立川志らくの 新番組の 冒頭「シラク 大統領」 2019年09月30日 22時40分26秒 | テレビ (写真)TBS「ビビット」に代わる朝の番組が今日から始まった。 司会の立川志らくの高座名の由来は、師匠の立川談志お気に入りのシラク大統領だという。 奇しくも、新番組初のニュースはシラク大統領の国葬だった。
将棋検定 大失着は 持ってる扇子の 字を忘れ 2019年09月29日 21時52分06秒 | 将棋 将棋文化検定を初めて受験。 手始めにCクラスにしたので、9割方は正解できた気がする。 しかし、痛恨の誤答もあった。 「今年の名人戦記念扇子に豊島新名人が揮毫した文字は?」という問題。 (写真)今年も購入していて、当日も持参していたのに、覚えていなかった。
「アイルランド」の 統一軍に「日本」混成軍勝利 2019年09月28日 22時56分59秒 | スポーツ ラグビーワールドカップで、日本が世界ランク2位のアイルランドを破る番狂わせ。 ラグビーはアイルランド国とイギリスの北アイルランドの統一チームというが、日本も約半分は外国にルーツを持つ選手。 スポーツの世界では、父母の一方または両方が外国出身という選手の活躍が目立つようになった。純血主義では世界に生き残れないことを思い知らされる。 (写真)豊田市も会場になっている。
一面トップに「ひと」欄・社説「お先に タイトル 最年長」 2019年09月27日 20時59分18秒 | 将棋 一昨日の予想通り、将棋の王位戦で木村一基九段が初タイトルを獲得した。 初タイトル獲得年齢は、断トツで最年長。藤井聡太七段による最年少記録の達成が期待されている中、最年長記録を大幅に更新した。 (写真)主催の東京(中日)新聞では、今日の朝刊で破格の取り上げ方だった。
豊島王位に「逆王手」かけ 世論は「おっさんず 初タイトル」 2019年09月25日 23時02分16秒 | 将棋 将棋の王位戦七番勝負最終局が始まった。 豊島将之王位に挑戦中のベテラン木村一基九段は、悲願の初タイトルを獲得できるかどうか。 (写真)このところ絶好調で連戦中の両対局者。 さて今度はどっちのターンか。
十年足らずの 最高裁に あっという間に 追い越され 2019年09月24日 21時23分06秒 | 判決どどいつ 今日のイギリス最高裁判決から。 首相による議会閉会に全員一致で違憲判断。 上院から最高裁が独立してから今年10月1日にようやく十周年を迎えるそうだが、十分に存在感を示した。 片や解散はもとより臨時会不召集にさえも憲法判断できないような裁判所でいいのかどうか。 (写真)旅行に行って以来のイギリス嫌いの私も、少し見直した。 やはり民主主義国の大先輩として学ぶべき点もありそうだ。
なぜか本屋で 催すことを「青木まりこ 現象」と 2019年09月23日 23時34分37秒 | その他 日本人の名前が付いた珍しい現象。 その存否も含めて医学的には解明されていないという。 しかし、私も出先からの帰りに書店に寄ったら、2回もトイレに飛び込む羽目になった。 解明したらイグ・ノーベル賞は間違いないだろう。 (写真)店内にトイレのある大きな書店は助かる。
今のタニマチ 美容整形か? 懸賞「高須 クリニック」 2019年09月22日 21時36分11秒 | スポーツ 今日は大相撲秋場所の千秋楽。 都合で出先から新幹線車内にてスマホで見た。 NHKもスマホ用に取組の動画配信を始めたばかりだが、AbemaTVの大相撲中継も工夫が見られてなかなか面白い。 今日は解説ゲストに何かと話題の高須院長を招いて、相撲談義に花を咲かせていた。NHKではあまり大きく映さない懸賞幕を、大量に気前よく出していることにも驚いた。 ちなみに「タニマチ」の由来となった大阪・谷町の相撲ファンは外科医で、力士の怪我は無料で治療してあげたとのこと。 (写真)スポンサー名は化粧回しに入ることもある。
録画してまで「ビビット」見てた「お悩み相談」打切りに 2019年09月21日 15時06分11秒 | テレビ テレビは秋の番組改編期に差し掛かっている。 私はTBS系「ビビット」水曜が好きで、毎週録画して見ていた。 後半の「お悩み法律相談」のコーナーでは、三輪記子弁護士と菊間千乃弁護士が交代で、法服を着て回答者を務めてきた。 しかし、今月一杯で番組自体が打切りになるようだ。今週は三輪弁護士の最後の出演となった。他の番組でのますますのご活躍に期待。
外国人でも 日本人と 共にトライを 取りに行く 2019年09月20日 23時21分19秒 | スポーツ ラグビーワールドカップが開幕。 このスポーツを見直したのは、代表チームの国籍要件が非常に緩いこと。最初はチームの約半分が外国出身というのは違和感があったが、見ているうちに素晴らしいと思うようになった。 今日の日本代表はロシアに快勝。
石浦・炎鵬 付き従えて 白鵬親方 土俵入り 2019年09月19日 22時06分30秒 | スポーツ 今場所初めて、横綱白鵬が二人の内弟子を露払い・太刀持ちにした土俵入りを実現した。 二人とも小兵力士で、今場所の土俵を大いに沸かせている。
内海桂子は 都々逸だけじゃ なくて長生き 芸のうち 2019年09月18日 22時21分58秒 | 都々逸 今夜の毎日放送「歌ネタ王決定戦」から。 今や浅草芸人出身の大人気漫才コンビとなったナイツが歌ネタに挑戦した理由は、師匠の内海桂子が音曲漫才だからと言っていた。 確かに内海桂子師匠は、現役の都々逸の大家である。
僕の母校の 大後輩が 東京五輪を 駆け抜ける 2019年09月17日 21時02分05秒 | スポーツ 一昨日のマラソングランドチャンピオンシップで、愛知県立時習館高校出身の鈴木亜由子選手が、東京オリンピックの代表権を勝ち取った。 2位とはいえ、下馬評通りでさすがだ。 豊橋市も沸き返っている。 (写真)女子はNHKが生中継。この人も出演していた。
嘉風引退 弟弟子の 金星「友」の 目に涙 2019年09月16日 18時56分21秒 | 大分 大相撲の嘉風関が引退。 発表の直後に弟弟子の友風関が横綱鶴竜から金星を上げ、男泣きしていたのが感動的だった。 引退会見によると、原因となった怪我は、出身地の大分県佐伯市のPR行事で渓流下りに参加した際のものだったという。 故郷とファンを人一倍大切にしていた嘉風らしい結末となってしまい、残念ではあるが、親方としての活躍に期待したい。