心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

目と目で会話

2013-05-31 21:09:45 | 子育て支援・カウンセラー
今日は、仕事中3人の知り合いに会いました。
一人は友人。 ”頑張ってるね!”と声をかけてくれました。

あとの二人は元職場の先生。 
副園長(女性)が手を振って目で挨拶しながら通られた時は、びっくり!
私も父兄を相手に話していたので、目で挨拶・・・というか微笑み返し。

何かの用事で通りかかったのかしら。 新しい職場で私が頑張ってるのを見てくれたかな。
挨拶してくたさったので嬉しかった~

今日の勤務が月末の締日に当たり、大変忙しくてどっと疲れが出ました。
一見、親子とのんびり遊んでいるように見えるのですが、実情は事務関連も多く管理が大変。

入れ替わりも激しく、名前を覚えるのに四苦八苦しています。
でも、訪問者が増えて親子支援に役だっているようなので、モチベーションも高まりやる気が出ます。

今日みたいに、知っている顔が通ってくれるだけで、ほっと和みます。
無事に5月末を締めることができて、やれやれ。 
ビールが美味しゅうございました。

明日から6月。
梅雨にもめげず、遊びや相談にやってくる親子と楽しく触れ合いたいと思います。

明日も誰か通りかかって、挨拶してくれるかな。
ウィンクだったり、手を振ったり、お辞儀だったり・・・楽しみ!

コメント

大ちゃん、兄になる!

2013-05-30 17:06:50 | ファミリー
                  

今日、大ちゃんがお兄ちゃんになりました。
3528gの女の子。 ビッグベビーです。
もう名前も決まっているらしい。

                  

大ちゃんは、ガラス越しに対面したのでぴんときていない様子だそう。
女の子にしては大きいので、大ちゃんが抱っこできるかな。

でも産まれた時に大きくても、成長と共にスリムになるかも。
実際、そういうお子さんをたくさん見ています。 育てやすいかもしれませんね。

うちの二人の息子達も、3500gを超えていました。
重たくて、病弱な母(私)泣かせでした。
しかし、どっしりしながらも、おっとりしてて、今思えば育てやすかったです。

さて、大ちゃんはどんなお兄ちゃんになるのでしょうか。
世話焼きタイプに見えるのですが、妹とのツーショットが楽しみです。

大ちゃんの時が難産だったので、今日無事に産まれて良かったです。
コメント

ツクシイバラの季節

2013-05-28 13:38:12 | 暮らし
                      

故郷のツクシイバラが見事です。(同級生提供)

ツクシイバラの開花時期は5月下旬から6月中旬。
熊本県球磨盆地の中央部の球磨川流域に自生する、貴重な野ばらです。

地元の方達が保護活動に力を注いでくださるおかげですね。
世界の研究者たちがこの自生地を訪れ、ツクシイバラは世界に広がったそう。

昨年、人吉を訪れた妹が、ツクシイバラのCDやクリアファイルを私にも買ってくれました。
バラのアーティスト・流郷由紀子さんが描くツクシイバラは素敵です。

この時期に帰省したいといつも思うけど、なかなかうまく調整できなくて・・・
一年に一回しかないバラの季節ですからね。 行ってみたいなあ。

一面に咲くバラの向こうに、市房山がかすんで見えます。
PM2.5の影響らしいです。
自然を破壊してほしくないですね。 

このツクシイバラをPC画面の背景にしよう。 まだ桜とSLのままでした。
故郷の美しい自然から、パワーをもらいます。 感謝!!
コメント

初めてのカニさん

2013-05-26 10:21:15 | ファミリー
大ちゃんのおばちゃん(私の姪)が北海道に旅行したので、カニを送ってくれたそう。
いいなあ、大ちゃん。 長~いカニの足。 ワイルドだぜ~

                  

びっくりですね。 大ちゃんと比較するからカニ足が長く見えます。
”なんじゃ~この食べ物は?”

                  

カニの足に初めて触る大ちゃん。
塩気があるからか、おそるおそる口に入れたそう。

”美味しい!” 大ちゃんの笑顔が浮かびます。 
カニは確かに美味しい。 2歳でこんな美味いもん食べられるなんてラッキーだね。

さて、あと数日で大ちゃんはお兄ちゃんになります。
家族も緊張してきたかな。

一番の困りごとは、”ママとしか寝ない!”と言うこと。
実家で一人お泊まりの練習中です。
いざママが入院したら、諦めるでしょう。

この夏で3歳だから、おうちの事情や環境の変化を少しづつ理解してくると思います。
第二子、第三子の誕生には、一番上の子のケアが大事。

ママのお腹が大きくなるたびに、上の子の感情の起伏が激しくなることも・・・
知恵がついてきて思う通りにならないことへのいら立ちもありますが、ママを取られる不安感があるかも。

私も仕事で、大ちゃんと同じシチュエーションの子供が来ると、一緒に遊んであげます。
又は、赤ちゃんの方を職員が抱っこして、なるべく上の子とママに遊んでもらう。

妹や弟が産まれてくるのは楽しみだけど、上の子には一抹の寂しさと不安があるのです。
私も長女で、子供時代、親に甘えた記憶があまりないので。

今思えば、親も気持ちの余裕がなかったのでしょう。
その分、大人になってからお産や育児で助けてもらいました。

みんなから愛される大ちゃん。
ママが一番!だと解っているけど、頑張って実家で寝んねしてちょうだいね。 
コメント (2)

ごっこ遊び

2013-05-26 10:01:23 | ファミリー
                   

マック遊びをしている大ちゃんです。
なんと25年前のマック店。 長い間、大事に取ってあったんですね。
息子が使っていたおもちゃを、孫が遊んでくれるなんてとても幸せなこと。

”いらっしゃいませ~”と言って、店員になりきっている様子。

                   

25年前の物とは思えないくらい、カラフルで楽しそう。
大ちゃん、夢中で遊んでいます。

                   

りかちゃんキッチンセットも保管してあるそう。
オネェになりそうで、りかちゃんは出さないとか。 笑っちゃった~ 心配し過ぎだよん。

最新のおもちゃは進化してるけど、こういう昔のごっこセットもある意味、新鮮かも。
でも、やはり活発大ちゃんは、動く遊びがお好きのようです。

                   

恐竜ジャーの真似をするようになり、男の子らしくなりました。
ポーズがかっこいい!

新居のテラスも素敵!! 
周りもチェックするグランマ39さんでした。
 
コメント

一年に一度

2013-05-25 08:48:25 | ピアノ・音楽
今日はピアノ調律の日。
もうすぐ調律師さんがやってきます。

一年に一回の調律ですが、やはり音が濁ってくるから調律は大事。
始まる前にピアノ周りをかたずけたけど、ピアノの上に飾ってある写真なども整理。

綺麗に拭きました。 しかし、レースのカバーもなんか薄汚れている!
ワイドハイタ―につけ置き洗いしてから、アイロンをかけることにします。

そうやって動き始めると、あちこち目が行くから不思議~

ついでにキッチンのカフェカーテンも一緒に浸しました。
ピアノグッズとは関係ない物までやりだすときりがない。

自分の中で、”はい、本日はここまでよ!”と言い聞かせ、他には目をやらず・・・
調律は年一回だけど、その際に周りも綺麗にする日と決めています。

以前、調律師さんが言っていました。

”約束した日に行っても、ピアノの周りがごちゃごちゃで、自分が到着してから掃除を始める。
お宅は、すぐ作業に取り掛かれるから有難い”と。

いろんなお宅を訪問しますからね。 やりやすい家というのがあるのかも。
お互いにスケジュールがあるので、予定時間に始まって、きっちり終わるのが理想的。
幸い、うちの担当者は、そういう理由で長いお付き合いです。

さあ、今日からピアノの音がクリアーになるんだな。
もう、”音が濁っているからよ!”と夫に言い訳できなくなりますね。

コメント

いきいきしてる!

2013-05-20 13:53:25 | ピアノ・音楽
ピアノレッスンの帰りに買い物していたら、知り合いを見かけました。
声を掛けたら、その人、あなたは誰?という感じでとまどっていました。

”私よ、わたし!”と言ったら、その後の彼女のリアクションはびっくりでした。
”あら~いつものあなたと違うからぴんとこなかったわ!”
仕事でピリピリしてきたあとに私と会ったので、緊張感が緩んだよう。

別にオシャレしているわけでもなく、ごく普通の恰好をしていた私。
”なんか、いきいきしてる!”と言われました。

いつもと違うとの発言に、いよいよくたびればあ様に見えたか!と背筋を伸ばしました。
いい方に見えていたので一安心。

レッスンの帰りと言うと、”だから充実感にあふれ、元気なんだね”と言われました。
”あなたに会ったら、気持ちがほっとしたわ”と少しうるうる~している様子。
よほど、仕事で気疲れしているんだなあと思いました。

何を弾いていて、どこで、いつ発表会をするのか?との問いに、一言、”シークレット!”

ただ曲名はリストのコンソレーションと伝えました。
”リストは難しいのにすごい!” と、いうことは彼女もピアノをやっていたのかな。

亡きショパンを偲んで作った慰めの曲で、ノクターンみたいにしっとりしています。
他のリストは難しいから手が出ないけど、これは素人なりに弾けると思い選びました。

昨日、練習を聴いていた夫が、”音がはねてない?深く沈むようにしないと!”とのご意見が!
はい? 憎たらしいったらありゃしない。 調律前でうちのピアノが悪いのさ!と言い返し。

ところが、今日のレッスンで同じような指摘をされました。 
まあ毎日聴かされていますから~ 夫も耳が肥えてきたかな。

ストレスがあっても、自分一人になれる時間。 打ち込めることがあって良かったです。
買い物中も頭の中でメロディが浮かんできて、おさらいをしながら歩いていたので、知人には
楽しそうに見えたのかも。

目で周りを見ながら、頭の中は曲が流れ、耳はセールのアナウンスを聞いて、指はカートで
拍子を取る。 もちろん品物も選びながら。

”よく一度にそんなことが出来るなあ!”と夫は言うでしょう。 
なにしろ、一つづつしかしかできない人なので。 
同時進行は、私だけでなく女性の特技ですね。
コメント

異文化

2013-05-19 18:08:31 | 国際交流・英会話他
けだるい日曜日。 
最低限の家事を済ませ、ピアノ練習をこなしたら、あとはのんびり~
働く時は一日頑張っているので、たまにはよかろう・・・の気分。

しかし、根は何かしてないと気がすまないのかもしれません。
横になって洋画を見てても、英語の勉強になるかと字幕を見ずにヒヤリングの練習。
なんか、すごい努力家のイメージのグランマ39さん。

意気込むのも最初だけ。 ドラマにのめり込んでいき、目は字幕を追いかけていく。

ごろごろしないでアウトレットにでも行きたいけど、まだ実際に早く動ける状態ではないし。
ポップコーンがすごい人気らしい。
オープンした時、テレビがこぞって紹介したからですよ、きっと。

英会話の先生が言うには、”何時間も並んでポップコーンを買うのが理解できない”そう。

まあ手軽な食べ物だから、映画を観る前やレジャーランドで流行ったのでしょう。
誰もが行列に並ぶことが、”信じられな~い”という顔でした。

私は並びませんよ。 美味しいと思ったことがないし、買う気もないし。
食べる時、噛むのにあごが痛くなるような。

ただ好きなキムチ味や、カレー味なら食べてみるのもありか。
おつまみポップコーンなら並ぶかも。

アメリカ人の美人先生、我ら日本人の暮らしに興味深々。
毎回、歓声や驚嘆の声が出ます。
私たちのほうも、外国人の考え方、生き方に学ぶことがあります。

お国柄は違っても、同じ女性。
アウトレット、セール、美味いもんなどには共通して敏感です。

日本のことは、彼らの方がよく知っているかも。

以前、ロンドンには一度も行ったことがないという郊外の英国人に、ロンドン中心地のことを
教えてあげたことがあります。
それと同じですね。 旅行者、一時滞在者のほうがよく訪問先のことを調べていますから。

レッスンがマンネリにならないよう、新鮮な話題を仕入れていかないと。
日本のことを外国人から教わるのもいいけど、なんか悔しいですからね。
コメント

月日の流れ

2013-05-18 19:46:17 | 子育て支援・カウンセラー
今日の夕方、地震がありました。
宮城県、震度5強だったそうで、関東もゆらゆら~しました。

小さい赤ちゃんの側で、ママ達とお話していたので、とっさに頭上を見ました。
扇風機が回っていた!

いつも何事も起らず、無事に一日が終わってほしいと切に願っています。
災害だけでなく、事故や不審者対応など注意を払っているので、仕事が終わる時はくたくたです。
それでもやりがいがあります。

地震がおさまってから、1歳半の子供のママとお話しました。
私がつい、”2年前の3/11の時は大変でしたね!”と言うと、まだお子さんが産まれてなかったとのこと。
そうなのか。 二歳になっていないのでした。
今、こんなに走り回っている子供が、あの大地震の時、この世にまだいなかったのだ!

ママさんと、”子供の成長って早くてすごいですね!”としみじみ~

大人にしてみれば、1年、2年があっという間で、時間の流れにすぎない。
ところが、子供の成長の1年は目を見張るものがあります。

日々の子育てはしんどい。
でも昨日まで出来なかったことが今日出来たら、喜びがあふれてきます。
そんな親子の笑顔に立ちあえて、他人の私もハッピーです。

月日の流れは早い。 新しい職場でやっと一か月半です。
幸い、5月病にもならず(笑)、順調に支援の仕事が出来ていると思います。

そうそう、今日偶然、元職場の先生が通りかかり、カウンター越しに話しました。
ブログにも登場したマラソン先生、元気そうでした。 今はマラソンに専念する優雅な暮らし。
マラソンの時は好きなピンク一色ですが、なんと今日もピンクの素敵な外出着でした。

車を買って始めて運転してきたそうで、まさか車はピンクじゃないと思うけど。
今度また通り掛かったら聞いてみよう。

月日が流れても、元同僚に会うと一緒に共有した時間を思い出し、懐かしくなったのでした。
コメント

聴く力

2013-05-16 17:28:54 | 子育て支援・カウンセラー
                   

久しぶりに本を買いました。
ベストセラーになった、阿川佐和子さんの<聞く力>
今の自分の仕事に、ヒントになることがあるかも・・と手に取りました。

まだ途中までしか読んでいません。 昔は何冊も一気に読みふけったものです。
最近は気が向いた時に、パラパラとめくり読みするのが好き。
難くて重たい本は苦手になりました。 文庫本がちょうどいいです。

阿川さん、多くの有名人にインタビューするのが上手ですね。
彼女に会った人は、つい本音で話すとか。

そんな彼女も、昔はインタビューが苦手だったそうで、回数を重ねるうちに”聞く力”を
身につけていったのでしょうか。

今日もジムで、彼女のインタビューが載っている雑誌を読んできました。
テレビでトークを聞いていても面白いし、活字で読んでも楽しいです。

まだ読み終わっていないけど、コミュニケーション術がたくさん書いてあるかも。 
<心をひらく35のヒント>というサブタイトルも表紙にあります。

阿川さんは人にいろいろ<聞く>という職業。
本職は作家かしら? なんでもこなせるスーパーウーマンのイメージ。
本が売れたからか、引っ張りだこで多忙のようです。

私の今の仕事は<聴く>こと。
質問するほうでなく、ただひたすら聴いて共感し、時にはアドバイスもします。

”きく”の意味が違うけど、どちらも人が相手。
コミュニケーション能力が問われ、相手との信頼関係も大事ですね。

仕事もだいぶ慣れてきました。 
まずは自分が心を開いて、何気ない会話からスタートしています。
どんな人か解らないと、心に抱えた悩みは吐きだせませんので。

日常では、親しい人相手だと私がまくしたてて早口になり、仕事では無口になり、うなずいて聞き役。
実に愉快だ! 同じ人間が相反することをしていて面白い!

ドラマ・ガリレオの先生のセリフみたいだけど、それでバランスが取れているかもしれませんね。
コメント

脳トレ会話

2013-05-15 08:22:13 | 友人、仲間達、Yちゃん
これから仕事です。 
ちょっと時間があるので、昨日の楽しかったおしゃべり会をアップしよう。

何時間も座っているのでおしりも痛くなるけど、話そうと思えば延々と続くような・・・
それくらい、お年頃の女性たちの会話は尽きることがありません。

毎度、このブログに登場する仲間たち。

年々、老いていくけれど、話題も一番は健康問題、年金など暮らしぶり、夫とのかかわり方、
孫自慢、国内・海外旅行など、ほんとに盛り沢山です。

父がディケアに行く日は、滑舌が良くなり陽気に話すのは、人と関わってくるからですね。

最近、退職して趣味からも遠ざかり、家に引きこもっている人の声を聞いて愕然としました。
その人の声が以前より老いていました。

やはり何でもいいから、誰とでもいいから少しでも世間と関わりを持つのがいいと思いました。

昨日は例のごとく、おしゃべりに加え、脳トレもしました。
仲間にクイズ番組や脳トレが好きな人がいて、彼女の出題に私たちも四苦八苦。

ファミレスのナプキンに答えを書いて、お勉強しました。
漢字も変換時代になり、なかなか書けなくなったなあ。 たまに難しい漢字を覚えると新鮮です。

面白い話も聞けたし、刺激がいっぱい。
気がおけない仲間との集まりは楽しくて、早い会話について行くのが脳トレになっているかも。
コメント

出前保育

2013-05-14 19:08:33 | 子育て支援・カウンセラー
今日はお休みでしたが、前にいた保育園の先生が私の職場に出前保育に来てくださるので
挨拶がてら、顔を出しました。

先生は、今日が初めての訪問保育で、緊張されていました。
出前保育・・・ユニークな表現です。

センターでも手遊びや読み聞かせもしますが、親の相談がメインなので時々、専門の先生が
来ていろいろやってくださると有難いです。
子供たちやお母さんたちも、いつもと違い新鮮かもしれません。

やはり手遊びは楽しいです。 
私ももっと覚えて、支援保育の中で活かしていきたい。
歌を口ずさむと、赤ちゃんも表情がいきいきしますから。

最初はだれが考えたのだろうか? 出前保育というネーミング。
前から定着した言葉だったのを、知らなかったのは私だけかも。

個人では出前家事、とは言わないでヘルパーさん、個人保育はベビーシッター。
集団の場所に来てもらうから、出前保育なんですね。

こだわっているようですが、<出前>という言い方が気にいったので。
ちょっと遊びに来る・・という感じが好きです。

緊張されていた先生に、”声がよく通ってよかったです!”と言ったら、ほっとした笑顔でした。
コメント

ムーミンの世界

2013-05-13 17:05:40 | ファミリー
                    

妹がムーミンの食器セットをゲットしました。
買い物シールを集めて、ムーミンのカレー皿やボールに交換。

妹がフィンランドに旅行した時、ムーミン製品は高くてスプーンとエプロンしか買えなかったそう。
私はお土産にムーミンのマウスパッドをもらいました。 あら~お高い物だったのね。

日本で買うと高くても、現地にいくと安く買えると思っていました。
ムーミンの世界を楽しんできたから、食器も揃えたくなったか。

でもポイントを集めるのも楽ではないようです。
結局、これだけ交換するのに10万くらい使っているとか。 信じられな~い!
でも、これからムーミンの世界に浸れて、旅の思い出にも花がさくだろうからよしとしよう。

確かにムーミンは可愛い!

実は私も最近、ムーミン食器を買ったのです。 自分のではなくギフトで。
友人と選びながら、”きゃ~可愛いね! 私たちもほしいね!”と即決!!

よし、今度は自分のために買うか。
くまモンベアは高くて手が届かず・・・注文が殺到して販売停止状態だとか。

もういいものは人に差し上げるか、眺めるだけでいいです。
325円の消耗品(ポーチ)で大満足してるから、安上がりな奥様です。

コメント

深~いレッスンとポーチ

2013-05-13 16:25:24 | ピアノ・音楽
ピアノレッスンに行きました。
毎日、必ずピアノに触っています。 仕事の日は、帰宅してから1~2回。
へたくそな音が外部にもれないよう(笑)、窓を全部閉め切って弾きます。

素人なので、新しい曲を仕上げるのに長い時間がかかってしまいます。
レッスンの日は、ドキドキ~

私は自分で言うのもなんだけど真面目な生徒なので、前回指摘されたことはクリアしていきたい。
ああ、それなのに、先生の前で弾くとどうして緊張するんですかね。
家ではうまく出来ても、当日は指が言うこと聞きません。

毎回、先生の指導は的を得てるというか、その通り!と思います・・といつもブログに書いている!
そうやって指導を受けながら、練習を重ね、曲が深まっていくのだなと感じました。

今日は、音の深さについて学びました。フォルテだから強くたたけばいいってもんじゃない。
音を静かに深く・・・重みを感じます。

言われた通りにやると、”なるほど!”と感心するくらい違って聴こえます。
感心してる場合ではないのだ。 発表会まであと一か月くらい。

気を引き締めて帰ろうとしたら、教室のグッズ売り場で、可愛いポーチが目に留まりました。

                 

鍵盤のポーチ。 マチがあって中にオープンポケットが二つあります。
今まで長く使っていたハロッズポーチがくたびれてきたので、休ませてあげよう。

バックインバックにちょうどいいです。 たっぷり入り、赤のチャックがアクセントでキュート。
これ、すごく高かったんです(笑)。 なんと325円。
”間違いじゃない?”とスタッフに聞いたくらい。 安くて可愛いですよね。

鍵盤グッズはいろいろ持ってるけど、このポーチは毎日、私のお供で触ることになりそうです。
バックを開けるたびに、”ピアノ練習したい!”と思うかな。



コメント

久々のデザート作り

2013-05-06 10:56:22 | クッキング
息子からのサプライズ贈り物へのお返しは、母の手作りムース。
何度かブログにも登場しました。

春はイチゴ、夏はブルーベリーで作ります。
下にイチゴやジャムを敷き詰め、上は真っ白。 食べる時に”あら~”と驚くムース。
サプライズギフトには、サプライズデザートで・・・別に驚かないか。

                  

ジャム、イチゴ、生クリーム、プレーンヨーグルト、牛乳、ゼラチン、砂糖を60g

たくさん材料を使うように見えますが、脂肪0やカロリーカットを選び、砂糖もかなり控えめ。
それでもジャムの甘さがあるので、今回もちょうどいいグッドな味でした。

                  

レシピは、カテゴリー・クッキングの中に書いていますので、参考にしてくださいませ。
また近いうちに、違うフルーツで作りますのでその時、レシピを書きます。
手抜きですみませ~ん。
おもてなしに美味しいデザートでお勧めです。 友人や身内も作ってみて好評でした。

息子も嬉しそうでした。 ついでのハズバンドも・・・
だって、”美味いなあ、おかわり!”と言うんです。

ご飯じゃないんだから、パクパク食べないでゆっくり味わって口にお入れなさい・・と言いたい。
このタッパー容器で作って、二回分食べられました。

私が仕事だったため外食が多かったけど、せめてデザートを手作りしてがんばりました。
息子の夕飯もお弁当を作って持たせました。
つやつやのゆめぴりか米をお釜で炊いて、ブリの照り焼き、シラス入り卵焼き、煮物、野菜炒めなど。

手作りギフトの効果抜群でしたね。 母も頑張ったぜ~
コメント