達と不安を紛らすため集まっていました。
なぜなら、空港が閉鎖されるとか、帰国できるかわからないなど
噂が飛び交っていたからです。

セキュリティは高いレベルに上がったけれど、なんとか無事帰国
できました。空港はがらんとしていましたが。

海外で惨事や事件があると、思うのはやはり家族のこと。
いつも家族が側にいるということは、安心で幸せなことなのですね。
当たり前のことですが、当時は切実に家族を思ったのでした。
               
もう新聞にさえ載らなくなった大惨事。
でも毎年この日が来ると、必ず思い出して”今生きている”幸せを
噛み締めるのです。

初めての語学留学で楽しかったことだけでなく、この大惨事も決して
私は忘れないと思います。

コメント

故郷の味

2008-09-08 18:40:49 | ファミリー
九州の弟から梨が届きました。
昨日、メールがきて2~3日後に着くからお楽しみに!と
ありましたが、一日で届いちゃったから超新鮮。

でっか~い。普通の梨の二倍はあります。
懐かしい錦梨です。

思いがけないギフトはなぜ突然来たか?
私のブログを読んで姉が梨好きだってことを始めて知ったそうです。
ブログの効果だ・・フフフ

4人姉弟の一番上と一番下。
7歳離れてるから関わりがあまりないように思えますが、子供の頃は
妹達とおんぶして育てた?のです。
昔流行った”弟よ~”という歌が浮かんできました。

私は初めての子供、孫で期待され、いつもお姉ちゃんだからと言われてた。
弟は初めての男の子で可愛がられながらも、長男という立場がのしかかって
いたと思います。
長男、長女の重さを感じたのは共通点かな。

子供時代はみんなで食卓を囲み、父を中心に週一の家族会議などもやったり、
ようかんは、家族6人でじゃんけんして平等に分けたものです。
        
今はあまり見られない光景でしょうか。
現在、姉弟がまとまって両親のサポートが出来るのは、子供時代の原点が
あったからかも。

夜のデザートまで待ちきれず、味見しました。
さくっとして、歯ごたえがあってジューシーでした。
幸せ~
コメント

人が好き

2008-09-08 01:02:41 | 子育て支援・カウンセラー
2級カウンセラーの資格講座のため都心に出かけ、連日朝から夜まで
学んできました。
そして終了証をいただいてきました。

集中型の講座は中年には疲れるかなと案じていましたが、まあ
なんとか無事終わり、ほっとしています。
ほんとは終わりでなくこれからが始まりなのですが。
1級まで学ぶか思案中です。

この2級の段階で、たくさんの技法を学びましたが、さらにもっと
深く入っていくわけです。
言い方、聴き方など一般的な技法から、箱庭療法、音楽療法など
入門なのに、中身の濃い内容で興味深いものでした。
今、疲れてるはずなのに眠れないでいます。
全部の体験講座を思い出し、今後自分の人生にどう活かしていくか
考えています。

{カウンセリングの最初のクライアントは自分自身だ}と講師が
言われました。まずは、自分と向き合って自分を知ることからです。
もうだいたい解ちゃってるけどね(笑)。

普通はたくさん人数がいるとかで、今回4人だけで先生達を独占して
ラッキーでした。
すごく辛い体験を乗り越えて、講座に参加した若者達がいました。

1人ひとりの体験を聴いているうちに、(よく元気だしたね。そして
ここまでたどり着いたね)と拍手したい気持ちでした。

人間は人によって傷ついて、人によって癒されていくのですね。
初日は暗い顔してた人が、最終の今日、またね~と笑顔でさよならして
帰っていきました。
自分自身も含め人で悩むけど、やっぱり私は人が好き。

学んだ技法が役に立って少しでも人の悩みを減らせたらいいな。
コメント