心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

体操の時間です

2012-02-29 13:59:29 | ファミリー
                        


大ちゃんがテレビ体操の真似をしています。
天気が悪くて外に出られない時は、身体をほぐして・・・大人と一緒か。

子供の順応性は優れているから、すぐ覚えますね。

まして体操は決まった時間に決まったことをするから。
私の職場にも、ラジオ体操を長年続けているという人がいます。
外ではなく家の中で行っているそう。
それなら続けられるかも。

大ちゃんの足、なんと柔らかい。
寝そべってテレビを見ながらやるところが余裕。

口をとがらせている写真は、怒っているのではありません。
味噌汁をフーフーしているところ。
お椀が見えてないから、これも大人の真似をしているのか。

熱いものはフーフーして冷ますんだと覚えましたね。

おちょぼ口が可愛い大ちゃんでした。
クリックしてアップにすると、こちらまで口をすぼめてしまいそうです(笑)。
コメント

”ごめんなさい”は?

2012-02-28 11:42:07 | 子育て支援・カウンセラー
昨日の1才児クラス(もうすぐ2歳)での出来事を思い出してはクスクス笑い。

子供はみんな可愛いですが、特になついている子はすぐ抱きついてきます。
私も久しぶりに会ったので、ついピョンピョン抱っこ飛びしました。

いつも喜ぶのに泣き出してしまった。
”どうしたの?”と聞いても、言葉がまだ十分に出てこないのです。

そうしたら泣きながら、ジェスチャーで一生懸命に伝えたのです。
なんと立ち上がった時に、私が男の子の足を踏んだらしいのです。 軽くですが。

その伝え方・・・私の後ろに回り私のかかとを指さし、自分の足に持っていきました。
だから痛くて泣いたのだと。 十分伝わりましたよ~
賢さと伝え方の面白さに感心していました。

次の動作がよかった。
私の頭をなでて、”ごめんなさい”をしろと言うのです。
踏んだという意識がなかったので、謝っていなかった。

”ごめんね、ごめんね、痛かったね~”と何度も言うと、大満足の様子。

いつも子供同士の争いが起こると、”お友達にごめんなさいは?”と言い聞かせます。
きっとその男の子も”ごめんなさい”が身についていたのでしょう。

小さな子に教えられて、私ももっと注意を払って接しなければと反省しました。

男の子をハグハグして、何度もごめんねを言いながら足をさすったので笑顔になりました。

コメント

深い~い曲♪

2012-02-27 13:32:43 | ピアノ・音楽
ピアノレッスンに行ってきました。

毎日仕事をしているという言い訳はしたくないけど、先生に会うとやっぱりこぼします。
”練習時間があまりなくて・・・” 毎度おなじみの言い訳(笑)。

それなりに毎日弾いてはいるのです。
回数や時間ではなく、練習しないで行くのは先生に失礼だと思うし、自分も嫌でした。

でも大人になってから始めるピアノは、それぞれきっかけも違うし、環境も様々です。
家で弾く状況でないから、レッスンに行った時だけ楽しむという人もいました。

私も以前はあんなに夢中で弾いていたのに、保育園で働くようになってから思うように
時間が取れず、少し寂しい気がしていました。

無理することなく、一回でもピアノに触れればいいや・・と吹っ切れてから楽になりました。
運動していたジムも今はマッサージだけ・・と同じですね(笑)。

そんな環境の中でも、ちょびちょびの努力で曲もなんとか形になってきました。
いつもレッスンの時感じるのは、どの曲も”深いな!”ということです。

今日も楽譜が伝えているメッセージをいくつも見落としていました。
指摘されて”そうか~”と思ったり”なるほど!こう弾くのか!”と納得したり。

単にそのメロディを弾けばいいってもんじゃないことは理解しています。
習うたびに曲に深みが増していくような気がしました。 またそうであってほしい。

前に弾いたことがあるノクターン20番(戦場のピアニスト)を、夫は気に入っています。

友人の一人も”あなたの弾いた幻想曲さくらさくらが好きなのよ。自分もトライする”と言って
ほんとうに彼女は発表会で弾きました。
私のつたない演奏でも隠れファンはいたのだ。 と思うとがんばれます。

今度は夫に”この曲(悲愴)を聴くと、ほんとに悲壮~になるなあ”と言わせたいと思います。

コメント

2丁目さん

2012-02-21 12:07:27 | 子育て支援・カウンセラー
子供の発想や言葉に毎日驚かされ、新鮮な気持ちになります。

昨日の3歳クラスで、女の子がなかなか私の名前を覚えられず、呼び方に困っていました。
”しぇんしぇい~”と他の子は言いますが、その子は<誰々先生>と苗字を付けたいらしい。

会話の中で、私の近くに住んでいることが解りました。
私が住む街は、1丁目から7丁目まであります。

何人か同じ街から通っている子がいて、親近感があります。
その子も”せんせい、何丁目? どの辺?公園の近く?”と質問攻めです。

”個人情報だからお答えできません”とわざと言うと、ますます関心がある様子。

”わたしんち、2丁目だよ。こう行って右をまがって・・・”と丁寧に説明してくれました。

何回かクラスを出入りするたびに寄ってきて”3丁目の先生だよね”と言います。
よほどご近所さんだったことが嬉しいらしいです。

私の名前がなかなか出て来ず、練習?しました。 早い子はとっくに覚えましたけどね(笑)。
その子が”3丁目先生”と呼ぶたび、”もう、2丁目さんたら~”と私も返しています。

バツが悪そうにケラケラ笑っていましたが、さて今日はちゃんと言えるかな。
コメント

大ちゃん墓参りに行く

2012-02-20 13:12:36 | ファミリー
                       


大ちゃんが数か月ぶりに、ひいおじいちゃんと会いました。
最初人見知りをしたようですが、時間が経つと抱っこされ笑顔。

1歳半と88歳。 父が曾孫を抱いている姿が嬉しいです。
今は杖をついていますが、頭はしっかりしていてメールも送れます。
幼い子から元気をもらったでしょう。

大ちゃんは、いつも仏壇にお参りするのが習慣になっており、ひいじい宅でも手慣れた様子。
ち~んと慣らして深々お辞儀するそうです。 表情が澄ましてて可笑しい。

亡き母も喜んでいるかな。

そしてみんなでお墓参り。
大ちゃんも墓掃除を手伝いました。

幼い時からご先祖様や亡き人を大切に思う気持ちが育っていきますね。

食事会で大ちゃん仏壇参りを聞いた息子は、”墓参りに行こうか”の誘いに頷いていました。
コメント

サプラ~イズ!

2012-02-19 15:26:36 | ファミリー
                      


昨日の誕生会も前回と同じく楽しいひとときでした。

友人や仕事仲間とも違う、身内だけの集まりはリラックス感でいっぱい。

ホテルビュッフェを楽しみ、二次会はワインバーで歓談。
リーゾナブルなのに、落ち着いてて大人の時間・・という雰囲気でした。

我が家は男性ばかり。(唯一私が女性ですが)
最近は姪ちゃんが仲間に入り、家族が増えたようです。
3歳からうちに遊びに来たことがあり、今では家族同様です。

親や高齢者の思い、また若者は自分の仕事など話して交流を深めました。
話すことで、今まで知らなかったこと、気づかなかったことがありますね。

終わり際、姪ちゃんが”遅くなったけどみんなにチョコあげる”と可愛い箱を出しました。
思ってもいなかった~ サプライズ!です。

私の<チョコなしデー>のブログを読んで、用意してくれたのでした。
私はもちろん、我が家の男どもは感激いっぱいの表情。

息子は写メを撮り、夫は撫でまわしていました。
ふふ~ん、男性はもらうとやっぱり嬉しいのだ。 

シャン-ポール・エヴァンの<ボワットゥショコラ>というチョコで、優秀なショコラティエを
受賞しています。
デパ地下などにあって、ゴディバみたいにお高いチョコです。
そのバックがハートに鍵の絵で可愛い!

さすが姪ちゃん!だと感心しました。
思ってもいないことをさりげなくして、一瞬に皆を感激させました。
それに比べ私ときたら、早々と苺大福をアップしたので、やはり先に知られてしまいました。

たまたま歯医者で私のブログを見た妹が”早っ!もう載ってる。まだ銀座に行ってないのに”と
話していました。

サプライズにならなかったけど、一生懸命用意した私の気持ちは伝わったようで・・・
今回は学ばせてもらいました。
贈り物はだまっておく、出すタイミング、 ああ~解っちゃいるけど、言わずにいられない性格でして。

でも、苺大福、珍しい晩白柚、高級チョコをもらえて息子も嬉しい誕生日だったことでしょう。 
コメント

手づくりお土産付き

2012-02-18 12:12:28 | ファミリー
                    


今日はこれから銀座へおでかけ。
夕方は身内でお食事会です。 息子の誕生日。

11月に姪ちゃん企画で私の誕生会があり、数年ぶりに再会する従弟同士もいて
感激のお祝い会でした。
その時の居心地がよかったらしく、みんな楽しかった~と言っています。

なのでその時と同じコース。 レストランは予約したけど、二次会も多分同じか。
今回、ちょっと違うのは私の手作り土産付きです。

毎年恒例のいちご大福と先日妹から送ってきた晩白柚。

昨日、急に”そうだ!いちご大福を持っていこう!”と思い立ち、苺を買いに行きました。

なんと、あまおうでございます。 まだ高いです。 お祝いなので奮発しました。

大きめに作り、二個づつラッピングしました。
不思議ですね。 ”美味しくできますように~”と丸めると綺麗に仕上がります。

安い苺で作る場合、適当にやるからそれなりに・・・食べるのは夫と私だからオッケー。
以前、職場、友人、外国人にも食べてもらった私のいちご大福。 好評でしたよ~

大変だったのは、晩白柚の皮むきでした。
立ちっぱなしで格闘しておりました。 実だけにして食べやすくするために。
ジップロップに入れ、晩白柚のシールを貼りました。 きゃ~商品みたい!

後で妹に聞いたら、スプーンですくって取ると綺麗にはがれるとのこと。
早く教えといてくれ~と言いました。

大きい晩白柚をむきながら、”ほんとに優しいお母様~”と歌っていました。

さてサプライズのお土産、若者たちは喜んでくれるでしょうか。

彼らは電車内などでブログ見るから、びっくりしないかも。
コメント

馴染んだカップ

2012-02-15 12:31:04 | 国際交流・英会話他
                 


今朝は、明け方からドタバタ~でした。
早番の前って、なかなか寝付けず睡眠も浅いのです。 遅刻してはいけないと思うからか。
なんか他の先生方も同じと話していました。 眠れないらしい。

目覚ましを二つセットしたけど、夜中に目が覚めて薄明りの中で時計を見たら、6時15分。
やばい!と飛び起きました。

夫も体内時計で起きる時間ではなかったらしく、変だなあ?とぶつぶつ言って自分の目覚ましを
見ました。
”まだ3時半じゃないか!” なんということでしょう。長針と短針を見間違えていたのでした。

その後、新聞配達が来たのも知っているし、地震で揺れていたのも記憶あるし・・・
二度寝入りって余計遅刻しそうでできないです。 

お隣の方は二度寝だろうが三度寝だろうが、即、夢の中~
私は寝たのか寝なかったのか解らないままでした。 

ドタバタパート2。
出がけに、マグカップからぽたぽたとコーヒーが漏れて後始末をしました。

先に朝食を食べていた夫が、いつものカップを布巾で押さえていました。
熱いからかなあと思ったら、カップにひびが入り、漏れていたのでした。

他のカップに変えればいいのに、このマグカップがお気に入りなのです。
小さなひびがあったのは知っていたけど、ついに漏れるようになってしまった。

容量がちょうどよく、軽くてレンジもオッケー。
ミレニアムの記念カップで、イギリスのソールズベリーに行った時に買ったもの。
Larmer Tree Gardensの小さなショップで見つけました。

もう11年も前に買ったのでした。 毎日使うからひびも入りますね。 
我が家のおなじみカップで、プチアンティークになりつつあったのに。

そう考えると、英国製の80年~100年も経っているカップ・ソーサーは価値があると
納得できます。 
大事に使って、人から人へ受け継がれていくのですから。
売られているアンティークは、普段使いではないのでしょうね。 貴族ならともかく。

私もイギリスで買った数少ないカップや、ホストファミリーにいただいたアンティーク皿は
大切にしていきたいと思います。
 
 
コメント

可愛い王子様

2012-02-12 14:32:23 | ファミリー
                      


ゆうちゃんの発表会がありました。
最年少シンデレラ劇の王子様の一人。

泣かずに出来たそうです。 1歳7か月にしては大きいほうとか。
服も可愛いです。 先生方の手作りかしら。

写真を見た時、”いや~ん、女の子みたい!”とあまりの愛らしさに夫に見せました。
首をかしげて、倒して? ナイスフォトです。

最初、鍵盤の写真は何かなあ?と思ったら、なんとプログラムでした。
楽譜を開くと、お遊戯会の進行が・・・オシャレなアイデアですね。

王子様が”いただきます”をしています。 もしかしたらお祈り?
斜めの目線は? 何を見ているのでしょうか。

どこの幼稚園や保育園でも、我が子のビデオ、写真撮影に必死。
今のこの年齢での瞬間や場面は二度とないのですから、貴重なシーンです。

余談ですが、ブログに写真をアップする時、送ってきた写真をパソコンにファイルして
そこから選びます。
その際、過去の写真をスルーしながら探していくのですが、大ちゃん・ゆうちゃんが誕生した
ころを眺めていきます。
二人の現在までの成長が見られて、”こんな写真もアップしたなあ”と一人感慨にふけります。

成長記をアップしなかったら、年に一回くらいしか会わなかった二人。
ブログで成長過程を見られるので、今では二人とも自分の孫のようです。


コメント (2)

春近し♪

2012-02-12 14:06:43 | ファミリー
                         


九州は快晴で穏やかな天気のようです。
私んところは寒いっす。 晴れだけど風が冷たい。

大ちゃん、縄跳びを覚えました。
もちろん飛べないけど、やり方を教えていないのに持ち方が様になっています。
昨日のゆうちゃんの発表会を観にいって、縄跳びを見たからだとか。

子供ってすぐ覚えるんですね。
私はすぐ忘れる! でもないか。 最近はメモ魔。

水やりのシーンはほのぼの~

”バーバが新しい職場で忙しくなったから、花の手入れがおろそか・・・”というのは
大人の感想。
大ちゃんは”きれいな花だなあ”と見とれているよう。

最後の写真は、”水やり完了!”と引き上げているところだそうです。
大人のジョウロを持っているのがかっこいい。
おもちゃのジョウロでは満足しませんからね。 子供って大人と同じことをしたがるし。

春が近い・・を感じさせる大ちゃんのお手伝いでした。
コメント

ねぎらいの言葉を

2012-02-11 14:22:52 | 子育て支援・カウンセラー
昨日、たまたまアクセス数を見たら20万を超えていました。
訪問者は9万弱です。 有料会員になると、このページに数字が出るのかも。
いつまで続くか未定だったので、今はブログ無料会員です。

数字が違うということは、このブログに訪問してくれた方が、一つのブログだけでなく
何回かクリックして、ほかの記事も見てくださっているのですね。
2年半も続くというのは想定外でした(笑)。

毎日更新を目指して、というか公開日記ですので日常のありきたりなことばかり。

マンネリしてきたのではないかと思いつつ、読む人が身内だけになっても、離れている
家族の無事や暮らしぶりが解るならいいかなあと・・・

また子育て真っ最中の人たちや保育者、ベビーシッターさんの息抜きになればいいかなと
思って書いています。

年輩のシッターだって頑張っているのだ。
若さがあれば、なおさら何でも出来そうに思えます。

20歳過ぎたばかりの若いママが嘆いていました。
”保育士の言葉がきつくて、心にぐさり来る”と。 
でも、”時間外や年輩の先生は穏やかで優しい!”とのことでした。

日中はたくさんの子供がいて、保育中も怪我がないようピリピリです。
子供を守るのに必死で、様々な事情を抱えた親御さんを包み込む余裕がないのです。

私は年齢を重ねている分、ゆとりがあるかも。
子育ても終わり、孫にも関わり、人生体験はアップダウン・・・
”なんでも聞いてちょうだい”と言わんばかりのオーラが出てたか。
辛いことはいっぱいありましたので。

その若いママは就活がうまくいかないそう。
送迎時間がまちまちになり、親子とも不安定だったよう。

”諦めないで、めげないでね”と励ますと、”頑張ってみます”と笑顔で帰って行きました。
保育もやりがいがあるけど、人の悩みや不満をもっと聴いてあげるにはどうすべきか思案中です。
ねぎらいの一言で救われることがありますので。

自分の思いを吐き出す場って必要ですね。 私もまだブログ続けるかも。

コメント (2)

子供の発想

2012-02-10 11:38:17 | 子育て支援・カウンセラー
もうすぐお店屋さんごっこがあるので、子供たちは作品を作っています。
作品といっても、楽しく作り、またそれで遊んでいます。

昨年は違っていました。
しっかり各クラスの出物があり、私たちも参加したので家に持ち帰り作ったものでした。

昨年の今頃ブログにもアップしたけど、ヨーグルトのカップをチュールで包み、キラキラシールを
貼りました。 
結構男の子にも人気があったんです。 ママにプレゼントとか言って・・・

でも今年は大人が手をかけず、子供たちにだけ任せることになったよう。
結果、ユニークなものが並びました。

四角い箱に長い取っ手が付いていたので、”これ、お水を汲んだりするひしゃくね?”と
子供に聞いたら、少し離れたところにいた先生が思わず言いました。
”先生~それって一応楽器なんです。 ギターを作ったみたいですよ”

弦の部分は毛糸か紐を貼ってあったのですが、それで遊ぶのでいつの間にか取れてしまったよう。
ただのお水汲み? と勘違いされたのでした。

なるほど、そう言われてみたらギターみたいに見える。
”また弦を貼ろうね”と直しを手伝いました。

あと私が持参したしっかりした箱。 綺麗で丈夫な箱を数個、提供しました。
それがびっくり箱に変身していました。
”先生にあげる!”と差し出され、開けたらぼよよ~んとバネのあるものが飛びだして・・・
わざと”きゃ~!”と叫んであげます。 子供は私以上に喜びます。

お買いもののレジを作った子もいました。
お金の紙がたくさん入っていましたが、中にカードと書いた紙もありびっくり。
ポイントカードだと子供が話していました。 子供って親の買い物をよく見ているのですね。

子供だけで作る作品に凝ったものはないです。 でも発想は面白いなあと思いました。
コメント

春を感じる曲♪

2012-02-09 13:12:48 | ピアノ・音楽
今朝、保育園のピアノで先生が<ひなまつり>を弾いていました。
つい最近まで、オニの歌や雪やこんこん~と歌っていたので明るい雰囲気になりました。

子供たちもピアノの側に寄っていって一緒に口づさんでいました。
私も帰宅後のピアノ練習で、急にさくらの曲を弾いてみたくなり楽譜を出してみました。

毎年春が近くなると、同じことを書いているような・・・
<幻想曲さくらさくら>はほんとに素敵な曲です。

習ったけど、まだ発表会では弾いていません。
綺麗な曲なので、かなり練習してスムーズに弾かないと、さくらが散ってしまいます。

なんと久しぶり。 春しか弾かないから一年ぶりかも。
出だしがかっこいいです。 終わりも素敵! 途中もいいかも。

全部ですね。 片手で撫でても”お~”とうっとりします。

しかし、後が続かない。 毎日弾く曲でないから仕方がないですが・・・
時間がある時にじっくり弾こう。

せめて桜が満開のころまでに、それなりに流れればいいかなと思います。

大すきという以外に、たまに弾きたい、忘れたくない曲の一つです。
コメント

様々な相談

2012-02-07 11:25:55 | 子育て支援・カウンセラー
先日、子育てアドバイザーの仕事がありました。
今までで一番相談も多く、内容も様々でした。

16時には終わるはずが、駆け込みで来られたかたもいて延長しました。

授乳やオムツ交換のついでに、悩んでいること、ちょっと聞いてみたいことなど
第三者にはそんなに深刻でない内容が多いです。

それでも本人(ママ)にとっては、気になることを誰かに話してすっきりしたいのです。
終わり際に来られた方は、一人でした。
子供を家族に預けて、アドバイザーがいる日にわざわざ相談に来られたのでした。

聞いていると、ネガティブな相談が多い中、成長が良すぎて困るという悩み?
それでも話し手を受容して、何がほんとうは心配なのか聞いていきます。

食事、運動、睡眠などバランスが取れているか、ずっと二人で話しました。
人は話すことで、見えてくることがありますね。
すっきり笑顔で帰っていかれました。

最近は、祖母の方が付き添って来店されることが増えました。
その日も多くのおばあちゃまが・・・
中に、ママが仕事なので遊びがてら孫娘と来たという女性がいました。

おしゃべり好きで、私にもいろいろ質問してきました。
”やだ~あなた、、私と同じ歳? 若いねぇ、仕事しているからかね”

私の首にぶら下げているIDカードをまじまじと見つめて言いました。
若い!と言われて嬉しいけど、たぶん緊張感が感じられたからかも。

その人は周りのママ達に、自分の孫娘の写真を見せて自慢していました。
人と関わりたくない今の時代に、珍しいなと思いました。

私の所に戻ってきて、”この孫が帰っていったら自分はまた一人になる、寂しい”と
話されました。
”自分はこれから何をしたらいいのか、どうやって過ごしたらいいのか解らない”そう。

私と同じ年齢なので身につまされましたが、人それぞれ考えや環境の違いもあるし。

私としては、今何をしたいか、これからの10年という期間を考え、決断や行動をしています。

”もう何歳だからではなく、今後楽しくいきいきと暮すには何をすべきか探してみたら?”と
その方に言ってみました。
”なんか元気でたよ~”とのこと。

いや~若いママたちの相談だけでないですね。
最近は”孫の子守で腰痛になった””自分の時間がない”など祖母さんから聞きます。

自分の子育て後にやってきた二回目の子育て、若い人を助けてあげたいけど大変ですね。
どうぞ、遊びがてら愚痴をこぼしに来てくださいませ。

コメント

ゆうちゃんオニ

2012-02-05 16:06:15 | ファミリー
                        


ゆうちゃんが保育園の行事でかぶったお面です。
お面ではないな。 赤いかぶりものが可愛い! 赤鬼の雰囲気ばっちり。

一本の指を立てているのは”1歳だよ”と言っているのかも。

白いほうは手作りとか。
来週はホールで発表会があるそうで、昨年は泣いていましたが今年はどうかな。
保育園生活やイベントにも慣れてきて、観に行く親の方も楽しみですね。

私が働く保育園で豆まきをしたら、年少さんは大泣き。
年長さんは”あの鬼は誰。この鬼は~先生”と解っていましたよ~

特に大きな鬼は園長先生だとすぐ解ったそう。
なぜなら”頭が・・・”と園児が申しておりました。

鬼の正体が誰かと解れば怖くないけど、それじゃつまらんし。
クリスマスにサンタさんはいない・・というのと同じこと。

夢があるほうが楽しいですね。
いまも飾ってあるお面を指さして、じっと見つめる赤ちゃんがいます。

ゆうちゃんは鬼にどんな反応をしたのかな。

しかしまあ、赤いかぶり、帽子みたいなもの、めっちゃかわゆいです~     
コメント