goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告になった竹内浩史のどどいつ集

公立相手に 8点取られ さぞや監督 お冠

2017年07月31日 22時10分25秒 | 大阪
昨日の高校野球、大阪と東京の決勝は盛り上がった。
春の優勝校、大阪桐蔭は、公立の大冠(おおかんむり)を相手に逆転を許し大苦戦。途中で再逆転したものの、最終回に2点差まで迫られ、10対8で辛勝。
片や清宮の早実は敗退した。
大阪桐蔭の監督は、敢えてエース徳山を最後まで続投させた。この経験を糧に2度目の春夏連覇を果たせるか。
(写真)大阪では一面トップで取り上げたスポーツ紙も。

「日本三大 祭」といえば 祇園祭と あと何だい?

2017年07月28日 23時44分41秒 | 大阪
今週初めは、大阪天神祭だった。
京都祇園祭、東京神田祭と並び称される日本三大祭といわれるが、大阪の人以外にそう認識されているかどうかは、かなり疑問。
今年のセ・リーグに例えれば、首位に遠く離されて二位争いを演じている阪神のような印象が拭えない。
今年は全容を把握するためテレビで生中継を見ることにした。
ともあれ、大阪の夏祭りが続く。
今週末は住吉祭。

どんな場面で アノ声なのか? ケイジ「おじさん 断末魔」

2017年07月27日 00時24分40秒 | 名古屋・愛知
(写真)名古屋の東山動物園に「イケメンゴリラ」シャバーニに次ぐスターが誕生した。
フクロテナガザルのケイジ君という。
おじさんの断末魔みたいな声で鳴くという評判なのだが、それは一体どんな場面なのか疑問だった。
今朝のテレビで「肛門科を受診中に手術室から聞こえてきた声」という例えを聞いて、なるほど具体的で分かりやすいと得心した。

「市川親方」物言い付ける 嘉風逃した 技能賞

2017年07月26日 22時07分57秒 | スポーツ
大分県出身の小結嘉風は、今場所も大健闘。
9勝を上げたものの、千秋楽に碧山に敗れたため、2場所連続の技能賞を逃した。
先場所は8勝でも受賞し、今場所は序盤に2横綱・1大関を破っていたのに。
他に候補者はおらず、結局、技能賞は該当者なしとされた。
フジテレビ「ユアタイム」の市川紗椰さんも疑問を呈していた。
しかし、2場所連続小結に留められた今場所とは異なり、来場所は関脇復帰が確実。三賞よりも番付が上がる方が嬉しい。
(写真)巡業で横綱の胸を借りた頃。

祇園祭の 三日も前は「宵々々山」ヨイヨイヨイ

2017年07月21日 23時16分36秒 | その他
京都は祇園祭の真っ最中。今夜は後祭の宵々々山という。
最近は観光客の集中を避けるため、山鉾巡行二回を「前祭」「後祭」と呼び、それぞれにつき前夜の「宵山」だけでなく、二日前は「宵々山」、三日前は「宵々々山」と呼んで周知しているようだ。
(写真)大分県日田市の鵜飼船にて昨夏。
最近一部地域が豪雨被害に見舞われたが、市の中心部には日本三大鵜飼の地に数えられる三隈川があり、日田祇園祭も世界無形文化遺産に名を連ねている。

医者の養生 手本を見せて「あるがまゝ行く」大往生

2017年07月18日 21時29分38秒 | その他
日野原重明先生追悼どどいつ。
最近は朝日新聞の週末エッセイ「105歳 あるがまゝ行く」を楽しみにしていた。
憲法九条の集会でお話をされる姿を拝見したこともあった。
「生活習慣病」の命名者や、民間病院での人間ドックの創始者でもあったそうだ。
患者ではなくても、その姿に勇気付けられていた人々は多いはず。
(写真)大分市の夏祭りにて。
敬虔なクリスチャンでもあった。

スポーツ紙上の 前半戦は 2敗しただけ「聡太」「麻央」

2017年07月16日 16時09分42秒 | 大阪
大阪のスポーツ新聞は、他によほどのニュースがない限り、阪神タイガースの記事で一面トップが揃う。
デイリースポーツだけではない。さすがにスポーツ報知は別のようだが。それにしても、中日スポーツがないのが寂しい。
今年は春からこれまで、例外は将棋の藤井聡太四段の連勝と、小林麻央さんだけだった。
(写真)阪神百貨店内の祈願所