弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

時の鐘まで ヒヒヒと笑う スマイルシティの 川越市

2010年03月31日 00時01分37秒 | 川越
さいたま地家裁川越支部の人事訴訟係としての3年間の勤務の最終日となった。

週一填補の 審判官は 調停官より 超多忙

2010年03月30日 01時05分56秒 | 裁判
さいたま家裁飯能出張所への填補勤務(毎週火曜日)の最終日を迎えた。
弁護士の非常勤裁判官である「家事調停官」に近い勤務実態になるかと思ったが、常勤裁判官である「家事審判官」としては、主に審判事件に時間を費やさねばならず、調停に深く参加することは難しかった。
やはり、調停のみを担当する日を作れる体制が望ましいだろう。

二枚落としに 三枚落とし 得だがそんなに 楽じゃない

2010年03月29日 00時06分31秒 | 裁判
民事裁判の判決は、ゲームの「ストライクアウト」に似ていると思うことがある。
1本の判決で、本訴・反訴・併合事件の2~3件の裁判が一挙に解決し「既済」になる場合があるから。
もちろん、併合事件の判決を起案するのは、単純に2~3倍になるわけではないにしろ、それなりに手間は増える。

法曹三者も 放送局も ごめんねごめんね ごめんねーと

2010年03月28日 13時17分24秒 | 裁判
冤罪の責任は、無実を見抜けなかった警察・検察、当初の弁護人、裁判官のほか、犯人視報道を続けてきたマスコミにもある。
さらに言えば、そういう先走り報道を期待する側にも問題があるだろう。
よく分かっていない事件について、あまりにも結論を急ぎ過ぎる傾向も反省すべきだ。
私は、裁判前の犯罪報道はあまり見ないようにしている。

空前絶後の 自戒としたい 垂れ幕「裁判長、謝罪」

2010年03月27日 00時12分41秒 | 判決どどいつ
26日の宇都宮地裁・足利事件再審無罪判決での裁判長の言葉から。
「通常ですと、判決宣告後に適当な訓戒ができることになっていますが、本件では自戒の意味を込めて謝罪をさせていただきます。」

どういうふうに謝罪をするのかと注目していたが、なるほど、裁判官が自らに「訓戒」をする形で謝罪をするというのは、刑事訴訟規則221条「裁判長は、判決の宣告をした後、被告人に対し、その将来について適当な訓戒をすることができる。」にうまく根拠付けてあって、名案だったと思う。

全裁判官の自戒としたい。

とてもクールな 刑事部の部屋 火花飛び散る 家裁部屋

2010年03月26日 00時02分12秒 | 裁判
川越支部の書記官室は、刑事部が北向き、家裁が南向きになっている。
担当事件に照らし、適正配置とも言えよう。

偉大な先代 円生の名を 崩落・炎上 させぬよに

2010年03月25日 00時14分02秒 | 世相
三遊亭円生の襲名が大きな話題を呼び、盛り上がっている。
高座で決着を付けるというのは名案だ。
どんな結末になっても、ファンは清々しい気分になれそう。
(写真)
鳳楽に高座対決を挑んだ円丈の近著「ろんだいえん」

さーて来週は 波平・フネと 離婚調停の 3本です!?

2010年03月24日 17時43分04秒 | テレビ
現在フジテレビで毎週放送されている「サザエさん」のエンディングには、家庭裁判所が出て来ることを知った。
波平とフネが街角で喧嘩していると、人だかりができて、そこは家庭裁判所の前だったというシーン。
高齢者離婚の話にならなくて幸いだった。

憧れの人に 一対一で 会いに行くのよ 墓参ラー

2010年03月23日 00時05分46秒 | 世相
著名人の墓参りをする「墓参ラー」が増えているそうで、彼岸のテレビニュースでも取り上げられていた。
私も、一昨年の9月には大岡越前(赤坂豊川稲荷)と遠山金四郎(巣鴨・本妙寺)、昨年の3月には鎌倉・東慶寺の著名人たちの墓所に参る機会に恵まれた。
お目当ての人以外にも、色々な人の墓に巡り会えるのが楽しみだ。
今年の3月は機会が無かったが、4月からは外人墓地の探訪を試みてみたい。
(写真)
巣鴨・本妙寺には、江戸時代の棋聖・天野宗歩の将棋駒形の墓もあった。

出世するごと 汚さ減って 「よ」から「や」太郎 5段階

2010年03月22日 00時01分23秒 | テレビ
21日は、旧岩崎邸庭園で「弥太郎と龍馬」の講演会が開催された。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」で岩崎弥太郎役の香川照之のあまりにも汚い怪演が物議を醸している。
地下浪人から出世するごとに、汚さが5段階に改善されていくのだそうだ。
最初は弥太郎というよりも、与太郎みたいだった。
今回は、お嫁さんをもらって3段階目の「ゆ」太郎くらいになったようだ。
ただし、講演によると、史実としては、弥太郎と龍馬は長崎時代の数ヶ月間しか接点はなかったらしい。

お笑いバブルが 弾ける前夜 バトルの賞金 1億円

2010年03月21日 00時42分17秒 | テレビ
19日の日テレ「S―1バトル」の優勝賞金1億円には驚いた。
獲得した「NON STYLE」のドラマ仕立てのネタは、同局「エンタの神様」のスタッフが協力して作ったものだそうだが、同番組も翌日には7年間の幕を閉じた。
今週は、今回のお笑いブームの先駆けとなったNHK「爆笑オンエアバトル」も最終回になるという。
どうも、ブームもピークを過ぎたようだ。
(写真)
エスワンバトルのCMに語呂合わせで起用されていた鉄腕アトム

大事な大事な 事務分配は 会議以前に 決まってる

2010年03月20日 14時04分33秒 | 裁判
3月の裁判官会議の重要な議題は、4月以降の事務分配だが、あらかじめ根回しされているので、会議の本番で議論になることはほとんどない。
最も重大な利害関係があるのは、新たに転入する裁判官だが、まだ構成員ではないから正に「欠席裁判」である。
短時間で終わってしまい、この忙しい時期に管内全域から集まる時間がもったいないので、3月は裁判官会議は開かずに常置委員会の権限で決めて、6月の裁判官会議で追認する慣例にしている裁判所も少なくないようだ。

クジラ肉から クロマグロ肉? 「苦肉の策」とは このことか

2010年03月19日 00時05分33秒 | 世相

ヨカッタヨカッタ 今度の任地 早く行きたい 待ちわびる

2010年03月18日 18時03分04秒 | その他
昨日は夕方から、さいたま地家裁の裁判官会議。
4月からの新しい事務分配を決める重要な会議だ。
夜は恒例の懇親会。
転出予定の裁判官たちが、相次いで転勤先と抱負を披露し、盛り上がった。

どどいつ世界の 名球会か これにてブログで 二千本

2010年03月17日 07時36分34秒 | 都々逸
このブログ上で今日、二千本どどいつを達成した。
(写真)
イチローの切手