心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

2024梅干し⑧経過

2024-06-13 20:07:01 | クッキング

毎日自家製梅干しのチェックをしている。

梅酢の確認は大事というか必須。 梅がちゃんとエキスに浸かっているか?

カビが生えていないか? もう数年仕込んでいるけど一度も失敗していない。

 

どの子もたっぷり梅酢に浸かり日々重しが減っていく。

羽生選手の<この子>呼びを真似するほど天塩をかけると愛おしい。

各5キロの南高梅3L君たち合計10キロ。 元気です!

南高梅2L4キロ君もばっちり! 

南高梅L4キロ君のエキスは澄んでいて奇麗。

最期に庭梅ちゃん、これは超減塩なのでジップロックから容器に移し冷蔵庫へ。

 

<この子たち>の順調な漬かり具合でハラハラ感がない。

夫もだんだん食欲が出てきたので早くマイ梅干しで力をつけたい。

今は酸っぱいものが足りていない。 今夜は酢を使ったおかずにした。

近所のスーパーで紹介していたレシピ。

鶏肉とゆで卵とさつま揚げを煮てみた。調味料は酢、醤油、砂糖、水。

うちは砂糖は控えめ。酢を入れるのがコツ。夏のお弁当にいいかも。

 

写メを撮ったけど茶系のおかずなので見た目は美味しそうでない(笑)

お酢を必要としているのか夫は”美味しい!”と食が進んでいました。

梅干しが完成したら酢の代わりに梅干しを使って料理をしたいです。

梅干しを入れた炊き込みご飯、梅干しと魚を煮たり、旬のナスと和えても美味しい。

写メがきれいに撮れたら載せたいと思います。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 少しづつ回復 | トップ | 美しいデザート »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クッキング」カテゴリの最新記事