心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

お気に入りのウサギ(アメリカ)

2022-03-05 17:35:19 | ファミリー

今日は関東は春一番らしいです。午後から強風に変わりました。

朝からスーパーセールのお買い物に時間がかかってしまった。

お得なものはいいが無駄なものは買わない。ネットショッピングは吟味してだな。

 

買った品がお気に入りになることもあります。

甥ちゃんの娘ちゃんはぬいぐるみのウサギがお気に入りだそう。

ネット購入かな? こんな可愛いウサギが売ってるのね~

        

保育園に人形を持っていくイベントがあり、急きょ買ったのがウサギだそう。

日本の行事にはないですね。人形やぬいぐるみを紹介し合うらしい。

 

実家にはうさぎや熊のぬいぐるみがたくさんあったのに・・と妹が言った(笑)。

このはちゃんも大きなラビット持っている。私の好きな羽生プーもあるよ。

          👇          👇

               

                (日本の写真を入れてしまった~)

でも本人のお気に入りが一番! それに娘ちゃんにラビットが似合って可愛い。

くそ~そこはアメリカだ! あっちのテレビドラマに出てくるような背景。

        

すっかり現地に溶け込んでナウい女の子です。子供モデルみたいな雰囲気。

みんなで見せっこしたのね。ウサギに反応している園児たちが浮かびます。

薄着のようですが、この季節は朝夕と昼間では20度の寒暖差があるそう。

鳥もさえずっていてのどかな郊外という感じ。

 

イベントの違いに驚きながらもすっかりアメリカライフに溶け込んでいます。

そういえばバレンタインのお祝いのメインはカードだったとか。

小さなキャンディとチョコを包むだけ~ 14個用意したそう。

アメリカではポピュラーなようです。

        

包み紙もユニークでカラフル。 それだけでウキウキしますね。

 

日本はひな祭りが終わって、今度はお花見のシーズンです。

まん延防止がどうなるか。人混みを避けて散歩がてら近くの桜を見るかも。

 

アメリカと日本、文化の違いを幼いときに体験できてラッキーです。

なんか英語の発音もネィティブみたいになっているかもしれない。

超羨ましいです。 RとLの発音も子供はすぐできますね、きっと。

 

 

 

コメント