心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

9月の終わりに

2015-09-30 08:13:20 | 暮らし
9月も今日で終わり。 
年末も年度末もそうだけど、翌月へ切り変わる最後の日って重い!
他の月はそんなに意識しない。 9月最後はちょっとしんみり~
晩夏が終わっていく・・・明日からもう秋なのね・・・

実際の日常はしんみりしている暇もなく、相変わらず多忙。
今週は続けて仕事があるので、かなり疲れそうな予感です。
たったいま、ストレッチと骨盤ゆらゆらマッサージで気合を入れました。

最近、夜更かしの割には早く起きられます。
仕事前にブログ書く余裕~ 
たぶん忙しくても頭の中でスケジュール管理出来てるのかも。

昨日も、来月受ける試験の復讐を少しやって、家族旅の細かい手配で時間がつぶれました。
全部、自分でやるので、それも海外の現地に手配するのは神経使います。

それでも夕方、時間が少し空いたので、短い昼寝をするつもりだった。
ところが、何気なくキッチンでお皿をしまおうとした時、片づけのスイッチが入った!

食器棚の引き出しや棚を整理し始めました。
予定になかったこと。 いつもは、今日はこれをするぞ!と決めて取り掛かるのに。

思ったが吉日。 結構処分しました。 
注意しているにも関わらず、賞味期限が過ぎているものもあった。

棚やレンジ周りが片付いて、昼寝しなくてもすっきり感がありました。
やはり私は貧乏性で何かやってるのが合っているかも。
でも時には、ソファーでごろんとして雑誌を見たり、タブレットで羽生を観たりします。

もうすぐファイギュアスケートシーズン開始。 
いよいよ真央様が表舞台に・・羽生君の<セイメイ>は完成しただろうか。
ワクワク~ いつも次々とプチ幸せを作っておくと暮らしが潤いますね。
スケートが始まったら、片づけもなし、外出も最低限にして演技を楽しみます。

では今日も頑張って仕事をしてきます。 夜のワインを楽しみに。今夜のプチ幸せ。
コメント

家族になろうよ♪

2015-09-29 10:13:47 | 暮らし
昨夜はショッキングな一日でした。世の女性たちにとっては。
福山雅治さんがついに結婚! NHKのニュースで流れてびっくりしました。

お相手が女優の吹石一恵さん。  静かな感じの女優さんです。
NHKのドキュメンタリーのナレーションで、吹石さんの声が落ちついてて好きでした。
一夜明けてみたら、お似合いだなあと思うようになりました。
二人とも知的な感じ。
フアンとしてはいつまでも独身でいてほしい・・と思う気持ちは解る。

しかし、親として息子がずっと独身でいたら心配でしょう。
一緒に人生を歩いてくれる人が現れたら、親はどんなにほっとするか・・・

福山さんの甘い歌声と歌詞が大好きですが、お芝居も上手いですね。
ガリレオは毎回見ていました。 映画も写真も才能あるし。
やはり彼の歌声は最高! <家族になろうよ>を改めて聴いてみました。

ジーンとして感動しました。 特に好きな歌詞はこの部分。

<いつかお父さんみたいに大きな背中で、いつかお母さんみたいに静かな優しさで>
もうここでうるうるきます。

<どんなことも超えていける家族になろうよ> 
素晴らしい歌詞です。 
どの部分も素敵だけど、理想の親の姿が浮かんきて、つい自分達の人生と重ねますね。

我が家は、夫の背中は少し丸くなり、大きな背中にほど遠いやせ形人間。
一方、お母さんの私は、静かな優しさで・・の歌詞にぴったり!

と言ったら、優しいけど静かではないと言う声が聞こえてきました。
確かに! 自分でも認める世話焼き人間。 
福山さんが言ってた好きなタイプ、”家事が好きな人”には当てはまっていますよ。

しかし、うちもいろいろあって、歌詞にある<どんなことも超えていける家族>になりました。
どんな試練が来ても、家族が団結して向き合えば、たいていのことは乗り越えていける。
逃げないで諦めないで、同じ方向を向いて一緒に考えることで道は開き、夜明けもやってくる。

福山さんが結婚したことで、逆に私はますます福山ソングのフアンになりました。
彼が優しい人だから、こんなにも心温まる歌が作れるのですね。 
そして家庭的な人を選んだ。  幾つになっても幸せな結婚ができる。

季節は初秋だけど46歳の春。 何度でもこの歌を聴いていたいです。 
コメント

海は広いな~♪

2015-09-27 18:30:58 | ファミリー
連休中の大ちゃんちの様子をアップしましたが、福岡の親戚もベランダでバーベキュー。
こっちも終わったあとなのね。 
散らばっている家族が集まって、元の場所に帰っていったあとの寂しさが漂って・・・

まだ一人、ベランダに残っている。
来月で2歳になるゆづきちゃん。 バーベキューコンロの対比が面白い!

                    

一人椅子に座って海を見て何をしているのでしょうか?
なんと歌っているのです。 ”うみはひろいな、大きいな~”と。

確か1歳前くらいに、パパがゆづちゃんを肩車して海を見ていたシーンを載せました。
もう2歳。 肩車しなくても一人で海を眺められるようになった。

ゆづちゃんは、言葉が早いようです。よくおしゃべりするとかで女の子は口が廻る。
そのまま大人になると、私みたいにマシンガンおばさんと言われるのだ。

センターでも2歳児の女の子がたくさんやってきます。 会話が実に面白い。
ついこの前までは、宇宙人かと思うような意味不明の言葉を発していました。
今は会話が成り立つから楽しいです。 2年前まではお腹の中にいたのに。

人間の成長ってすごいですね。 個人差はあるけど、一人ひとり確実に育っていく。

さて次回は、ゆづちゃんの後ろ姿はどんな感じになるのかな。
歌を歌っているなんて、可愛いです。
彼女がまだ小さいからか、”海は広いな大きいな~”の歌がぴったりのいい光景です。

たまにファミリー一族の様子が解るとほっとします。
今日は父の91歳の誕生日。
電話したけど、滑舌がいまいち。 携帯に出られるだけいいかなと思います。
今度会いにいく約束をしたので、嬉しそうに電話を切りました。

本日は2歳(来月)と91歳の話題でした。
コメント

そこそこの綺麗好き

2015-09-27 00:19:48 | 暮らし
若い人の悩み相談の中に、子育てで時間が取れず家の中が汚いというのがあります。
どの程度汚いのか、片づけられないのか、足の踏み場もない状態なのか・・・

一人ならともかく二人以上幼い子供がいると、家の中までピカピカには出来ない。
今日も、掃除どころかお風呂の時間が恐怖!と言うママがいました。
二人いっせいに泣かれたら、もうどうしていいか解らないと。

そうですよね。小さくても人間を育てているのだから何を置いても最優先になるし。
子供から手が離れないと、家の片づけは厳しいかな。
最近家を買った人も、子供が新しい家に慣れず泣くから、いまだに段ボールの山だそう。

そのうち片付くでしょう。 
私みたいに断捨離が必要なおばさん世代になれば、おのずと物が減っていく。
まだ子育て中の若い時代は、必要な物も多く、結果部屋いっぱいにあふれていくのかも。
足元にいろいろ置いてあったら、掃除はいいや・・ってなる。

引っ越しするたびに部屋数が増えていくと、各部屋に物を置きたい心理が働きます。
子供たちが自立して部屋が空くと、今度は逆に物を減らしたくなります。

不思議~ そう、永久に物があふれているわけではないのだ。

見直す機会はきっとやってくる。 子供の自立、引っ越し、転勤とか。
今は多少は目をつむり、自分と子供がニコニコ過ごせれば何より。

私は若いころは几帳面で(今も)、とても綺麗好きでした。
そのことが逆に夫や子供たちにストレスを与えていました。

年数と反省を得て、今では<そこそこの綺麗好き>というところ。
うちに来たお客さんは、”まあ、綺麗!”と言います。 
見えるところだけ綺麗にしてるのだけど。
しかし、気がむけば隅々まで掃除するのですが、これが私にはストレス解消になります。

仕事から帰ってから掃除をすると言うと、みんなびっくりするけどなんで?と思う。
ねばならない・・のではなく、したいからしてる。気持ちいいし。ただそれだけ。

これからも、疲れない程度にそこそこにやっていこう。
たまには磨いたり、忙しい時は目をつむったり。 

コメント

バーベキューディ

2015-09-25 20:33:48 | ファミリー
川島なお美さんのご冥福を祈って、今夜は赤ワインをいただきました。
上品に一口づつ、味わって飲みました。
芸能人のニュースとはいえ悲しい一日。

可愛い大ちゃん・せいらちゃんの写真に癒されました。
連休に家族が集まって、お庭でバーベキューをしたそう。

大ちゃんの実家の庭は広くて、レンガ作りのバーベキューコーナーがあります。
この子はよく動くから役に立ちそう~
あまり食材が乗ってないから、食べ終わったあとなのかな。 

                       

相変わらず、ひょうきんな大ちゃん。 せいらもだんだん大ちゃんに似て面白くなってきた。

                       

バーベキューだから服が汚れないよう、タオルを巻いているのね。
大きなエプロンしたら可愛いけど、タオルって何かと便利。 グッドアイデア!

                       

遠くに出かけなくても、こうやってみんなが集まってバーベキューやったら最高です。
広い庭やベランダがあるってラッキーですね。 ファミリーだけの世界ですから。

うちの庭の半分はテラコッタで、取り寄せたイタリアのガーデンテーブル&チェアーがあります。
私のお気に入り。 もう10数年も雨ざらしだけど、錆びてなくリビングから眺めています。

大ちゃんファミリーのようにバーベキューしたいけど、庭のすぐ前がご近所さんなので迷惑かも。
時々、家の中に近所の料理の匂いが漂ってくるのでお互い様かな。

”ああ、お隣さん、今夜はサンマか!”とすぐ解っちゃう距離。
カレーライスもいい匂い。 
我が家のキッチンからも、バーベキューのような美味しい匂いを出してやろうっと。
コメント

悔いのない生き方

2015-09-25 11:23:07 | 暮らし
昨夜、何気にニュースを見ていたら悲しい訃報が・・・
思わず、”えっ!”と叫び声を上げていました。 なんで・・・早すぎる!

先日、痛々しくも華やかな装いでテレビに出ていた川島なお美さん。
いつも綺麗で、凛とした姿やコメントに彼女の生き方がにじみ出ていました。

54歳。 現代ではとても若い年齢です。 ほんとに惜しい。
彼女がワイン通の女優さんなので、ワイン好きな私としては憧れ~の存在。
ワイングラスの持ち方、口に含むときの優雅さ。
私はあんなに上品にはとても飲めませんが、素敵だなあとうっとりして見ていました。

なお美さんの美学を貫き通した人生・・とテレビで言っていました。
私が54歳の時は、まだまだ元気で病気なんて考えもしなかった。
仕事に趣味に、時々孫のお世話にと走り回っていました。海外も何度も行っていた時期。

少しづつくたびれてきて、また伴侶の老いを目の当たりにした時、ふと残りの人生を考える。
それが自然な形だと思いますが、不慮の事故や重い病に倒れたら、本人、家族はショックです。

なお美さんとご主人の夫婦愛も、じーんとします。
<同じお墓に入りたい> そこに深い愛情を感じます。

”彼女らしく人生を全うした”というご主人の言葉に、いさぎよかったなお美さんの生き方を尊敬。
それにしても、最愛の人を亡くした直後の家族にどうして報道陣は押しかけるのか。
一日くらい、そっとしておいてと言いたくなる。 
気が動転してると本人が言われてたけど、誠実に対応される姿に胸が痛みます。

私も自分の信念を貫いて、毅然とした生き方をしたい。
そして、家族や周りの人を大切にしていきたい。 悔いのないよう出来ることはしたい。 

この若さで去るのは無念さがあっただろう。 
なお美さんが天国でもワインを楽しんでいますように。 安らかに。
コメント

いいところを見つけよう!

2015-09-24 12:26:51 | 子育て支援・カウンセラー
祝日も土曜日もオープンしている私の職場。
最近は、イクメンパパの来所も増えてきました。
特に、下の子が産まれると上のお子さんの相手をパパにお願いしたいですね。

しかし、パパが遊びに連れてきてくれるのは有難く幸せなこと。

父子の触れ合いをじっと見ていた若いママさんがつぶやきました。
”いいなあ、うちの夫は子供の接し方が解らないのか、一緒に遊びたがらない”と。
そのママの男の子も、よそんちのパパを羨ましそうに見ていました。

我が家も、働き盛りの30代、40代は深夜帰宅ばかり・・・
子育ても3回の家の買い替えも、一人でやってきたようなもの。
不満はあったけど、許せるのは社用以外、必ず家で食事をしたこと。
休日は二人の子供を公園に連れていったり、原っぱでキャッチボールをしてくれた。

何一つ子供に関わっていなかったら今の暮らしはない(笑)。
まあいいか!と思える瞬間があったら、人は寛容になれるのかも。

パパに言いたいことを言えないらしい若いママ。 
パパが子供と接するときはないかな?と聞いたら、寝る時は子供と一緒だそう。
素晴らしい!ではないですか。 寝る時は子供が寄ってきても拒否せず添い寝するらしい。

パパは仕事でクタクタに疲れているだろう。 ママは育児に家事にいっぱいいっぱい。
身心疲れてくると、自分ばっかり・・と愚痴も言いたくなります。

そもそも、役割分担が違うのだから、どちらが楽かなんて比較はできない。
どっちも大変。 育児休暇を取って子育てしたパパは母親の大変さが解る。
母親がパートに出れば、仕事や人間関係のストレスが理解できる。

よく相談を受ける時に、一緒に考えていこう・・と言います。
どうすれば一番いいかなんて答えは出せないので、相手のいいところを一つでも探す。

私もそうやってきて、あれから40年。 
今も必死に夫のいいところを探して、日々の暮らしを乗り切るけなげなシニア主婦。
昨日も私の送迎をしてくれたしな、出来合いの食事も文句言わないから、まっいいかと。

添い寝してくれるなんて素敵なパパよ!と励ましたら、ママは笑顔になりました。
コメント

鼻だけでもセレブ?

2015-09-23 08:29:57 | 暮らし
連休最後の今日は、お仕事に行ってまいります。
昨日、スーパーで買い物してたら、常連さんの親子にばったり会いました。
2歳のお子さんは、私服の私を見てきょとんとしてた!

”ほら~先生だよ!”とママが言ってから気づきました。
”明日は仕事だから来てね~”とお誘いしました。

私は家にいても薄化粧して、いつ出かけてもいいようにはしています。
外出は、買い物であっても誰に出会うか解らないので、ちょっとアクセサリーも付ける。

いつもの動きやすい恰好のエプロンおばさんと違う、おしゃれな?先生だったかな(笑)。
2歳の女の子ははにかんでいました。 そして上から下まで私を見つめました。
先週まで風邪気味でさえない私でしたので。

めったに風邪では病院に行かない私に、かかりつけの医者が驚いていました。
夏風邪は長引いて、咳がひどかった。 鼻水も・・・

家にいる時はいいけど、職場で鼻をかむときが困ります。ランチタイムも。
幸い咳き込んでいる時は、仕事が休めて今は良くなりました。

外で鼻をかむとき、小さなポケットティッシュだとあまり役に立たん。
何枚も使うし。 花粉症の時期もたくさん持ち歩きます。

ところが、いいティッシュを見つけました。 その名も<鼻セレブ>
私にぴったり~ではありませんか!

                        

ネピアの保湿感たっぷりのティッシュで、小さなポケットタイプの二倍くらいかな。
よく鼻をかむ場合は、大きくて使い安いです。
家にあるような箱ティッシュを持ち歩くわけにはいかないしね(笑)。 これは便利です。

昨日、まとめ買いしてきました。 どこにでも売ってるのかな?
今日はもう鼻も出ないので、すっきりお仕事できます。

しかし、宣伝文句を考える人はすごいです。 
<さあ、これであなたも今日から鼻セレブです> <いつもいっしょにお連れあそばせ>だって。 
まずはネーミングで一目ぼれ。

真っ赤な鼻をして人前に出たくないですからね。 
これはしっとりして鼻に優しい。 <連れて行ける鼻セレブ>を一応持っていきます。
コメント

2015年栗の渋皮煮

2015-09-22 09:52:32 | クッキング
昨日ことこと煮こんでは丁寧に洗いを繰り返した、栗の渋皮煮が完成。
今朝、もう一度火を通して小分けしました。
味見したけど、とても美味しく出来ました。 私にはちょっと甘かった。

                    

過去に何回か作っているので、タイトルに年度を入れました。
保存は熱湯消毒したタッパーがいいですが、使いやすいようにジップロップを使用。
秋に父に食べてもらう分は、小さ目の栗を選びました。 食べやすいように。

                    

タッパーの残り物は、少し崩れかかった栗で夫用。
忙しい私が手作りしているだけで、”へぇ~!”と感心するので、形なんて気にしないでしょ。

手作りしながらも、頭の中は旅行のことでいっぱい。 なんせ時間がないのだ。
昨夜も、検索してた夫が眠くなったのか、”どこでもいいから連れてって!”だと。
”友人はね、旦那さんが全部やって奥さんはついていくだけだって!”とぶつくさ~の奥さん。
まあ自分でやるほうが早い!と、手も足も動くから仕方がない。 家族は解っている!

今年のレシピを記しておこう。 たくさんの人が渋皮煮を載せていますが私の作り方です。

※ 材料・・・栗1キロ(34個あった)
       砂糖400g(元のレシピより減らしたけどまだ少し甘い。次回は300gに)
       重曹大2(大さじ1を二回に分けて使う)
       しょうゆ大1(好みでブランデーに変えてもいい)
       水4カップ(最後の煮込み用)

       鬼皮剥きのナイフ、洗う時に使う新しい歯ブラシがあるといい。

※ 作り方・・① 栗を半日水につけ、鬼皮をむく。20分ほど水につけておく。
        ② 大1の重曹を入れ15分茹でる。
        ③ 竹ぐしやようじで太いすじを取る。
          何度か茹でるので、この時点で無理に取らない。栗が崩れるので。
        ④ 洗った栗を鍋に戻し重曹大1を入れ、さらに15分ゆでる。
        ⑤ 一個づつ丁寧に洗いながら、筋を取っていく。歯ブラシ使う時はそっと。
        ⑥ 3回目を15分ゆでる時は水のみでいい。再度ていねいに洗う。
        ⑦ 色がまだ濁っているなら水を何回か取り替える。 澄んでたら煮込みへ。
        ⑧ 400ccの水で弱火で1時間ほど煮る。 アルミホイルの蓋をする。
        ⑨ 砂糖は2~3回に分けて入れる。 醤油大1を最後に廻し入れる。
        ⑩ 保存は熱湯消毒したタッパーに汁ごと入れ冷凍。(正月の1品に最適!)


反省としては、私には砂糖を控えても良かった。
しかし、普通はこのくらいの甘さでいいと思う。元のレシピはもっと多かった。
計りで測ったので分量を間違えてはいないはず。
3回のゆで時間は、トータル45分~50分。 弱火の煮込み1時間。
今回は歯ブラシを使わずマイフィンガーで優しく洗った。

以前、栗600グラム、1キロ、2キロの渋皮煮を作ったことあり。
材料は栗によって調整するが、たくさん作る時は3回目の茹でも重曹を入れるのがいいです。
コツとしては、丁寧に筋を取りながら洗う時に、いかに栗を崩さないか注意することですね。
時間があって気持ちにゆとりがある時に作ると、手作業も丁寧になります。

今回、私は時間はなかったけど、作りたい!という熱意があったので美味しく出来ました。
でも崩れた栗を味見したので、私はしばらく食べなくていいです(笑)。
ああ、なんか幸せな気分。 なんでも手作りは心が満たされます。
コメント

渋皮煮開始

2015-09-21 13:36:06 | クッキング
昨日は、栗に手を出す暇がありませんでした。
せっかく鮮度のいい大きな栗を買ってきたので、今日こそは取りかかりたい。
まずは数時間、水につけます。

                     

ほんとに久しぶり~です。 栗の渋皮煮を作るのは。
以前のレシピが取ってあって、大栗20個で作った時や中サイズ栗70個の時も。
2キロの栗・・という年もありました。 九州に持っていった記憶があります。
春には、いちご大福も作って持参しました。 中に渋皮煮の栗を入れても美味しい。

土産物って、今は全国どこでも美味しいものがあり、お取り寄せも出来ます。
珍しくないので、手作り土産は喜んでもらえる・・と勝手に思っている。

この年季の入った鍋は、ステンレス製で蒸し器の鍋部分です。
亡き母が、私が結婚する時か長男が産まれた時かに東京で買ってくれた蒸し器。
当時は高かったかも。 昭和時代の物はもうないと思っていたのに、ありましたね!
あと生クリームの泡だて器も昭和のもの。 十分使えて重宝しています。

あれから40年。 そこのあなた、鍋みたいに薄汚れていませんか?と自分に問いかける。
昭和時代の物を見ると、きみまろの世界に入りますね。

先日、きみまろさんとたけしさんの番組を観ました。
トークが盛り上がっていましたね。 先輩・後輩であっても同じ時代を共有している二人。

自分と年齢が近いせいか、当時の若かりし時代が思い出されました。
きみまろさんの毒舌も、根底に人の優しさがあるから中高年に支持されるのかも。
苦労されて努力されて今があると、たけしさんがきみまろさんに言っていました。

私も落ち込んで泣いて、這い上がって努力して今がある。
人生、無駄なことはなにもない。 

ステンレス鍋から人生話にまた脱線。
というわけで、午後からいよいよ鬼皮剥き。 茹でては洗い・・を始めます。
栗の皮剥き器も持っているのであります。 

上手に出来たら、父に持っていきたい。 冷凍できるので。
梅干しと栗の渋皮煮。 シニア娘の手作り品、父は喜んでくれることでしょう。
コメント

連休はいかに?

2015-09-21 12:55:56 | ファミリー
今日は敬老の日。 こうも連休が続くと何の日?と解らなくなります。
シルバーウィークというネーミング、なんとかならないものか。
年齢層を使った言い方より、もっとスマートな連休名を付けたらいいのに。

確かに、敬老の日が入っていますけどね。 
万人が楽しむ連休だから<オータムウィーク>や、あとは、ウ~ん、思いつかん。

以前、敬老の日に父に電話した時、私もシニア世代よと言ったら返ってきた父の言葉。
”あんたたちはまだ若い!これからだよ!”だって。
残りの人生を大事に有意義に・・と思っていたけど、父の励まし?にやる気パワーアップ。
仕事に趣味にと、継続しております。 どっちが励ましたんだか・・・

今週は身内の連続誕生日。 
23日は初孫(小学6年生になりました)。 もうプレゼントは夏休みに送りました。
24、26日は妹夫婦、27日は父が91歳に。 30日は弟の妻。

そして、11月がすごい。 大ちゃんママの家族が連続誕生日。毎度ブログネタ。
私も11月にめでたくもないバースディがやってくる。 
来年から1歳づつ若返ろう!・・と気合を入れているところ。

昨日は一歩も外に出ず。 新聞も夫に取ってもらった。
今日も一歩も出ず。 洗濯物を干すのにベランダには出たくらい。
別に具合が悪いのではなく、ネット検索で忙しいのです。

来月上旬に近場に旅行することが急に決まり、慌てて調べている次第です。
家族と休みが同じ週に取れたのですが、いつも手配は旅慣れている私に任される。

ウィスキーが好きな息子はスコットランドの蒸留所見学に行きたいと言うし。
夫はのんびりハワイがいいと言うし。
2週間切ってるのでどっちも無理・・・でした。
息子の仕事に関係するミャンマーも候補にあがったけど、ビザ取得が連休で間に合わず。

1週間の休みでは、ヨーロッパの企画は遅すぎる。 蒸留所は島にあり、いろいろ手配が面倒。
ハワイは年中人気でホテルはもう残り物ですって。 飛行機も希望のフライトが取れない。

さあどうする?どこに行くっぺ?と毎日夫と打ち合わせ。
ああだ、こうだと言ってるうちに面倒くさくなった。 手配を任せるくせに口は出すハズバンド。
海外が無理なら、一回も行ったことがない北海道は? 京都も素敵。 
え~い、父に会いに行こう! 熊本は11月に行くことにしてるしなあ。 

どこでもいいけど、譲れないのが飛行機。 ”私はANAでしか行かんよ”と言いました。
ANAカード持ってて、旅費から機内の買い物まで使いこなし、マイルを貯めただで九州へ。
何度もタダ券で九州に行ったとよ! 
ほんとは行先の国の飛行機に乗るのがいいのかも。機内から異国情緒。

ベトナムもベトナム航空で行った、シンガポールもシンガポール機で。
オーストラリアはカンタスで、ウィーンはオーストリア機で・・というように。

でもセールを見つけたら、航空機を妥協することもありました。
韓国のアシアナでイギリスに行ったし。

あらら、連休の話が旅行話しに変わってしまいました。
私って外出しなくても平気だし、外に出て動くのも苦にならない。
インドア派&アウトドア派の両方。 インドアが勝ってるかも。

ともあれ、のんびり勉強でもしようと思っていたシルバーウィーク、思いがけず旅の下調べ。

とにかく準備期間が短いので、この連休は家にこもりそうです。いい天気なのにね。
シルバーウィークは仕事や家事に忙しいので、来月上旬が我が家の連休になります。
コメント

大ちゃん・せいらちゃんの運動会

2015-09-20 17:17:06 | ファミリー
大ちゃん・せいらちゃんが通う幼稚園の運動会がありました。
2歳のせいらちゃんは初めてのイベント。

                      

恥ずかしがらずに出来るかという親の心配をよそに、2歳3か月の一番のチビせいらはばっちり!
かけっこ、リレーバトン渡し、体操、遊戯など完璧に出来たそう。
大ちゃんの方が、かけっこでびりになり、悔しくて泣きながら走っていたとのこと。

                                 

せいらちゃんは、すっかり幼稚園生活に慣れていますね。
堂々と運動会に参加できて良かった~

                               

ほんと、小さくて可愛い! 一番前だから目立ちます。
うちの次男も3/30日生まれで幼稚園のころは一番小さく、先生や同学年の子からも可愛がられました。
小さかったり早生まれだったり・・親は心配かな。 うちはハンディは特になかったです。
逆に可愛がられて得したかも。

待ちに待ったお昼休み。 運動会のお昼ご飯は特別!

                                

身体は小さくても食欲はあります。
せいらちゃんの顔に似合わないおにぎり! すごいご馳走ですね。 
みんなで食べると美味しさ格別! 
お天気にも恵まれ、楽しい運動会で良かったです。

お天気と言えば、阿蘇山の噴火はどうなった?
姪ちゃんも無事、帰省しているようなので飛行機は飛んでいますね。

妹宅の近くから見た阿蘇山。 まだ煙が出て噴火中です。

                     
コメント

久しぶりに渋皮煮

2015-09-19 13:58:02 | クッキング
午前中、買い物に行って大きな栗が目につきました。
渋皮煮を毎年作っていたのに、ここ3年くらいパスしていました。
時間がかかる渋皮煮は、自分の気持ちがゆったりしている時でないとできない。

この季節になると、スーパーで栗を横目に見ながら諦めていました。
忙しかったしなあ。 しかし、シルバーウィークは23日のみ仕事。

今日は今から出かけるので、明日から取り掛かれます。
今回は、面倒くさいよりワクワク感のほうが勝ってるかも。
大きい栗、つくりがいがあります。 780円でした。

                      

亡き母が、秋になると熊本県の大きな栗を送ってくれていました。
渋皮煮を作る時、一個づつ丁寧に栗を洗いながら母のことを思い出します。

日持ちするからすぐ食べなくていいし。 冷凍も出来ます。
作業は面倒だけど簡単。 丁寧に・・が基本か。

以前作った時のレシピが、ブログのクッキングに載ってるはず。
まあ簡単だし、検索すればいろんな人の渋皮煮が載っていますね。

では、明日から大きな栗との格闘?ではない、愛情込めて作っていきたいと思います。
そう、料理でも美味しくな~れと念じながら作ると、手の動きも丁寧になるから不思議。

栗が崩れませんように・・と念じながら、一個づつ丁寧に作ります。
いつもぱくっと食べる私も、手作り梅干しのように、ちびちびゆっくり食べることでしょう。
コメント

続・優しい仲間たち

2015-09-17 12:19:31 | 友人、仲間達、Yちゃん
昨日の仲間会で盛り上がった話・・・旅行のことかと思いきやピアノだったそう。
昨日、お菓子を届けてくれた仲間が言っていました。
”次回はきゅうきょ、ピアノの弾きっこ会になった”と。
そんな突然言われても・・・まだ人前で弾けるほど弾きこんでいない。
その時は、私は仕事もあるしパスと伝えていました。

ところが、昨夜別の仲間から電話があり、弾きっこ会の話をしました。
実は英会話サークルだったのに、なんと仲間5人がピアノを習っているのです。
二人はヤマハ、あと二人は同じ先生、今度招いてくれる人も個人レッスン。

以前は、よく私の家でも集まって弾きっこ会をしていました。
特に発表会の前が多く、緊張の練習をしようと皆に聴いてもらっていました。
毎日夫が聴いていると言ってもねぇ、刺激のないおっさんじゃ緊張もしない。

数年前、まだ我が家が新しいのに買った時から気になっていた箇所をリフォームしました。
その時悩んだのが、そのお金でグランドピアノを買うかプチリフォームか。
当時ピアノにはまっていて、ふと贅沢な願望がよぎったけど、家は家族の幸せをもたらす。
ということで、あっさり和室とトイレ二つをモダンリフォーム。 結果、日々快適です。

今度招いてくれる人のピアノはグランドピアノ。
何年か前にも弾かせてもらったけれど、久しぶりの訪問になります。
私が通うピアノレッスンはいつもグランドピアノですが、家ではアップライト。
ドイツ製で、音がとてもいいと調律師さんが言っています。

電話をしてきた仲間に忙しくて弾けないと言うと、彼女の説得?が始まりました。
仲間の弾きっこだし、自分も練習がいまいち出来ない、ワイワイガヤガヤ弾けばいいのではと。
皆の弾く曲がすごい! 幻想即興曲、ノクターン、ソナタなど難しい曲ばかり。
私が練習している曲も素敵ですが。

彼女が言いました。
”6ページのうちの2ページだけでいいのよ。こんな曲やってるいうだけで”
そうか~2ページだけでもありか。 それを盗み聞きしていた夫がそばでつぶやいた!
”触りの部分は弾けてるよ!”と。 毎日聴かされている感想か。

”説得じゃないよ。せっかく提案してくれたし気楽においでよ”と、彼女は笑って言いました。
なんか最近、やることが多くて、以前は喜んでやっていたこともチョイスするようになってきた。

電話してきた彼女は、明日から海外旅行です。 忙しい中、お誘い電話をしてきてくれた。
その日は勤務日になっているので交代できたらということで、一応参加の予定でいます。

お菓子を届けた人も、電話をくれた人も、断ったのに諦めず誘ってくれる。
ほんとに優しい仲間たちです。 
頑張って練習して、2ページではなくそれなりに最後まで弾けるようがんばろう。
コメント

優しい仲間たち

2015-09-17 11:31:11 | 友人、仲間達、Yちゃん
このブログに何度も登場する仲間たち。
元は英会話サークルでした。 もう20年以上の付き合い。

30代後半から始まったサークルは、自治体の無料英会話教室でした。
応募者多数で抽選でした。私も入れました。 

レッスン期間が終わった後、名残惜しかった一部のメンバーが自主サークルを立ち上げ。
サークル先生の奥様が講師を引き受けてくれて、あれから20数年。
奥さんと言うのが今も友人関係が続いている、オーストラリアのJさんです。
そして当時のサークルメンバーが今の会に3人残っています。

この間にみんないろんなことが起こりました。もちろん私にもJさんにも。
リーダーの病死など辛いことを乗り越えて、解散することなく交流が続いています。
でも英会話を続けているのは私だけ。 
空港に勤務する独身の仲間も仕事で話すそうですが。

英会話を止めても、Jさんが来日するとみんな必死に英語モードに。
おしゃべりの会になってしまったけれど、それでいいと思う。
人との会話を楽しみたい人、もっと勉強したい人、人それぞれ~

Jさんが帰国されてから、正直サークルを止めようと思ったことがありました。
でも仲間たちと離れがたくて現在に至っています。 英語は個人で学べばいいのだし。

昨日は仕事で集まりに参加できなかった。
夕方、カウンター越しに手招きする人あり。 仲間の一人が訪ねてきました。
”九州旅行してきた人のお土産よ”と言って、お菓子を渡してくれました。

                      

佐賀県に行ったらしい。 私は・・・たぶん行ったことがないかも。 長崎はあり。
来なかった人の分までわざわざ持ってきてくれて感謝。
小さな干菓子がめちゃ美味しい! 九州は美味しいものがたくさんありますね。

美味しくいただいて、私も参加した気分になりました。 きっと旅話で盛り上がったかな。
コメント